予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電力量計の国内トップシェアを誇り、基盤がある一方で、ソリューション事業にも積極的に取り組んでいます。
若手社員でも挑戦の機会が与えられ、成長できる環境があります。
年間休日が128日、平均有給休暇取得日数が13.3日となりますので、働きやすいホワイトな会社です。
「少数精鋭の組織だから一人ひとりが明確な役割を持って仕事に向き合えるのが魅力。先輩にも恵まれているので自由に伸び伸び働けます!」と2人からメッセージ。
■インフラ業界でのモノづくりに興味を持っていた私は、国内で電力量計のトップシェアを誇り、高い技術力を有する当社に強く惹かれました。大学では材料工学を専攻していたため、入社当初から電力量計の筐体設計を希望していましたが、3ヵ月間の新人研修を経て、その意志はさらに強固なものとなりました。現在、希望通り電力量計の筐体設計に従事しています。入社時期が第2世代スマートメーターの開発真っ只中であった事もあり、配属から数ヵ月後にはその一部品を設計する機会をいただけました。スマートメーターは屋外で10年間にわたり正確に電力量を測定する必要があり、耐久性と精密性の両方が求められます。そのため、寸法や材質などの細部にわたり慎重に設計を進める必要がありました。はじめは設計に苦労しましたが、上司のサポートを受けながら何とか形にする事ができた時は、喜びで胸がいっぱいでした。当社では若手社員に挑戦の機会が与えられ、成長できる環境が整っています。今後はあらゆる面で基礎を固め、いち早く”一人前の設計者”となり、第2世代スマートメーター事業の拡大に貢献したいです!〈K.S./グリッドシステム事業部 営業技術統括部 技術部/2023年入社〉■自社製品に自信を持って営業を行いたかったため、技術力のあるメーカーに絞って就職活動をしました。さらに、当社は電力量計の国内トップシェアを誇る強固な基盤がある一方で、新規事業にも積極的に取り組んでおり、将来性に魅力を感じました。説明会などでお会いした方々が親切で優しく、ここなら安心して働けると直感しました。それは間違いではなかったと実感しています。私は入社以来、電材商社向けの営業を担当しています。電力量計や検針システムをはじめ、様々な製品を取り扱っており、お客様の課題解決に向けて多角的な視点で提案活動を行っています。お客様の担当は私一人であり、すべての業務に対して自分のスタイルで裁量をもって取り組むことができる点も魅力です。もちろん、業務の中で苦労する事もありますが、必ず親身に寄り添い的確なアドバイスをしてくれる信頼できる方々が身近にたくさんいます。彼らのような存在に一歩でも近づけるよう、今後も様々な経験を積み、営業担当者として、社会人として一人前になりたいです!〈Y.N./ソリューション事業部 事業統括 エネルギーソリューション部/2023年入社〉
男性
女性
※役員に占める女性の割合⇒18.1%
<大学院> 愛知大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、静岡大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、一橋大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、青森大学、秋田大学、跡見学園女子大学、茨城大学、岩手大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、共立女子大学、杏林大学、群馬大学、慶應義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、四国大学、静岡大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京女子大学、東京通信大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、広島大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、早稲田大学
全国の国公私立大学(院)から広く採用しています