最終更新日:2025/4/1

(株)デンソークリエイト

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
社内では比較的ラフなスタイルで勤務。社員全員の名前がわかる規模のため、一体感をもって働けます。
PHOTO
「共創」をテーマとしたオフィスは社員が自由に使えるスペースを用意しています。多様化する働き方の中で、より働きやすい制度・環境づくりを目指しています。

募集コース

コース名
ソフトウェアエンジニア(技術職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ソフトウェアエンジニア(技術職)

当社はデンソーグループ唯一の車載組込ソフト専門の研究先行開発企業として、Connected、Autonomous、Shared、Electricなどに関わるソフト開発技術を生み出しています。また、アジャイルなど新たな開発手法も積極的に取込、従来の枠組みにとらわれる事なく積極的な技術開発を推進しています。

入社後は車載組込ソフトウェア、開発支援システムの企画・設計・開発管理等を担当して頂くソフトウェアエンジニア(ソフトウェア技術者職)として勤務頂きます。

【具体的には】
■車載ソフトウェア開発の上流工程を主に担当するほか、 開発支援ソフトの開発、プロセス改善実務を担当頂き、一通りのソフトウェア開発技術のスキル、経験を身に付けて頂きます。
ハードウェアとソフトウェアを繋ぎ、いわばOSの役割を果たす基盤ソフトウェアの開発や、先進的なソフトウェア開発を支援し推進するための開発プロセスおよび開発ツールの研究等も行います。

■適性の見極めとソフトウェア技術者としての力を広くつけて欲しいという考えから、 各分野のローテーションの機会も多いです。 また適性・経験に合わせ、早期の段階でマネジメント職、スペシャリスト職にチャレンジすることも可能です。

■当社は、技術者から発信提案することをポリシーとしています。 当社エンジニアの役割は、デンソーから与えられる仕様に沿ったソフトを 納品することではありません。 車載ソフトウェア開発の技術者集団として、積極的に世界中から知見と技術を吸収獲得し、社内はもちろんデンソーに提案発信することで、 今後のクルマの発展を牽引していきます。


【入社後の流れ】
◎入社後の新人研修(約6カ月)
 入社後、はじめの2カ月間は社会人として必要なマナーなどをはじめ、
 情報基礎(ソフト工学・設計・アルゴリズム・プログラム言語など)についても、
 集中的に研修を行います。
 ↓
◎配属
  最初の1年間は先輩指導員がマンツーマンで指導。
  配属先の各プロジェクトに参加しながら、できることから任せていきます。

≪人材育成について≫
その後も、キャリアや年次などに応じて、各種研修を実施。
技術的なスキルアップはもちろん、マネジメントや自己啓発など、
総合的なステップアップを目指していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. エントリーシート提出

  3. 書類選考(ES使用)

  4. 一次選考/個人面接

  5. 適性検査

  6. 最終選考/役員面接

  7. 内々定

・推薦応募の方は一次選考からの参加となります。(※一次選考時にエントリーシートの提出は必須)
・選考フローについては変更となる可能性がございます。何卒ご了承ください。

選考方法 エントリーシート(書類選考)、面接、適性テスト
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 成績証明書、卒業(修了)見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

ソフトウェア開発を仕事とし、世の中に新しい価値を創り出したいという強い想いがある方であれば、専攻、学部、学科は問いません。

募集内訳 当社では全員がソフトウェア研究および先行開発職での入社となります。
募集の特徴
  • 留学生を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

推薦応募の場合 マイナビ2026よりエントリーのうえ、推薦応募(学校推薦)を希望する旨を下記E-Mailアドレスまでメールにてご連絡願います。
<送信先>10042-dc_saiyo@jpgr.denso.com

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)254,000円

254,000円

大学院了

(月給)276,000円

276,000円

※上記金額がベースとなります

◆補足:高専 卒業見込みの方の初任給は下記となります(※2024年度採用実績なし)
高専 卒業見込みの方(2026年4月入社の場合)
月給 支給額:238,000円(基本月額238,000円)

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
条件に変わりはございません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 住宅手当・家族手当・時間外手当・在宅勤務手当・通勤手当・役職手当 ほか
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土日)
年次有給休暇(10日)
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
※GW・夏季・年末年始 各10日程度(夏季休暇は連続9日間選択制)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

福利厚生:資格取得支援制度、住宅補助制度、育児・介護休業制度、財形制度、退職金制度、デンソー持株制度、社員クラブ制度、選択型福利厚生制度

※選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)
財産形成、自己啓発、育児・介護支援、余暇支援等の幅広いメニューから自身で自由に選択することができる制度を導入。
<サービス一例>
自己啓発・カルチャースクール受講料補助
個人企画旅行利用補助(宿泊施設の宿泊代等)
エンタメチケット購入補助
フィットネスジム利用補助 など

【福利厚生の基本的な考え方】
社員の家族まで大切にする事が、社員を大切にすることだと思う。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

本社(名古屋市中区(栄エリア))

勤務時間
  • フルフレックスタイム制 (コアタイムなし)

    出退社時間だけでなく、1日の勤務時間も含め全社員が自由に決めて勤務しています。
    ※標準労働時間 160時間/月

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 社員導入教育、技術導入教育、新規技術教育、マネージメント教育、実践教育など
(基礎技術重視とニーズに柔軟に対応できることが特徴)
研修制度 制度あり

【導入教育】
入社後、約6カ月間実施します。
社会人基礎教育をはじめ、プログラミングについても基礎から学んで頂けます。
また、実際にチームで社内ツール開発も行います。
グローバルに活躍する技術者への成長のため、非常に重要なステップとして位置付けています。

【階層別教育】
必要なタイミングでマネージメント的側面、技術的側面双方の教育を行います。

【各種奨励教育】
当社の社員であれば誰でも自由に参加できる教育プログラムを随時開催しています。
自らが選択し、希望すれば受講可能です。
直接自身の業務に関係のない教育であっても関係なく受講が可能です。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援:会社指定の通信教育を受講し、受講料を補助します。
メンター制度 制度あり
入社後1年間はメンターがフォローします。
社内検定制度 制度あり
・デンソー技術検定制度
・スペシャリスト認定制度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)デンソークリエイトと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デンソークリエイトを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンソークリエイトの前年の採用データ