予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
GC会や部活動など社内行事が多くあり、プロジェクトの垣根を超えて風通しの良い組織風土があります。
入社前・入社後にそれぞれ3ヶ月間の研修があり、バックアップ体制もばっちりです。
年1度目標を立てたり、各プロジェクトでの面談など1人1人に寄り添い真剣にキャリアについて考えます。
「自分に合う企業を知るには自己分析が必須。私は自分の強みを活かせる当社を選びました。」とKさん(左)、「当社は休日も多く、福利厚生も手厚いです!」とOさん(右)
■2023年入社/自治体プロジェクト/F.K大学は文系学部でしたが、プログラミングに興味があり、北海道×IT企業を軸に就職活動を開始。色々な企業を受けるなかで社風・先輩社員の人柄に魅力を感じ、当社に入社しました。エイチ・アイ・ディでは入社前に3ヶ月間の入社前研修があり、そこでプログラミングに触れる機会がありました。もちろん入社後も3ヶ月間の新入社員研修があり、そこではさらにプログラミングについて深く学んだり、グループワークやスピーチ練習などを通じて論理的思考・伝える力を身につけられるのが特徴です。業務に必要なスキルを幅広く学んでスタートできるので自信を持って仕事に臨めますし、研修で学んだことがお客様との対話にも活かされています。研修後は自治体プロジェクトに参加し、道内の自治体の方が業務で使うパッケージソフトの保守・導入・開発に携わっています。プロジェクト配属後、税系業務の機能追加などを任され、先輩のアドバイスを受けながら修正を重ね、お客様先での導入までを担いました。自分で手掛けたプログラムが完成し、お客様に使っていただける喜びとやりがいを実感しました。今後もコツコツと努力を重ね、焦らず一歩ずつ着実に成長し、一人前のエンジニアを目指したいと思っています。■2021年入社/ニアショアプロジェクト/M.O私は入社以来、ニアショアプロジェクトに携わり、札幌にいながら首都圏で発生する大規模な案件に携わっています。1年目から担当しているECサイト案件では保守を中心に調査・設計・開発も担当。上司や先輩の要件定義をもとに新機能の追加などを行い、新たに加わった機能が正常に動作しているかを確認するところまでを担っています。お客様は集客・販促を目的に機能追加を要望されることが多く、障害を起こしてしまうとお客様のビジネスチャンスを邪魔してしまうことになるため、万全のチェックが欠かせません。システムのリリース後に一般のユーザーと同じ方法でサイトに入り、新たな機能が問題なく使えるかを確認するのですが、この時は毎回緊張します。1年目、2年目、3年目と毎年できることを増やしてきたつもりですが、今後は上流工程に挑戦し、もっともっと開発スキルを上げていきたいと思っています。
仕事の本質は「人対人」。お客様や社員を巻き込んでチームで共に創り上げることを大事にしています。
男性
女性
<大学院> 室蘭工業大学 <大学> 茨城大学、岩手大学、愛媛大学、岡山理科大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北見工業大学、釧路公立大学、公立千歳科学技術大学、公立はこだて未来大学、札幌大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌国際大学、札幌市立大学、成蹊大学、相愛大学、高崎経済大学、千葉工業大学、東海大学、東京経済大学、苫小牧駒澤大学、名寄市立大学、弘前大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、稚内北星学園大学 <短大・高専・専門学校> 池上学院グローバルアカデミー専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、釧路工業高等専門学校、札幌情報未来専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院北海道専門学校、北海道情報専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校