最終更新日:2025/4/14

ネクスト・ワン(株)

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4,500万円
売上高
2024年12月期  179億9,291万円
従業員
200名

創業1888年(明治21年)。エネルギーから「衣食住」関連商品まで、幅広い分野で暮らしをサポートする地域密着型総合商社。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業130余年の歴史を持ち、地域に密着した総合エネルギー商社として確固たる地位を有しています。

  • やりがい

    営業職の魅力はたくさんの人に出会い、自分の仕事が様々な店舗や施設に形として残ることです。

  • 戦略・ビジョン

    エネルギーから「衣食住」関連商品まで、幅広い分野で暮らしをサポートする地域密着型総合商社です。

会社紹介記事

PHOTO
若手にも積極的に仕事を任せ、チャンスを与えるのがネクスト・ワンの社風!いち早く活躍できる環境のもと、みんなグングン成長しています。
PHOTO
地域密着型の当社は地元の有名企業!「ガスの会社やね」「この間もトラック見たよ」など、営業中に声をかけられることも。地域で愛されていることを実感できる会社です。

求めるのは人、仕事、想いを託せる仲間たち

PHOTO

ネクスト・ワン=ガスの会社、確かにそれも当社の一面。でもそれだけじゃないんです!当社はありとあらゆる商材を提案できる総合商社。この商品群を見てください!!

■大切なのは聴く力。地域に愛されるためにーLP住設部/坂惠 なつみ
地域に根差す企業でお客様のニーズに応えたいと思い、当社を志望。LP住設部に配属後は一般家庭や業務用顧客のニーズに対してガス機器販売やリフォーム工事、厨房機器の入替などに関わる営業を行っています。様々な年代の方と接するようになり、痛感したのはニーズに応えるための知識や常識を学ぶ必要性。壁にぶつかった時には「自分の家族ならどうしてほしいだろう」と考え、お客様とともに最善の解決策を探っています。

■現場出身だから最強!経験から前線を支える男ーガス溶剤部/濱田 圭亮   
ガス溶材部の営業を経て、現在は営業事務をしています。営業時代はとても自由に活動させていただき、お客様ニーズに合う様々な提案を実践できたのが良い思い出。営業事務ではこれまでの経験を活かし、縁の下の力持ちとして会社に、そしてお客様に貢献したいと思っています。

■たくさんの人の想いをカタチにできる喜び─空調冷熱部/石井 翔悟
就職活動では、地元で仕事がしたいという思いが強く、地域密着型の事業を展開するネクスト・ワンを選びました。現在は空調冷熱部に所属し、エアコンの販売やそれに付随する工事、機種設計のほか、店舗に関わる様々な設備機器の納入にも携わっています。当社の営業職の魅力はたくさんの人に出会い、自分の仕事が様々な店舗や施設に形として残ること。私はそこに大きなやりがいを感じています。

■積極果敢がスタイル。私の武器は会社の武器─管理部総務室/原口 千昌
ネクスト・ワンの魅力は人と環境!このアットホームな雰囲気はトータルフェアや社員旅行、新年互礼会など、当社独自の様々なイベントから生まれています。普段は顔を合わせる機会のない県外の社員ともふれあえる特別な行事は、事務である私の楽しみの一つでもあります。上司や先輩、様々な人との出会いを通じ、スキルアップはもちろん、人間としても成長できればと様々な業務に積極的に取り組むことを心掛けています。

会社データ

事業内容
・各種高圧ガス及び産業機械の販売

・空調機器、冷凍冷蔵機器の販売及び設備工事各種

・LPガス及び住宅設備機器の販売

・ショーケース等レンタル関連事業

・太陽光発電システムの販売等

・環境関連事業

・アパレル事業(オンワード商事のスーツ販売会を開催)

・薬品事業(医療用酸素の取扱)
本社郵便番号 675-0039
本社所在地 兵庫県加古川市加古川町粟津805-3
本社電話番号 079-421-1111 
創業 1888(明治21)年 ※当時加古川にてランプ製芯所を開設したのが始まりです。
設立 1951(昭和26)年 ※法人化
資本金 4,500万円
従業員 200名
売上高 2024年12月期  179億9,291万円
事業所 本社:兵庫県加古川市

   本店営業本部
     姫路営業所

   企画開発室
  
支店:関東支店(東京都)
     東京営業所
     群馬営業所

   関西支店
     京都営業所
     大阪営業所
    
   神戸支店
     神戸営業所
     明石営業所

   中四国支店
     岡山営業所
     高松営業所
     広島営張所
     廿日市営業所
工場 岡山
加古川
明石
大阪
群馬
業績             売上高       経常利益
――――――――――――――――――――――――――――――
2024年12月期   179億9,291万円   6億4,183万円
2023年12月期   161億8,137万円   4億7,250万円
2022年12月期   172億0,765万円   4億6,243万円
2021年12月期   153億0,578万円   4億0,659万円
2020年12月期   137億3,245万円   3億3,992万円
2019年12月期   155億4,095万円   4億5,118万円
2018年12月期   145億6,285万円   3億6,148万円

主な取引先 (株)神戸製鋼所、アストモスエネルギー(株)、ジクシス(株)、ダイキンHUACソリューション近畿(株)、パナソニック電工リビング近畿(株)、ホシザキ阪神(株)、(株)ノーリツ、(株)パロマ、アサヒビール(株)、伊藤ハム(株)、江崎グリコ(株)、川崎重工業(株)、サントリー(株)、(株)デイリーヤマザキ、(株)マルアイ、(株)コープフーズ 他多数
関連会社 ネクストガス(株)
ネクスト商事(株)
玉野興産(株)
倉敷ガス工業(株)
(株)群馬共同ガスセンター
(株)特機コールドサービス
平均年齢 男性:44.6歳 女性:36.1歳 男女合計:41.9歳 (2024年12月)
平均勤続年数 男性:17.7年 女性:11.3年 男女合計:15.7年 (2024年12月)
沿革
  • 1917(大正06年)
    • 橋本為蔵、橋本硝子店を開設。
  • 1951(昭和26年)
    • 橋本酸業(株)に改組。特殊ガス、冷媒ガスを取扱う。
  • 1954(昭和29年)
    • 加古川市加古川町栗津805-3に本社移転。
  • 1956(昭和31年)
    • 姫路営業所を開設。
  • 1959(昭和34年)
    • 明石営業所を開設。
  • 1963(昭和38年)
    • 神戸営業所を開設。
  • 1964(昭和39年)
    • 大阪営業所を開設。
  • 1967(昭和42年)
    • 明石営業所を神戸市西区に移転し、LPGスタンド並びに充填基地を設置。
  • 1972(昭和47年)
    • 東京営業所を開設。
  • 1973(昭和48年)
    • 高圧ガス総合充填工場並びに耐圧試験場を神野町に移転新築完成。
  • 1978(昭和53年)
    • 岡山営業所を開設。
  • 1981(昭和56年)
    • 東大阪市に大阪営業所新築移転し、大阪総合充填工場を建設。
  • 1983(昭和58年)
    • 群馬営業所を開設。
  • 1985(昭和60年)
    • 群馬県新田郡に総合ガス充填工場を建設。
  • 1996(平成08年)
    • 神戸市中央区に神戸営業所を新築移転し営業を開始。
  • 1997(平成9年)
    • ネクスト・ワン(株)に改称。 鹿児資料館を財団法人化する。
  • 1999(平成11年)
    • 東京都中央区に東京営業所を移転し営業開始。
  • 2005(平成17年)
    • 姫路市西延末に姫路営業所を新築移転し営業開始。
  • 2012(平成24年)
    • 環境事業部・メンテナンスセンターを開設。
  • 2010(平成22年)
    • 京都営業所開設。
  • 2015(平成27年)
    • 京都営業所 移転・新築。
      広島出張所開設。
  • 2017(平成29年)
    • 広島出張所を移転し、広島営業所として営業開始
  • 2020(令和2年)
    • レンタル事業部が独立した事業部として再スタート
  • 2025(令和7年)
    • 広島県廿日市市に廿日市営業所を開設し営業開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
業界やメーカーで開催する研修に参加して頂きます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…業務に必要となる資格を取得させるための講習を受講させ、合格した場合は受講料や受験料の費用を会社が全額負担します。(※1度目は不合格でも全額会社負担です。2度目以降は合格した場合のみ全額会社負担です。)
メンター制度 制度あり
年2回、所属長とキャリア形成等について面談
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、駒澤大学、山陽学園大学、島根大学、上智大学、上武大学、創価大学、高崎経済大学、中京大学、帝京大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、日本体育大学、ノートルダム清心女子大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、兵庫県立大学、三重大学、武庫川女子大学、明治学院大学、桃山学院大学、山口県立大学、立命館大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神戸女子短期大学

採用実績(人数) 2018年  2019年  2020年  2021年  2022年
―――――――――――――――――――――――――――――
 8名    6名    4名    7名    8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 4 4
    2023年 1 4 5
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 8 3 62.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ネクスト・ワン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネクスト・ワン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネクスト・ワン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネクスト・ワン(株)の会社概要