最終更新日:2025/5/9

(株)杏林堂薬局

業種

  • ドラッグストア
  • 調剤薬局

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 販売・サービス系
  • 専門系

お客様からの感謝がやりがい!

  • 柴田 冴香
  • 2024年入社
  • 椙山女学園大学
  • 生活科学部 管理栄養学科
  • 管理栄養士 登録販売者
  • 売り場づくり、発注、接客、栄養相談、お薬相談

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名管理栄養士 登録販売者

  • 仕事内容売り場づくり、発注、接客、栄養相談、お薬相談

杏林堂薬局の好きなところを教えてください。

働く環境が温かく、楽しく仕事ができるところです。お客様からは感謝の言葉を多くいただくことができ、自分自身のやる気や向上心が高まります。杏林堂でのお買い物を楽しんでいる方の姿を直接見ることができ、そのお手伝いができていることも実感できて嬉しいです。また、従業員同士の仲も良く、職場がいつでも明るいことに何度も助けられました。1年目で分からないことが多くありますが、その都度優しく丁寧に教えていただいています。困っている時にはアドバイスをしてくださるので、1人で悩み続けることもなく、仕事を行えます。同期も多いので、仕事の相談はもちろん、休日に予定を合わせてリフレッシュしにいけるのもありがたいです。


今の仕事と、やりがいに感じることを教えてください。

私は洗剤、芳香剤、ペット用品などを扱う雑貨を担当しています。商品の発注や売り場づくり、品出し、お客様への接客を行っています。自分の担当する商品に詳しくなることができるので、おすすめの商品をご案内した際、感謝の言葉をいただいてとてもやりがいを感じました。また、新商品の売り場を作ったあと、沢山のお客様に手に取っていただいて商品を売り切ることができたとき、達成感を味わえました。
管理栄養士業務では、栄養相談会に参加しています。店舗で実際に健康測定を行い、その数値を見ながら食事の内容を一緒に考えています。最初は自分の知識に自信がなく、不安でいっぱいでしたが、しっかりとコミュニケーションをとってお客様の悩みを解消できたとき、笑顔で帰っていく姿を見てとても嬉しくなりました。


今後の目標を教えてください。

今後の目標は2つあります。
1つ目は店舗での業務を正確に行い、信頼される社員になることです。今はまだ日々の業務をこなすのに精一杯ですが、これまで学んだことを活かしてスムーズに業務を行い、気持ちに余裕をもてるようにしていきたいです。時間にも余裕をもつことで、さらにお客様に楽しんでいただける売り場づくりができたり、より丁寧な接客に繋げられるのではないかと思います。
2つ目は、今よりもっと管理栄養士として活躍することです。食事についての悩みや疑問を持っている方は多くいると思うので、知識を十分につけて、気楽に相談していただける管理栄養士を目指します。


学生さんへのメッセージをお願いします。

就職活動ではできるだけ沢山の企業を見て、その企業の方と直接会って話すことがとても大事だと思います。私は優柔不断なので、自分の仕事を決めるのに時間がかかると思い、早くから就職活動を始めていました。最初に自分の譲れない軸を決めて、そこに当てはまる企業のイベントに積極的に参加していたら、自分の興味のあること、やりがいを感じる仕事が自然と見えてきました。就職活動を通して、沢山のことを学ぶことができます。不安な気持ちばかりではなく、新しい出会いや発見を楽しみながら就職活動を行ってほしいです。皆様の就職活動が満足いくものになるよう祈っております。頑張ってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)杏林堂薬局の先輩情報