予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社はとても仲が良く、オープンな雰囲気です。部署を超えて協力しあうプロジェクトが多く、若手社員からのアイデアも大歓迎されます」(赤嶺さん/右、東出さん/左)
ジェイアール東日本企画(jeki)は総合広告会社であり、交通広告メディアを有する媒体社でもあります。駅や電車などの公共交通機関を活用できる強みを生かし、既存にとらわれない企画を次々とカタチにしています。例えば、2022年度は、鉄道開業150周年を迎え、親会社であるJR東日本が国土交通省や各鉄道会社と連携し、記念イベントやキャンペーンを大々的に展開、ジェイアール東日本企画は会社全体で対応しました。開業記念企画の一つとして、大手動画配信会社とタッグを組み、鉄道開業時の1号機関車をイメージした「黒い山手線」を期間限定で運行。各車両内を人気動画コンテンツの広告でジャックし、話題になりました。また、メタバースと連動した「VIRTUAL AKIBA WORLD」を展開し、2022年3月にはバーチャル空間に山手線31番目の駅「シン・秋葉原駅」を開業。同駅の記念入場券のNFTをはじめ、自社コンテンツのNFTも大好評を頂いています。くわえて、移動の視点から生活者を研究する「Move Design Lab」、イマドキの子育て家族の価値観を調査する「イマドキファミリー研究所」などのオリジナルプロジェクトも活発。JR東日本グループのリソースを生かして自治体のプロモーションを支援するなど、地域創生にも取り組んでいます。このように、当社のフィールドはグループ内外に広がり、リアルとバーチャルの融合も果敢に切り拓いています。新しいアイデアや積極的なチャレンジが歓迎され、お互いにフォローしながら着実にカタチにする。そうした風土があるjekiでは、若手社員ものびのびとチャレンジできる環境があります。社員の成長とキャリア形成を後押しするべく、教育・研修にも力を注いでいます。新入社員には年次の近い先輩社員がメンターとして付き、職場や仕事に慣れるためのサポートを行います。また、当社の企業内スクール「jeki High School」では、広告やメディアの基礎知識の習得から始まり、マーケティングや企画、プレゼンテーションなどのコアスキルを学べる研修プログラムを揃えています。自己啓発支援制度を活用し、外部セミナーを随時受講することも可能です。<人事部/赤嶺 夏美さん、東出 夏海さん>
グループ内外にかかわらず、多彩なクライアントや協力会社と連携し、コミュニケーションの新しいカタチを開拓。生活者の移動に関わるマーケティングも強みとしている。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、慶應義塾大学、工学院大学、成城大学、筑波大学、東京大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、茨城大学、お茶の水女子大学、金沢大学、九州大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京都立大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、産業能率大学、新潟大学、日本大学、福島大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学