予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【研究開発×知的財産】に特化した日本では数少ないビジネスモデルの研究開発専門企業
酸化物半導体・二次電池・有機ELの研究開発にて、地球温暖化抑制に役立つ技術を発明しています
知的創造サイクル 研究開発成果を特許とし、メーカーにライセンスすることで技術を広めるビジネスモデル
皆様は研究開発のみを行う企業をご存じでしょうか?当社は【研究開発】と【知的財産】で成り立つ、日本では数少ないユニークなビジネスモデルをもった研究開発専門の企業です。研究開発によって生まれた【発明】を【特許】としてかたちにし、その特許収入を次の研究開発に再投資するという【知的創造サイクル】を循環させ、1980年の設立時から止まることなく、新たな技術を生み出し続けております。このビジネスモデルは、当社の研究開発成果をより広く多くの皆様に使ってもらい、産業の発展に貢献する、【産業のタネを作る仕事】と言い換えることもできます。◆ 結晶性酸化物半導体(CAAC-OS)今までの研究成果として、アモルファスシリコンを用いた太陽電池、低温多結晶シリコンを用いたディスプレイの分野で産業の発展に大きく貢献を致しました。現在は結晶性酸化物半導体技術(CAAC-OS)の研究開発を鋭意進めておりますが、この技術の特徴である極低消費電力は、現在世界的問題となっている地球温暖化の抑制に役立つ技術として期待されております。【究極の低消費電力LSIの実現】に向け、日々研究開発に励んでおります。◆ 二次電池【カーボンニュートラル】の実現に向けて、【二次電池】にも大きな期待が寄せられています。当社では、安全性確保を最優先に考えながら、二次電池の高エネルギー密度化、長寿命化を探求し研究開発を行っています。二次電池についての研究開発を社内で一通りできる設備環境を整え、材料・部材の開発、改良に注力し、市場のニーズに備えて更なる技術向上に取り組んでおります。◆ 有機EL高効率で長寿命、高精細、高色域な高性能有機ELディスプレイを実現するため、有機EL材料の設計から製造、ディスプレイパネルの試作に至るまでの全工程を社内で行っています。SEL独自の技術や素子を用いて、VR/AR向けの超小型・高精細ディスプレイの開発を進めております。◆ 知的財産(特許取得)日本の発展を支えてきた先代達の知恵や技術を守りながら、世界に向けて新しい技術を発信するために、【知的財産】は今後の日本の産業技術発展への大きなキーワードとなります。当社では、研究開発と知的財産の双方に密接に係れる環境を整えることで、より強く、スピーディな特許出願を可能としております。【研究開発×知的財産】双方に係れるところが当社の大きな強みとなっています。
結晶性酸化物半導体(CAAC-OS)を応用したノーマリオフCPU。オフリーク電流が極小であるという特徴により極低消費電力のLSIを実現。IoT、AI時代への貢献が期待される。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、上智大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、豊田工業大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治薬科大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学 <大学> 愛知工業大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都外国語大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、上智大学、信州大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東京大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、明治薬科大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、情報科学専門学校、仙台高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、富山高等専門学校、長岡工業高等専門学校、中日本航空専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本航空大学校、日本航空大学校北海道、沼津工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校