最終更新日:2025/4/25

(株)杏林堂薬局

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
静岡県
PHOTO

笑顔を処方する選ばれる薬剤師に

  • 田中 虎太郎
  • 2023年
  • 鈴鹿医療科学大学
  • 薬学部 薬学科
  • 勤務薬剤師

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容勤務薬剤師

杏林堂薬局の好きなところ教えてください。

杏林堂薬局の好きなところ一つは、人と人とのつながりが強いところです。入社後に薬剤師の新人研修が2か月近くあるため、同期との仲を深めることができました。休みの日に同期と顔を合わせ、近況を報告しあうことで仕事へのモチベーションを高めています。また、店舗の先輩薬剤師の方々も優しい方が多く、困っていたらすぐ助けてもらえます。調剤室の雰囲気が良く、毎日楽しく仕事をすることができています。もう一つの好きなところは、地域とのつながりが強いことです。地域密着型のドラッグストアを経営理念に掲げていて、さまざまな地域イベントを行っています。地域の参加者も多く、とても愛されている企業だと感じることができます。


今の仕事と、やりがいを感じることを教えてください。

調剤併設店で主に調剤業務、OTC販売、お薬相談を行っています。面薬局のため、様々な内容の処方箋に触れることができ、患者様一人一人に合わせた服薬指導ができるためとてもワクワクします。もちろん知らない薬や、わからない処方にも出会いますが、その都度調べることで知識を増やすことができ、自身の成長を感じることができます。患者様から「分かりやすかった」「また相談させてください」などのお言葉を言っていただけたときにとてもやりがいを感じます。


今後の目標を教えてください。

「選ばれる薬剤師」を目標に仕事に取り組んでいます。現在の店舗は地域支援体制加算3を算定している店舗でかかりつけ薬剤師としての業務がとても大切になっています。私はまだかかりつけ薬剤師になるための業務年数が足りていませんが、ゆくゆくは、かかりつけ薬剤師になれるようにしたいと思っています。現在、何人かの患者様から投薬の指名を頂くことがあるので、そのように指名してくださる患者様をどんどん増やしていくことが直近の目標です。ただ話しやすい薬剤師になるのではなく、話の中から患者様の小さな変化に気づき適切な薬物治療を行えるようになりたいと思っています。


学生さんへのメッセージをお願いいたします。

就職活動をするときはぜひ自分の興味のある分野だけでなく、興味のない分野の説明会にも参加してください。私自身、就職活動をする前はドラッグストアにあまり興味がありませんでした。しかし、友人に誘われて行ったドラッグストアの説明会でドラッグストアの可能性を感じ、ドラッグストアへの就職を決めました。薬剤師を取り巻く環境はどんどん変わってきていますので、広い視野で就職活動を行ってください。そして少しでも杏林堂薬局に興味を持っている人は、一度説明会に参加することをおすすめします。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)杏林堂薬局の先輩情報