最終更新日:2025/4/14

(株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
31億9,838万円 (2024年3月末現在)
売上高
439億7,100万円(2024年3月期実績/連結)
従業員
1,684名(2024年3月末/単体) 2,168名(2024年3月末/連結)

【日本経済に貢献するプロフェッショナルへ。】会計事務所や企業が抱える様々な課題解決に貢献していきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    約半世紀にわたり全国8,400会計事務所と約10万社の企業に対して経営情報システムを提供しています。

  • やりがい

    お客様の様々な経営に関わる課題にコンサルティングを通じて解決することができます。

  • 製品・サービス力

    財務・会計を軸とした基幹業務システムなど業務効率化や付加価値を高めるサービスを提供してます。

会社紹介記事

PHOTO
MJSが提供しているのは、会計事務所と企業の経営を効率化するシステムの数々。会計事務所8,400所、企業ユーザー約10万社への提供実績は業界トップクラスを誇ります。
PHOTO
全国各地に営業拠点を構え、「豊かな生活の実現」「文化活動への参加」「社会的人格の錬成」との企業理念のもと、着実に業績を伸ばしています。

会計事務所と中小企業の成長を支え、日本経済の発展に貢献

PHOTO

お客さまの成長・発展の実現に向け、常に学び自身も成長し続ける、そんな皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。【代表取締役社長 是枝周樹】

―――――――――――――――――――――――――――――
全国に広がる32の拠点網を生かし、地域密着でお客さまを伴走支援
―――――――――――――――――――――――――――――
当社は、設立以来、約半世紀にわたり会計・税務を中心とする経営システムの提供をはじめ、時代の変化にあわせてビジネスモデルを変革しながら会計事務所とともに中小企業の発展を支援してきました。
中小企業を元気にすること、そして税理士・公認会計士事務所の付加価値を創出すること。
その使命を原動力に、お客様の期待を超える価値創造に挑戦しあらゆる経営課題に応えるソリューションカンパニーとして進化を続け、日本経済の発展に貢献していきます。

―――――――――――――――――――――――――――――
「多様なプロフェッショナル人材が活躍する働きがいのある職場づくり」を推進
―――――――――――――――――――――――――――――
当社は、多様な人材が新たな価値創造に挑戦し、仲間を尊重し合い一体感のある風土の企業を目指しています。
例えば、企業理念の一つに「社会的人格の錬成」がありますが、事業活動を通して一人ひとりが主体性、コミュニケーション能力などを高めながら人間力を磨き、社会に通用する立派な人格を錬成してほしいという思いが込められています。
この企業理念に基づき、当社では社員教育、自己啓発に力をいれ、多様なスキル・経験・価値観を持った意欲と能力のある社員が公正に評価される人事制度の充実など、全ての社員が活躍する働きがいのある職場環境を整備しています。

―――――――――――――――――――――――――――――
学び続けることができる主体性を持った社員こそが、MJSの成長を支える大きな柱
―――――――――――――――――――――――――――――
会計、財務、ITなど、経営領域にシステムを提供している私たちですが、誰もが専門的な知識を持って入社した訳ではありません。なにより大切なのは、「自ら学ぶ」という姿勢です。
時代が変わる中で求められることを先読みし、必要になる知識を逆算して学ぶこと。
この学びは自分の“幅”を広げ、やがてお客様との信頼に繋がる鍵となります。
学んだ数だけ、頼られることが増える。頼られた分だけ、自分自身の価値が高まっていく。
そうして自らを高められる環境がMJSにはあります。

会社データ

正式社名
株式会社ミロク情報サービス
正式社名フリガナ
カブシキガイシャミロクジョウホウサービス
事業内容
・税理士・公認会計士事務所およびその顧問先企業向けの
 業務用アプリケーションソフトウェアの開発および販売

・中堅・中小企業向けERPシステム開発・販売および業務効率化を支援する
 クラウドサービスの提供

・汎用サーバ・パソコンの販売、サプライ用品の販売や保守サービスの提供

・経営情報サービス、育成・研修サービス、コンサルティングサービスの提供

PHOTO

40年余培ったノウハウをもとに、様々な商品ラインアップを展開している。

本社郵便番号 160-0004
本社所在地 東京都新宿区四谷4-29-1 MJSビル
本社電話番号 03-5361-6369
設立 1977(昭和52)年11月2日
資本金 31億9,838万円 (2024年3月末現在)
従業員 1,684名(2024年3月末/単体)
2,168名(2024年3月末/連結)
売上高 439億7,100万円(2024年3月期実績/連結)
代表 代表取締役社長 是枝 周樹(これえだ ひろき)
事業所 ■本社/新宿
■開発拠点/中野、長岡
■営業拠点/札幌、北見、仙台、盛岡、さいたま、前橋、長野、新潟、千葉、新宿、大手町、八王子、横浜、静岡、浜松、名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、姫路、岡山、高松、松山、広島、松江、北九州、福岡、長崎、大分、熊本、鹿児島、那覇
関連会社 (株)エヌ・テー・シー
リード(株)
(株)MJS M&Aパートナーズ
(株)トランストラクチャ
スパイス(株)
トライベック(株)
DX Tokyo(株)
(株)BizMagic
平均年齢 38.4歳
沿革
  • 1977年
    • (株)ミロク情報サービス設立
  • 1978年
    • 新財務計算システム「MS-1」を開発・発売
      オンライン方式の端末機「MJS800」を開発・発売、オンラインサービスを開始
  • 1980年
    • 計算センタービジネスからオフコンの開発・販売ビジネスへ
      会計事務所専用オフコン「ミロクエース・モデルシリーズ」を開発・発売
  • 1983年
    • 会計事務所の顧問先企業マーケットに参入
      顧問先企業向け専用オフコン「プロオフコン〈経理〉」を開発・発売
  • 1990年
    • パソコンに搭載できるパッケージソフト「SI・財務大将」「SI・販売大将」「SI・給与大将」を開発・発売
  • 1992年
    • 社団法人日本証券業協会に店頭登録
  • 1997年
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 1999年
    • MJSのシンクタンクであるMJS税経システム研究所を設立
  • 2001年
    • 会計事務所向けネットワーク・ソリューションシステム「ACELINKシリーズ」を発売
  • 2002年
    • 中小企業向け業務・情報統合システム「MJSLINKシリーズ」を発売
      品質マネジメント規格「ISO9001:2000」認証取得
  • 2005年
    • 会計事務所向けネットワーク・ソリューションシステム「ACELINK Naviシリーズ」を開発・発売
      中堅企業向けERPパッケージシステム「Galileopt」を開発・発売
  • 2007年
    • 中小企業向けERPパッケージシステム「MJSLINKシリーズ」を開発・発売
  • 2008年
    • Jリーグの「東京ヴェルディ」とメインパートナー契約を締結
  • 2009年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム「ISMS」を全社で認証取得
  • 2011年
    • 会計事務所向けERPシステム「ACELINK NX-Pro」を発売
  • 2012年
    • 東京証券取引所市場第一部に上場
      中堅企業向けERPシステム「Galileopt NX-I」を開発・発売
  • 2013年
    • 中小企業向けERPシステム「MJSLINK NX-I」を開発・販売
  • 2014年
    • 中小企業の事業承継、事業再生を支援する子会社「(株)MJS M&Aパートナーズ」を設立
      韓国「Webcash」社と資本業務提携
  • 2015年
    • 「MJSマイナンバー」ソリューションを開発・提供
      「Miroku Webcash International(株)」を子会社化
      「クラウドインボイス(株)」を子会社化
  • 2017年
    • 中小企業向けERPシステム「MJSLINK NX-Plus」を開発・販売
      中堅企業向けERPシステム「Galileopt NX-Plus」を開発・提供
      従業員向けクラウドサービス「Edge Tracker」を提供開始
  • 2018年
    • 小規模事業者向けクラウドサービス「MJSお金の管理」を開発・提供
      中小企業・小規模企業向けクラウドサービス 「かんたんクラウド」シリーズを開発・提供
  • 2020年
    • 各金融機関と会計サービス等のAPI接続を順次開始
      「(株)トランストラクチャ」を子会社化
      財務会計・税務アプリケーションを「Microsoft Azure」上で利用できるクラウドサービス「MJS DX Cloud」を開発・提供
      「トライベック株式会社」を子会社化
  • 2021年
    • 中堅・中小企業向けクラウド型ERPシステム「MJSLINK DX」を開発・提供
      「トライベック株式会社」と「株式会社ビズオーシャン」を合併
  • 2022年
    • 中堅企業向けクラウド型ERPシステム「Galileopt DX」を開発・提供
      東京証券取引所新市場区分「プライム市場」へ移行
  • 2024年
    • ミロク情報サービス公式キャラクター「ミロにゃん」制作

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新卒社員研修(会社、業務内容の基礎知識、ビジネスマナー等の習得)
●職種別研修(各職種、業務知識等の習得)
●階層別研修(入社半年、1年後研修。管理職、マネジメント等の習得)
●選抜型研修(管理職候補、マネージャー育成等)
自己啓発支援制度 制度あり
eラーニング、外部研修の受講案内、資格取得お祝い金制度
メンター制度 制度あり
教育担当者制度(新卒入社社員1名毎に教育担当者1名を設定)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、足利大学、亜細亜大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪体育大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜協立大学、熊本大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、県立広島大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、産業能率大学、芝浦工業大学、白百合女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中京学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、豊橋創造大学、同志社大学、獨協大学、長岡大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟国際情報大学、日本大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道情報大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋

採用実績(人数) ◆2024年:54名 ◆2023年:65名 ◆2022年:70名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 43 11 54
    2023年 37 28 65
    2022年 50 20 70
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 54 - -%
    2023年 65 - -%
    2022年 70 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミロク情報サービス【東証プライム市場上場】の会社概要