予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
全58社からなるメディカル×多業種グループ企業!経営基盤の安定性がバツグン☆
豊富な処方箋応需枚数、物販業務は完全ゼロ!医療のプロとして働けます。
休みがとりやすい!集中力が大切な仕事だからこそ、ワークライフバランスの充実を重視。
私たちは医療の提供を通じ、地域の皆様の健康と幸せな暮らしに貢献したいと願っています。 『最も身近な医療人』こそが、V・drug薬剤師の目指す姿です。
ドラッグストア・調剤薬局として専門性を発揮した「地域密着健康ステーション」としての役割を担い、地域の生活をサポートしていくことが使命であると考えています。【V・drugの特徴 その1】『多業種グループ企業の安定した経営基盤』V・drugは58社からなる「バローホールディングス」の一員です。メディカル×多業種グループ企業なので、このコロナ禍においても経営基盤の安定性は業界トップクラス!また、スケールメリットを活かしたサポートや研修制度の充実も魅力の1つです。「処方箋医薬品」「OTC」「健康食品・サプリメント」の知識をバランスよく身につけ、患者様を多方向からサポートをする必要があると考えています。入社後、しっかり研修で学んでいただけます。【V・drugの特徴 その2】『Wモール型出店』医療モールとショッピングモールを組み合わせたアメリカ型医療スタイル。------2つの働く環境------1:調剤専門薬局医療機関と密に連携を図ることにより、患者様の健康を支えます。じっくり時間をかけて、患者様と向き合うことができます。2:ドラッグストア併設型薬局OTC薬についてのご相談も、調剤業務と並行して積極的に受けることができます。------5つの医療機関タイプ------1:総合病院門前薬局病院の診療科目が多岐にわたるため、処方箋の内容も種類が豊富です。 中には抗がん剤を取り扱う処方箋などがあり、深い知識が必要になります。2:マンツーマン薬局(門前薬局)V・drugの調剤薬局の中で、一番店舗数が多いタイプになります。 医師と協力して「クリニック」+「調剤薬局」という形で、地域の皆様から選ばれています。3:医療モール型薬局複数の医療機関が入っていることで患者様の利便性が高く、かつ服薬しているお薬の把握がしやすくなります。4:面応需型薬局特定の医療機関が近隣にないため、幅広い種類の処方箋を受け付けます。 そのため、品目数を比較的多く取り扱うため、様々な処方箋に触れる機会が多いことが特徴です。5:敷地内薬局病院薬剤師との連携や病院の方針へのいち早い対応が可能であり、専門的な知識をもつスタッフが最先端の治療を受ける患者様をサポートします。1day仕事体験についてはインターンシップ&キャリアをクリック#インターン #業界研究 #自己分析 #服薬指導 #課題解決
男性
女性
※管理監督者(課長、支局長以上)と役員に占める女性の割合で算出
<大学院> 金沢大学、名古屋市立大学、岐阜薬科大学 <大学> 愛知学院大学、金沢大学、京都大学、近畿大学、神戸学院大学、東邦大学、帝京大学、大阪大谷大学、姫路獨協大学、京都薬科大学、神戸薬科大学、福岡大学、金城学院大学、岐阜薬科大学、静岡県立大学、城西大学、鈴鹿医療科学大学、摂南大学、東京薬科大学、東京理科大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、名古屋市立大学、日本大学、北陸大学、明治薬科大学、星薬科大学、福山大学、千葉大学、岡山大学、松山大学、就実大学、同志社女子大学、名城大学、広島国際大学、広島大学、長崎国際大学、兵庫医療大学、立命館大学、昭和薬科大学、横浜薬科大学、大阪医科薬科大学、九州大学、武庫川女子大学、北里大学、昭和大学、帝京平成大学