最終更新日:2025/2/3

ドギーマンハヤシ(株)

業種

  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • その他メーカー
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
自分自身を売り出すような営業を。各分野の専門的な知識を身につけられるよう「マイスター制度」が導入されるなど、成長をあらゆる角度から後押ししていきます。
PHOTO
経験の浅いうちは、先輩が手厚くサポートをしてくれるため非常に安心です。マーケティングで分析した内容を営業社員へ橋渡し、売上向上につなげていきます。

募集コース

コース名
総合職(営業、マーケティング、開発、事務企画、品質保証)
選考の際、ご希望の選考コースを選択いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業

【具体的には】
ペットショップやホームセンター、量販店といった小売店や商社、問屋等に向けた自社商品の提案営業。商品の魅力を伝えることはもちろん、売り場づくりやキャンペーンなど、さまざまな販促活動でエンドユーザーの心をつかみます。

長年取引のある既存顧客へのアプローチがメインであり、これまでに培った実績と信頼関係が大きな後ろ盾に!頑張りを着実に成果へとつなげられる環境が整っています。

各拠点には年次やキャリアもさまざまな営業スタッフが在籍しており、定期的にミーティングを行ったり、フォローし合ったりと横つながりも強固。独り立ち後には、基本的には日々のスケジュールも自由に組むことができます。上司や先輩、同期の活躍に刺激を受けながら、自分独自の営業スタイルをつくっていく過程も楽しいですよ。


【入社後の流れ】 ※以下、全職種共通
まずは1~2週間にわたる新人の全体研修で、社会人としてのマナーや会社について学びます。
 ▼
泉佐野市にある物流センターで、ピッキングや検品といった業務を経験。
商品知識やモノの流れについて理解を深めます。
 ▼
配属先では先輩が、OJTで各業務の進め方を丁寧にレクチャー。
焦らずじっくりと一人前の存在を目指していってください。

★早期キャリアアップも可能!
年次やキャリアに関わらず、個々の実力を正当に評価し、それにふさわしいポジションに抜擢してさらなる成長を後押ししています。早期に管理職として活躍している社員もおり、頑張り次第でキャリアアップも十分に叶えられます。

【求める人物像】
◎やりたいことに向かって積極的にチャレンジできる方
◎自分で考えて能動的に行動できる方
◎協調性がありチームワークを大切にできる方

配属職種2 マーケティング

【具体的には】
市場調査の結果や小売店の売上実績などさまざまなデータを分析し、取引先のニーズに合った提案資料を作成します。

メインの業務は市場調査であり、自社・他社商品の販売動向や消費者の購買行動に関する調査、アンケート調査などを幅広く実施。お店での店頭調査を通じて、商品の展示方法や販売促進方法などもリサーチします。

また、営業スタッフの商談に同行し、お客さまにデータの分析内容を報告したり、新商品のアイデアの素になる情報を提供するのも大切な業務。お客さまに向けて毎月1回、メールマガジンの配信も行っており、一連の業務を通じて、当社全体の提案力や開発力の向上を支えます。

現在、マーケティング職を担当しているのは7名(本社6名、東京営業本部1名)。
少数精鋭のため、裁量大きく活躍できます。

配属職種3 開発職

食品担当と用品担当に分かれ、当社の商品企画・開発を行っていますが、市場調査や商品コンセプトの設計、コスト調整など幅広い業務がございます。

開発職で一つ大切なことは、“市場のニーズを正しくとらえ、それを実現可能な形で商品化すること”です。
消費者が求めているものは何か?ペットとの暮らしがより良いものになるには何が必要か?他社にはない新しい視点か?という問いを常に持ち、今の市場に求められるものをつくることが重要になってきます。

また、商品を企画するだけではなく、それがコスト面、技術面で本当に実現可能かどうかという部分まで追求し、商品を世に送りだしていきます。

※当社の開発職は研究開発職ではございません。

配属職種4 事務企画(財務経理・総務人事)

“縁の下の力持ち”として、会社経営に欠かすことができないバックオフィス業務を担っています。

【具体的には】
《財務経理部》
資金調達や運用・管理など資金の流れを管理する財務業務と、日々の会計処理や決算処理、監査対応などの経理業務を担当しています。

企業のお金に携わるので、経営の意思決定をさせる部門でもあります。

会計や税務の知識だけではなく、数字を扱うため分析力や論理的思考力が身につきます。


《総務人事部》
法務業務や採用業務、労務管理など、組織運営をスムーズにするための業務を担っており、その内容は多岐にわたります。

社員が快適に働くことができる職場環境を整えたり組織全体の効率化を図る役割を担っています。

業務範囲が広く、また従業員だけではなく社外の方とも接する機会が多いため、臨機応変に対応できる力や、円滑なコミュニケーションをとる力が身につきます。

配属職種5 品質保証

日々の検品を通じて、当社の商品が一定の品質を満たしているかどうかチェックを行います。
商品が問題なくお客様にお届けできる状態かどうか、安心・安全を届けるという面においても欠かすことができない業務の一つです。

また、万が一、不良品が発生してしまった際には工場や関連部署と連携し、原因究明と再発防止の立案をします。

品質保証の業務は、“お客様からの信頼を守る”という組織にとって重要な役割担っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビ、もしくはホームページよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. ES/自己PR動画提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 最終面接

  7. 内々定

※ 選考回数については、基本的には3~4回を予定しておりますが、若干の変動がある場合がございます。
※ 選考の詳細については、会社説明会にてお知らせいたします。 
※適性検査の結果で合否を出すことはございません。                

募集コースの選択方法 企業説明会に参加いただいた方に、別途コースのご案内をさせていただきます。
※次回説明会は5月の開催を予定しております。
選考方法 ES・自己PR動画/個人面接/適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

※適性検査の結果のみで合否を出すことはございません。
 面接の内容と合わせて評価を行います。

提出書類 エントリーシート(顔写真付き)/自己PR動画
※エントリーシートおよび、自己PR動画の応募方法につきましては、説明会へ参加いただいた方へご案内します。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

■2026年3月に4年制大学または、大学院を卒業予定の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,000円

220,000円

大学院卒

(月給)233,000円

233,000円

  • 試用期間あり

試用期間 3カ月 (採用時と待遇の変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外手当、扶養手当、単身赴任手当、ペット手当、家賃補助
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 118日
休日休暇 週休2日制(会社指定土曜出勤日有)
祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
待遇・福利厚生・社内制度

< 保険 > 厚生年金保険、健康保険、介護保険、雇用保険、労災保険
< 制度 > ペット手当、確定拠出年金制度、家賃補助制度、退職金制度、永年勤続表彰制度、福利厚生サービス、商品提案制度、MVS制度、資格取得祝金制度

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 広島
  • 福岡

ご入社後は、部署異動や営業職の場合は転勤が発生する可能性がございます。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩時間:1時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ドギーマンハヤシ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ドギーマンハヤシ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ドギーマンハヤシ(株)の前年の採用データ