予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
畳の製造自動化から始まり、80年の歴史で多様な事業を展開。今も新たなソリューションを生み出しています。
労働環境や福利厚生を改善し、奨学金返済支援や男性の育休取得促進など、働きやすい環境を提供しています。
社名変更、人事制度改革、女性活躍など、全社横断の社員により構成されたプロジェクトチームが、毎年発足。
人事担当チームからのメッセージ。聞き慣れない社名かもしれませんが、KLASSの技術・製品・サービスは皆さんの生活の中に隠れています。ぜひ会社説明会にお越しください!
【若手がのびのび成長できる環境を整備】■メンター制度で仕事もメンタル面も手厚くフォロー■社長と社員の距離が近く風通しの良さは抜群■20・30代が活躍し自分の裁量でやりたいことができる■より良い会社づくりのための組織横断プロジェクトに若いうちから携われる■奨学金返済支援制度で毎月の返済をサポート■永年勤続休暇制度で長期休暇と一時金を支給【職人技の自動化・省力化に挑む】畳製造機メーカーとして創業した当社は、以来75年にわたって「職人さんの手仕事の自動化・省力化」をテーマにオリジナル製品の開発に力を注ぎ、日本文化の維持と発展に取り組んできました。畳業界発展のためのコンサルティングにも取り組み、畳製造システムの導入によって作業負担を減らし、経営コンサルタントが営業力の強化を支援。【安定性と成長性の2本柱で躍進】当社は畳製造システムや自動壁紙糊付機など、プロフェッショナル向けに製品を提供する事業により安定した土台を築いています。そこで培った技術力を駆使し、リチウムイオン電池製造装置、大手牛丼チェーンで活躍するみそ汁ディスペンサー、ジム用の防音・防振床材など、産業分野やコンシューマ向けにも事業領域を広げ、新製品の開発を通じて市場を拡大中です。【製造業とサービス業の融合を目指す】職人技の自動化・省力化を実現する製品の製造に軸足を置きつつ、サービス業的な領域に乗り出すことで今までにない価値を創造していくことが当社のビジョン。新たな取り組みのひとつとして、畳替えネットビジネスをスタートしました。創業時から受け継がれるスピリット「真似はされても真似するな」を発揮し、これからもさらなる飛躍を目指していきます。【3つの使命で人と社会と環境に貢献】●「人を想う」技術で、あらゆる産業のあり方を変えるコンサルティングによって畳店の構造改革を実現したことを他の産業にも活かし、モノを作るだけでなく、発信するための支援を行います。●「まだないもの」をつくり、世界の人々の暮らしを支える畳製造システムや自動壁紙糊付機に代表される当社のオリジナル製品開発で世の中に貢献します。●日本の「残すべき文化」を、新しい形で未来につなぐあらゆる分野で職人技の自動化・省力化を推進し、モノづくりを進化させます。
男性
女性
2021年度 5人 0人2020年度 6人 1人2019年度 4人 0人