最終更新日:2025/5/2

(株)ダイイチ【東証スタンダード上場】

  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道
資本金
16億3,925万円
売上高
486億円 ※2023年9月期実績
従業員
2135名(うち正社員381名) ※2023年10月1日現在

◇ココノススキノ内に新店オープン!◇社員の一人ひとりがお客様と積極的にコミュニケーションを図り、頂いたお客様の声を利便性向上のヒントにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【東証スタンダード上場】のため安定した経営をしております。

会社紹介記事

PHOTO
帯広、旭川、札幌を中心に店舗を展開するダイイチ。お客様が安心して楽しく買い物ができるように、社員が生み出したアイディアは各店舗で活かされている。
PHOTO
「いい街 いい人 いい笑顔」をキャッチコピーに掲げ、社員の一人ひとりがお客様と積極的にコミュニケーションをとっている。頂いたお客様の声は、利便性向上のヒントに。

お客様に「私のお店」と信頼される店舗づくりを。

PHOTO

「店舗は、いわば舞台。いかにお客様にご満足していただくかを考え、現場のスタッフが一丸となって取り組むことで、自然に活気が生まれる」と、熱く語る若園社長。

 私たちが何よりも大切にしているのは「生活者の観点からの店づくり」です。商品がどのような流れで食卓に並び、どのようなシーンや会話が生まれるのか…そこまで想像することで初めて、いま求められる商品は何か、どうディスプレイすると手に取ってもらいお買い上げいただけるかなど、さまざまな具体策が見えてきます。さらに、商品の鮮度や安全性に十分にこだわるとともに、食卓に楽しさをご提供する視点を常に意識しながら、お客様に“私のお店”として信頼いただくことが大きな目標です。
 数あるお店の中から私どもの店舗に来ていただくため、私たちは現場の意見をより多く吸い上げるよう努めています。特に、一般的にはパートタイマーと呼ばれるスタッフの生活感覚を尊重し、「パートナーさん」と呼んでいます。主婦として家族を支え、日々の暮らしをまかなう、まさにお客様に一番近い存在であり、当社の店舗運営の軸になっています。
 上司はもちろん、会社全体でフォローする社風です。私も、いつでも相談に乗ります。ときには厳しい指摘もあるかもしれません。でも、それはまさに親が子を思う気持ちから。
 人間は一人では生きていけないもの。自分にないものを相手から学ぶ謙虚さをもつことで、コミュニケーション能力は自然に高まっていきます。社員、スタッフは、会社の宝もの。

≪代表取締役社長 若園 清≫

会社データ

事業内容
食料品を中心としたスーパーマーケットを帯広市・旭川市・札幌市・恵庭市・音更町・札内町に展開しており、これに附帯する業務として不動産賃貸業務等を行っております。

PHOTO

売場面積500坪以上の広い売場面積を誇り、商品を見やすく、買い物をしやすい売り場展開をしております。

本社郵便番号 080-2470
本社所在地 北海道帯広市西20条南1丁目14番地47
本社電話番号 0155-38-3456
設立 1958年(昭和33年)7月11日
資本金 16億3,925万円
従業員 2135名(うち正社員381名)
※2023年10月1日現在
売上高 486億円
※2023年9月期実績
代表者 代表取締役社長 若園 清
事業所 本社/帯広市
店舗/帯広ブロック 9店舗
旭川ブロック 7店舗
   札幌ブロック 7店舗
売上高推移 366億円(2015年9月期連結)
383億円(2016年9月期連結)
390億円(2017年9月期)
403億円(2018年9月期)
404億円(2019年9月期)
425億円(2020年9月期)
440億円(2021年9月期)
465億円(2022年9月期)
486億円(2023年9月期)
経常利益 11億3,900万円(2015年9月期)
13億3,300万円(2016年9月期)
13億6,800万円(2017年9月期)
12億8,500万円(2018年9月期)
13億5,600万円(2019年9月期)
18億0,200万円(2020年9月期)
19億2,832万円(2021年9月期)
19億1,599万円(2022年9月期)
18億2,059万円(2023年9月期)
平均年齢 37.4歳
※2023年10月1日現在
筆頭株主 (株)イトーヨーカ堂
沿革
  • 1958年 7月
    • (株)帯広フードセンターを設立
  • 1958年 9月
    • 帯広フードセンター本店開店(現・壱号店)
      チェーン展開を開始
  • 1963年11月
    • 旭川市に出店のため、商号を『(株)帯広フードセンター』から『(株)第一スーパー』に変更
  • 1966年11月
    • 帯広市に物流拠点として「帯広配送センター」を開設
  • 1986年 4月
    • 帯広市に「惣菜センター」を開設
  • 1987年 9月
    • 受発注業務合理化のため補充発注システム(EOS)の稼動を開始
  • 1991年11月
    • CIを導入し、商号を『(株)第一スーパー』から『(株)ダイイチ』に変更
  • 1994年 2月
    • 旭川市に物流拠点として「旭川配送センター」を開設
  • 1996年11月
    • 全店舗に販売時点管理システム(POSシステム)を導入
  • 2000年 4月
    • 日本証券業協会に株式を店頭登録
  • 2004年 1月
    • 販売分析システムの稼動を開始
  • 2004年 7月
    • 札幌市に進出。「八軒店」を出店
  • 2004年12月
    • 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
  • 2009年 2月
    • (株)オーケーの株式を取得(子会社化)
  • 2009年10月
    • 電子データ交換システム(EDIシステム)を導入
  • 2012年 3月
    • 札幌証券取引所に株式を重複(ジャスダック証券取引所)上場
  • 2013年7月
    • (株)イトーヨーカ堂と業務・資本提携
  • 2016年10月
    • (株)オーケーを吸収合併
  • 2017年7月
    • 移動スーパー「とくし丸」事業を開始
  • 2021年11月
    • 札幌市に「平岸店」を出店
  • 2022年 4月
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行
  • 2023年11月
    • 札幌市に「すすきの店」を出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新入社員OJT、職種別研修、国内・国外産地研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
旭川大学、桜美林大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、釧路公立大学、公立はこだて未来大学、国士舘大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、函館大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道教育大学、北海道情報大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
旭川大学短期大学部、帯広大谷短期大学、札幌大谷大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌商工会議所付属専門学校、北海道情報専門学校

採用実績(人数) 2022年 大卒・大学院了: 15名 短大・高専・専門: -名 高卒:9名
2021年 大卒・大学院了: 17名 短大・高専・専門: -名 高卒: 9名
2020年 大卒・大学院了: 5名 短大・高専・専門: 2名 高卒: 10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 15 7 22
    2022年 13 11 24
    2021年 18 8 26
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 22 1 95.5%
    2022年 24 3 87.5%
    2021年 26 3 88.5%

先輩情報

人々の生活の基盤を支える,社会において必要不可欠な仕事です。
山中 陸
2023年入社
北海学園大学
経営学部
青果
陳列・ポップの付け替え・売価チェック、発注・事務作業
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ダイイチ【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ダイイチ【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ダイイチ【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダイイチ【東証スタンダード上場】の会社概要