予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
業界トップシェアを持つ総合ジュエリーメーカーで、商品の企画・デザインから販売までを手掛けます。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。
資格取得支援制度やノー残業デーの実施、保養所、育児休暇など福利厚生が充実しております。
今回インタビューに応じてくれた立塚さん(右)と磯部さん(左)。お2人とも、社内の風通しの良さと部門を超えた連携の「働きやすさ」をあげてくれた。
◇ジュエリーに縁のなかった私がプロへ成長!(営業)人と話すのが好きだったので「営業の仕事がいいな」と思い、就職活動では幅広く業界を見ていました。そんな中、『桑山』に興味を持ったのは、当社の工場が私の地元である富山県にあったから。就職活動で偶然目にし、あらためて会社について調べてみると、初めてジュエリー業界の大手であることを知りました。ジュエリーに関する知識はまったくありませんでしたが、だからこそ「何の先入観もなく真っ白な状態でチャレンジできる」と期待感が高り、入社を決めました。入社以来、営業としてジュエリーブランドを展開しているお客さまを訪問。そして、デザイン部門や製造部門と連携して新しいジュエリーを提案・販売。ジュエリーには、まったく縁のない私でしたが、お客さまを担当して1年経った頃には、一目で石の種類や品質を判別できるようになりました。自分でもちょっとびっくりです。私が提案・担当したジュエリーが、さまざまなメディアで取り上げられることもあります。その反響の大きさに仕事のやりがいと手応えを感じます。<立塚さん/営業/2016年新卒入社>◇チームワークを生かして想いをカタチに!(設計)美術大学でデザインと金属加工を学び、その知識を活かしたいとジュエリー業界を中心に就職活動をしました。その中で『桑山』を選んだのは、業界トップクラスのシェアを持つ総合ジュエリーメーカーであったことと、企業理念である「人々の生活に輝きと潤いを届けます」というフレーズに 魅力を感じたからです。仕事を通じて多くの人々を笑顔にしていきたいと考えていたので、当社はその思いを実現できる最良の環境だと思いました。設計課では、ジュエリーを作製するための原型を作っています。私はその中でCAD設計を担当していて、デザイン画を3D-CADでモデリングしています。ソフトの使い方など必要なスキルは、先輩にサポートしてもらいながら一つひとつ身に付けました。デザイナーが持つイメージに少しでも近づけるために、修正を繰り返すこともあります。しかし、開発に携わった商品がお取引先の店頭でお客さまに喜ばれている様子を見かけた際に、とても大きなやりがいを感じました。また、色々な人が関わって1つの製品をカタチにしていくということが、とても魅力的な仕事ですね。<磯部さん/設計/2017年新卒入社>
「Quality First」の行動指針の下、製造工程の自動化を指向した生産体制の構築を図っています。
<大学院> 富山大学、名古屋大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、青山学院大学、桜美林大学、金沢美術工芸大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京家政大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、長岡造形大学、名古屋造形大学、日本大学、日本体育大学、広島女学院大学、文化学園大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海学園大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、福岡女子大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、富山高等専門学校、文化服装学院、山梨県立宝石美術専門学校、山脇美術専門学校
<富山工場で高卒採用あり>富山県立桜井高等学校、荒井学園新川高等学校、富山県立魚津工業高等学校、富山県立上市高等学校、不二越高等学校、富山県立入善高等学