予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
資格取得支援制度:受験料の負担だけでなく合格表彰金、資格手当の支給も行っています!
キャリアパスの透明化:ランクごとに必要な資格、経験等を記したガイドブックを社員全員に開示しています!
新人から社長まで「さん」づけで呼び合っており、オープンでフラットな会社風土があります!
「当社の社員の武器は“知識”。知識をもって創造に挑む“ナレッジワーカー”です。ゼロからのスタートでも幅広い知識を育める環境があります」(代表取締役・高村真康)。
■社員一人ひとりが「変化に挑戦し続ける」ことが、「継続成長」の鍵いまや、社会活動のすべてにおいて欠かせないインフラとなったIT。創業以来35年以上、その変化と共に歩んできたのがバイトルヒクマです。社名はアラビア語で「知恵の館」。アルゴリズムの概念の発祥の地である学林にちなみ、「知恵を創造する」という思いが込められています。この35年以上IT領域の変化はすさまじく、当社のような独立系企業の中には市場から姿を消したところも多くあります。そんな中で、当社が着実に成長してこられた理由は「変化と創造に挑戦し、進化を続けてきたこと」に他なりません。当社の「挑戦」の方向性の一つは、常に新しい提案をし、価値を発揮し続けること。そして、もう一つの重要な方向性は、そうした「価値創造」の主役である社員が、「知識」や「知恵」を磨き、成長・進化できる環境を創ること。当社では、新入社員には3カ月みっちりと基本を学んでいただくと同時に、現場に出てからも勉強会の機会などを多く設けています。また、クライアントへの新たな提案、モバイルアプリ研究開発など、創造性が必要となる案件が多くあると共に、独立系の少数精鋭企業であるからこそ社員一人ひとりが主体性をもって仕事に取り組めることが、社員の成長を加速させています。■IT領域から変化を創造する。そんな社員のナレッジを結集した自社製品を核とした提案をはじめ当社の提供するITソリューションは、多くのクライアント様に認められています。独立系企業としては異例とも言えるのですが、政府金融機関様ともお取引をさせていただいています。同時に、私たちはけっして現状に立ち止まりせん。今、日本経済を支える企業組織は、グローバル化をはじめ外部環境の変化に直面しており、その対応は万全だとはいえない現状です。この現状を「IT」の分野から打破し進化をもたらすのが、当社の使命だと考えています。
業務系SIを得意とし、金融系のお客様を中心にwebシステムの要件定義から設計、開発までを行っています。また、自社製品(通勤管理)の企画・開発も行っております。
男性
女性