最終更新日:2025/2/3

(株)桑山

業種

  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高(2024年3月期)
313億 60万円
従業員数(2024年3月末)
362名

業界トップシェアの総合ジュエリーメーカー桑山!!50年の歴史に裏打ちされた技術力、積極的な海外進出で世界を舞台にグローバル展開中です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    業界トップシェアを持つ総合ジュエリーメーカーで、商品の企画・デザインから販売までを手掛けます。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.2日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度やノー残業デーの実施、保養所、育児休暇など福利厚生が充実しております。

会社紹介記事

PHOTO
ジュエリーの企画から、デザイン、製造、卸販売まで自社でトータルに手掛けています。自分のアイデアを活かして、お客さまや市場のニーズを商品化するやりがいがあります。
PHOTO
大手ジュエリーブランドのOEMも手掛ける総合ジュエリーメーカーとして、業界トップクラスのシェアを誇る当社。国内有名ブランドはもちろん、海外でも名が知られています。

業界トップクラスの総合ジュエリーメーカーで働くやりがい

PHOTO

今回インタビューに応じてくれた立塚さん(右)と磯部さん(左)。お2人とも、社内の風通しの良さと部門を超えた連携の「働きやすさ」をあげてくれた。

◇ジュエリーに縁のなかった私がプロへ成長!(営業)
人と話すのが好きだったので「営業の仕事がいいな」と思い、就職活動では幅広く業界を見ていました。そんな中、『桑山』に興味を持ったのは、当社の工場が私の地元である富山県にあったから。就職活動で偶然目にし、あらためて会社について調べてみると、初めてジュエリー業界の大手であることを知りました。ジュエリーに関する知識はまったくありませんでしたが、だからこそ「何の先入観もなく真っ白な状態でチャレンジできる」と期待感が高り、入社を決めました。

入社以来、営業としてジュエリーブランドを展開しているお客さまを訪問。そして、デザイン部門や製造部門と連携して新しいジュエリーを提案・販売。ジュエリーには、まったく縁のない私でしたが、お客さまを担当して1年経った頃には、一目で石の種類や品質を判別できるようになりました。自分でもちょっとびっくりです。私が提案・担当したジュエリーが、さまざまなメディアで取り上げられることもあります。その反響の大きさに仕事のやりがいと手応えを感じます。
<立塚さん/営業/2016年新卒入社>

◇チームワークを生かして想いをカタチに!(設計)
美術大学でデザインと金属加工を学び、その知識を活かしたいとジュエリー業界を中心に就職活動をしました。その中で『桑山』を選んだのは、業界トップクラスのシェアを持つ総合ジュエリーメーカーであったことと、企業理念である「人々の生活に輝きと潤いを届けます」というフレーズに 魅力を感じたからです。仕事を通じて多くの人々を笑顔にしていきたいと考えていたので、当社はその思いを実現できる最良の環境だと思いました。

設計課では、ジュエリーを作製するための原型を作っています。私はその中でCAD設計を担当していて、デザイン画を3D-CADでモデリングしています。ソフトの使い方など必要なスキルは、先輩にサポートしてもらいながら一つひとつ身に付けました。デザイナーが持つイメージに少しでも近づけるために、修正を繰り返すこともあります。しかし、開発に携わった商品がお取引先の店頭でお客さまに喜ばれている様子を見かけた際に、とても大きなやりがいを感じました。また、色々な人が関わって1つの製品をカタチにしていくということが、とても魅力的な仕事ですね。
<磯部さん/設計/2017年新卒入社>

会社データ

事業内容

PHOTO

「Quality First」の行動指針の下、製造工程の自動化を指向した生産体制の構築を図っています。

ゴールド、プラチナの貴金属製品およびダイヤモンド・パール等のジュエリー製品全般の製造および卸販売を行う総合ジュエリーメーカー。

オリジナルジュエリーをはじめとした、各種製品の企画・デザインから、生産、販売、サービス、さらには、OEM/ODMまで一貫して手掛けています。

特に製品供給能力では国内トップクラスの出荷量を誇り、国内外3つの工場では常に品質管理の徹底、製造技術の高度化に注力して製造に取り組んでおります。
また、技術面では金・プラチナ合金の材料開発から立体的なデザインを可能にする3D設計や、複雑なデザインに対応する水溶性ワックスなど新しい技術を駆使した新製品開発を行い、高度な加工技術が要求される素材を使用した新型開発にも注力しております。さらにCAEによる指輪の弾塑性変形解析や鋳造時の湯流れ解析など高度な解析能力でジュエリーを科学する技術力を有しています。
本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野2-23-21
本社電話番号 03-3835-7231
創業 1964年4月
設立 1970年4月14日
資本金 1億円
従業員数(2024年3月末) 362名
売上高(2024年3月期) 313億 60万円
事業所 東京本社(上野)
富山工場(魚津市)
甲府支店
大阪支店
福岡支店
グループ会社 (株)エヌジェー
(株)ブリリアンスインターナショナルジャパン
(株)クレール
(株) K.C.D
(有)アトリエジーエスピー
Kuwayama International Co.,Ltd.
広州桑山珠宝有限公司
CHRISTY GEM CO.,LTD.
沿革
  • 1964年 4月
    • 創業者桑山征洋が、東京都墨田区に貴金属を扱う
      「桑山鎖」を開業
  • 1970年 4月
    • 東京都墨田区に「(株) 桑山貴金属鎖」設立
      富山県魚津市に魚津工場(旧テクニカルセンター)を新設
  • 1973年 9月
    • 東京都台東区に本店を移転
  • 1976年 4月
    • 富山県魚津市に宮津工場(現富山工場)を新設
  • 1986年 8月
    • 商号を「(株) 桑山貴金属」に変更
      東京都台東区に本社ビルを新設し、本店を移転
  • 1987年 4月
    • 山梨県甲府市に甲府営業所設置(1994年3月に甲府支店昇格)
  • 1992年 3月
    • 資本金3億5,200万円に増資
  • 1992年 4月
    • 子会社5社を吸収合併
      大阪営業所(1994年3月大阪支店に昇格)、福岡営業所(2001年4月福岡支店に昇格)をそれぞれ設置
  • 1993年 4月
    • 資本金7億4,750万円に増資
  • 1994年 4月
    • 中国江蘇省無錫市に関連会社「無錫金藤首飾有限公司」を設立
  • 1995年 3月
    • 当社株式を日本証券業協会の店頭売買有価証券として登録
      資本金13億4,150万円に増資
  • 1995年 4月
    • ベルギー・アントワープにKUWAYAMA EUROPE N.V.を設立
  • 1995年 11月
    • 資本金29億5,270万円に増資
  • 1997年 3月
    • 資本金30億1,352万円に増資
  • 1997年 12月
    • ジュエリーの生産拠点を拡充するためタイ・バンコック市のCHRISTY GEM CO.,LTD.経営権を取得
      また、アジアの経済拠点香港にKUWAYAMA HONG KONG CO.,LTD.を設立
  • 2000年 8月
    • 商号を「(株) 桑山」に変更
  • 2004年 6月
    • 帝国ホテルタワー内に最高級ダイヤモンドの専門サロン「DIADDICT(ディアディクト)」を開設
  • 2004年 9月
    • 商品企画、営業力強化を目的に宝飾品卸商、(株)エヌジェーを100%子会社とする
  • 2005年 1月
    • 日中6社の合弁企業であった関連子会社、無錫金藤首飾有限公司を100%子会社とし、中国市場への基点確立
  • 2007年 4月
    • 催事販売の強化を図るため、(株)ブリリアンスインターナショナルジャパンを設立
  • 2008年 5月
    • 服飾雑貨業界との業務取引の拡充と新規分野を確立するため(株)K.C.Dを設立
      (有)クレールの株式を取得し、子会社とする
  • 2015年 10月
    • 中国広東省広州市に関連会社
      「広州桑山珠宝有限公司」を設立
  • 2018年1月
    • 香港現地法人桑山香港を本社機能を有する桑山インターナショナルとして体制を変更
  • 2018年12月
    • (有)山洋による株式公開買付けが成立し、東京証券取引所 JASDAQ 市場上場廃止
  • 2020年7月
    • ダイヤモンド市場の構造変化に対応して、アントワープのKUWAYAMA EUROPE N.V.の事業を終了

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 7 11
    取得者 4 7 11
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.1%
      (108名中25名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
業務研修(本社、工場実習 等)
外部セミナー受け放題(SMBCビジネスセミナー定額制クラブ)
造りの基礎知識、等

自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨制度…会社が推奨する取得資格に関して報奨金を支給する
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
富山大学、名古屋大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知県立大学、愛知県立芸術大学、青山学院大学、桜美林大学、金沢美術工芸大学、川村学園女子大学、関西大学、関東学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、聖学院大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東京家政大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、長岡造形大学、名古屋造形大学、日本大学、日本体育大学、広島女学院大学、文化学園大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海学園大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、福岡女子大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、富山高等専門学校、文化服装学院、山梨県立宝石美術専門学校、山脇美術専門学校

<富山工場で高卒採用あり>
富山県立桜井高等学校、荒井学園新川高等学校、富山県立魚津工業高等学校、富山県立上市高等学校、不二越高等学校、富山県立入善高等学

採用実績(人数)                2023年   2024年   2025年(予)
---------------------------------------------------------------------------
大卒/短大・専門卒     3名/0名   4名/1名   4名/5名
   高卒           1名     3名      5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 6 8
    2023年 2 2 4
    2022年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)桑山と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ