最終更新日:2025/4/25

鳥取信用金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合
  • 生命保険
  • 証券
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
鳥取県

【1day開催】Face to Face 『とりしん』を知り地域密着型金融を体感しよう!

  • 仕事体験
  • 対面開催

当庫のページをご確認いただきありがとうございます!


鳥取信用金庫は、鳥取市に本店を置き、あわせて18店舗を県東部地区から中部と兵庫県美方郡に展開しています。
信用金庫は協同組織金融機関といわれ、銀行とは異なる組織形態の金融機関です。

したがって『地域の中小企業や個人のための金融の円滑化を図る』という社会的役割が期待されています。

鳥取信用金庫は、地域の情報発信源となり、地域活性化の仕掛人となるよう努力し続けています。

生まれ育った街、そこに暮らす人々、一緒に働く仲間など、かけがえのない財産です。
ふるさとで活躍できる『とりしん』であなたの意欲と手腕を発揮してみませんか。?

★こんな方にオススメな職場です
・鳥取で働きながら安心して住み続けたい方
・人と接することが好きな方
・お客さまや職員と近い関係性の中で仕事がしたい方
・ワークライフバランスを重視したい方
・転居を伴う転勤をしたくない方
・地域貢献がしたい方

概要

就業体験内容 1 とりしんについて知ろう!(企業説明)
2 グループワークにチャレンジ!

■事業者支援を体感しよう
・事業に悩みを抱える事業者を例題として挙げ、その事業者に対して学生其々がどのような支援ができるか、どのように支援したいかを考えていただき、討論していただくグループワークです。

事業者の悩みに対して学生が自分事に置き換えて真剣に支援する方法を其々の観点で考えることで金融機関職員としてどのように地域に役に立てるかという事を体感していただくことが目的です。
金融機関は金融支援だけでなく、担当者のこれまでの経験やスキルを活かした様々な支援ができることを感じてもらいたいと思っています。

※いずれも一般金融事務の業務の一部の体験となります。
※担当者よりフィードバックさせて頂きます。

3 営業店等見学
4 お取引先見学
5 ランチで座談会~先輩職員との交流会~
6 1日の振り返り、フィードバック

就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 営業(個人向け新規開拓メイン)営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)専門コンサルタント
開催地域 鳥取
実施場所 鳥取信用金庫 本店
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月、9月に3回程度開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文理不問です!
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
参加された学生さんの声 ・金融機関職員は少し固いイメージがあったが、和気あいあいとした職場という印象に変わった。
・「ふれあいを大切に」という方針を実際のお取引先との会話等を見て理解することができた。
・座談会が説明会では聞けないことも聞きやすい雰囲気だったため働くイメージを持つことができた。
・「鳥取」のために働ける会社だと実際見て確認することができた。

問合せ先

問合せ先 総務部 谷口 貴紀
〒680-0831
鳥取市栄町645番地
TEL/0857-23-2411(代表)
E-mail s1701001@facetoface.ne.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

鳥取信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン鳥取信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鳥取信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 鳥取信用金庫のインターンシップ&キャリア