予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新築の社屋に最新のオフィス家具やICT機器が揃った快適な職場環境で働けます。
年間休日は122日。又、休暇を取りやすい環境で年次有給休暇取得平均日数は14.1日/年です。【賞与年3回】
昨年創業100年を迎え、滋賀に根付いて地域のビジネス活性化や教育現場の生産性向上に貢献しています。
「感謝の想いを言葉にして伝えあう“ラッキーカード”など、一人ひとりをしっかりと見てくれ、自分らしく成長していける環境です」と語る外村と水嶋。
私はソリューション営業として、官公庁や学校(小・中・高)、大学を主に担当しています。小林事務機の特長は、各メーカーの複合機、印刷機、パソコンの提案販売に加えて、オフィスレイアウトやテレワークシステムまで、お客様の多様なニーズにトータルで応えられることです。扱う商品は膨大な量に及ぶため、知識を習得することは簡単ではありませんが、メーカー主催の勉強会なども随時あり、お客様との関係構築の仕方から最新トレンドまで、日々の営業に役立つ情報はもちろん、新しい発見もあって楽しいです。また私の提案が採用され、実際にお客様から「もう今はこれがないと仕事ができないよ」と言ってもらうなど、「働き方を変える力になれた」と大きなやりがいを感じます。最近、力を入れているのは、学校における業務改善プロジェクトです。各学校を回って、先生方から日頃の課題やニーズを聞き取り、傾向を分析し、より良い働く環境づくりにつながる提案をしたいと考えています。発展著しいICTに関するスキルも磨き、会社に売上で貢献することはもちろん、私が生まれ育った地元や母校にも、貢献できる人材になっていきたいと思います。(ソリューション営業 外村優真/2022年入社)大学で学んだネットワーク関係の知識を活かし、地元の滋賀県に貢献できる仕事をしたいと考える中で、見つけたのが小林事務機でした。先輩社員との対話会に参加した時に、皆さん仲が良く、私も緊張することなく輪に入れたことも決め手になりました。入社後はビジネスマナーなど社会人の基礎からメーカーによる研修、さらにソリューション営業、システム技術営業、メンテナンス技術の3部門をローテーションし、様々な業務を体験しました。現在は、システム技術営業として、パソコンやルーター、ネットワークストレージなどの設置や初期設定、トラブル対応を主に行っています。初めて見る業務ソフトも多く、勉強の日々です。もともとネットワーク機器が好きなので、様々な製品に触れ、新しい知識を吸収できるのが楽しいです。役所や学校に何百台ものパソコンやタブレットを納品することもあり、それらがずらりと並ぶ様子は壮観です!今は先輩の指示で動くことが多いのですが、業務効率向上につながる提案ができる、お客様に頼ってもらえる存在に成長していきたいと思います。(システム技術営業 水嶋大樹/2024年入社)
創業100周年に向けて、DX化に対応した新しい会社づくりに取り組んでいます。共に手を取り合い前進していきましょう。みなさんを待っています。
<大学> 追手門学院大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、関西大学、関西外国語大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、滋賀大学、聖泉大学、摂南大学、中京大学、富山大学、奈良大学、広島工業大学、佛教大学、立命館大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 産業技術短期大学、京都コンピュータ学院京都駅前校