最終更新日:2025/6/30

エクスウェア(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
16億1,500万円(2025年3月実績)
従業員
108名(2025年4月1日時点)

誇れる仕事が、あなたと世界をHappyに。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    AIなどの最新技術を活用しながら、革新的なITサービスを提供しています。

  • キャリア

    職場生活全体を支援してくれる先輩がいるためキャリアについて相談しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    充実した研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
年次関係なくコミュニケーションが取れる風土があります。
PHOTO
ヒュッゲカフェやフォンブースなど社員が伸び伸び働けるオフィスです。

「未来を創る仕事」――――――エクスウェアで始める新たな挑戦

PHOTO

人を大切にしたい、その思いがエクスウェアに根底にはあります。(取締役会長 滝本賀年)

みなさんは「未来の自分」を想像できますか?
どんな仕事をして、どんな人たちと関わり、どんな成長を遂げているでしょうか。
エクスウェアは、そんな未来を自ら創り出せる場所です。
ITの力を活用し、社会に価値を提供しながら、自分自身の可能性も広げていく。
そんな挑戦を、一緒に始めませんか?


―――私たちの仕事は「人を幸せにすること」
エクスウェアが大切にしているのは、
「IT技術を通じて、誰もが笑顔になれる社会を創る」こと。
最先端のAI技術やクラウドソリューションを活かし、
企業や社会の課題を解決するサービスを提供しています。
でも、単なる技術屋ではありません。
技術の先にあるのは、人々の生活の変化や喜び。
私たちは、ITを「人を幸せにするツール」として活用する会社です。


―――エクスウェアの仕事とは?
例えば…
・AIを活用した業務効率化システム:企業のルーチンワークを減らし、
 人がより創造的な仕事に集中できる環境を提供。
・DX支援:企業のビジネスプロセスに必要な技術を最大限に活用し、
 成長を支える。

私たちの仕事は、ただシステムをつくるだけではありません。
課題を見つけ、最適なソリューションを考え、社会に新たな価値を生み出す。
そのプロセスこそが、エクスウェアの仕事の面白さです。


―――エンジニアが「成長し続ける」環境
「IT企業って、経験がないと厳しそう…」そう思う人もいるかもしれません。
でも大丈夫です。エクスウェアでは、新卒社員が安心して成長できる環境を整えています。

・充実の研修プログラム:
 基礎からしっかり学べる研修を用意し個々のスキルや成長スピードに合わせて指導。
 プログラミング未経験者でも、実践力が身につきます。
・先輩がしっかりサポート:
 「トレーナー・メンター制度」で、経験豊富な先輩が成長をバックアップ。


―――エクスウェアで働くということ
「自分のアイデアが形になる瞬間」
「チームで協力しながら、新しい技術に挑戦する楽しさ」
「お客様の『ありがとう』がやりがいになる」

そんな経験を、エクスウェアで積み重ねていきませんか?
私たちは、「仕事が楽しい!」と心から思える会社を目指しています。
だからこそ、社員一人ひとりがチャレンジできる環境を大切にしています。

会社データ

事業内容
\業界問わず様々なお客さまのシステムを開発/
エクスウェアは、クライアント企業のIT課題を解決し、
持続可能な成長を支援するため、以下の2つの主要事業を展開しています。

------------------------------------------
SI(システムインテグレーション)事業
------------------------------------------
クライアント企業のIT環境を最適化し、業務の効率化とビジネス変革を実現するためのシステムソリューションを提供しています。幅広い業界に対応し、各業界のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。

◆幅広い業界に対応
私たちは、金融、医療、製造、小売など、
さまざまな業界のクライアントと協力しています。
各業界特有の課題に対応するシステムを設計し、
クライアントのニーズに応じた最適なソリューションを提供します。

◆業務効率化とビジネス変革のサポート
私たちのミッションは、クライアント企業が持続可能な形で成長できるように、
最新の技術を活用してIT環境を強化することです。
システムの導入によって、業務の自動化や効率化が図られると同時に、
クライアントのビジネスプロセスを変革し、競争力を向上させる支援を行っています。

◆クライアントに寄り添ったカスタマイズ
単にシステムを導入するだけでなく、クライアントのビジネスに深く関わりながら、
個別の課題に応じてカスタマイズしたソリューションを提供します。
常にクライアントと共に課題解決に取り組み、
その成長をサポートするパートナーとしての役割を果たしています。


------------------------------------------
自社製品事業
------------------------------------------
自社で開発した先進的な製品を提供しています。特に、AI(人工知能)技術を活用したプロダクトに注力し、クライアントの業務効率化や顧客体験の向上を実現するソリューションを展開しています。

◆MOMONGAアンケート
iPadを活用したアンケート収集サービスです。
紙のコスト削減や、集計の効率化などに繋げます。

◆TalkQA
人工知能を活用したAIチャットボットサービスです。
大学の就職課など、様々な場面で人手不足解消に貢献しています。

◆カオミル
人工知能を活用したAI顔認証サービスです。
出退勤を顔認証で行ったり、お客様の要望に沿って顔認証を提供します。

PHOTO

「世界で一番お客様から愛される企業」がエクスウェアの存在意義だと考えています。

本社郵便番号 108-0023
本社所在地 東京都港区芝浦4-2-8 住友不動産三田ファーストビル5階
本社電話番号 非公開
島根事業所郵便番号 690-0003
島根事業所所在地 島根県松江市朝日町498番地 松江センタービル7階
島根事業所電話番号 非公開
設立 1995年3月28日
資本金 1,000万円
従業員 108名(2025年4月1日時点)
売上高 16億1,500万円(2025年3月実績)
事業所 島根県(松江市)
『MOMONGA LAB 島根』
島根県松江市松江市朝日町498 松江センタービル7階
売上高推移 16億1,500万円(2025年3月実績)
16億5,300万円(2024年3月実績)
13億8,600万円(2023年3月実績)
9億4,000万円(2022年3月実績)

株主構成 (株)エクサウィザーズ(100%)
主な取引先 SCSK(株)
オムロン(株)
ソフトバンク(株)
ソフトバンクロボティクス(株)
中外製薬(株)
東芝デジタルソリューションズ(株)
日鉄ソリューションズ(株)
三菱電機(株)
三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
ホームページ http://www.xware.co.jp/
平均年齢 33.7歳
沿革
  • 1995年3月
    • 富山県富山市にエクスウェア(株)を設立
  • 1996年5月
    • 品川区北品川1-13-10-5Fに東京事業所を開設
  • 2010年1月
    • 代表取締役社長に滝本賀年が就任
  • 2016年1月
    • Pepperデベロッパーパートナー認定
  • 2016年3月
    • MOMONGA LAB 島根が
      「Pepperアトリエサテライト」として認定
  • 2017年2月
    • Pepper App Challenge 2017にて
      『優秀ソリューション賞』を受賞
  • 2017年3月
    • 「ペップレ」がPepperロボアプリパートナープログラムにて
      『ベストマーケット賞』を受賞
  • 2017年11月
    • 本社を品川区東品川4-10-27 住友不動産品川ビル13階に移転
  • 2018年9月
    • Pepper Owners Challenge2018にて
      「IC アシスト for Pepper」 が『最優秀賞』を受賞
  • 2021年4月
    • 株式会社エクサウィザーズと業務提携

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■ビジネス研修(1週間)
企業理解を深めるため、組織のことやプロジェクトなど、
エクスウェアについてのビジネスを学びます。
また、社会人の土台となるビジネスマナーも身に着けます。

<カリキュラム内容>
・組織紹介
・プロジェクト紹介
・取引先紹介
・ビジネスマナー


■技術研修(3か月~半年)
IT業界で働くのに必要となってくるIT基礎を作ります。
エクスウェアでは集団研修はやらずに、個々に合わせたカリキュラムで研修を行っており、
ベテランエンジニアがそれぞれのスキルに合わせてカリキュラムを組み、個別に指導します。
そのため、研修の進み具合も終了期間も各々のスピードにより異なり、
各自がしっかりとスキルを身に着けられる体制をとっています。

<カリキュラム内容>
・情報処理の基本
・プロジェクト品質
・情報セキュリティ
・プログラミング基礎
・Webアプリ開発
自己啓発支援制度 制度あり
■資格手当
IT系の資格について資格手当があります。

■図書購入支援
仕事のスキルを上げるために必要な書籍を会社負担で購入します。

■外部研修支援制度
専門的知識を得るための外部研修費用を年間15万円まで支援します。

■投稿報奨金制度
学んだことをエンジニア向け情報共有サービスなどに発信すると報奨金がもらえます。

■職務発明制度
社員のアイデアがビジネスに生かされると報奨金がもらえます。

■社会人ドクター支援制度
社会人ドクターとして大学院で博士課程の履修、最大200万円の学費を支援します。
メンター制度 制度あり
配属後はOJT制度を導入しています。
エクスウェアのOJT制度では以下の先輩がサポートしてくれるため、
仕事も仕事以外のことも相談できる体制をとっています。

・トレーナー
配属先のプロジェクトにて技術指導をしてくれる先輩です。
仕事で困ったらなんでも相談しましょう。

・メンター
配属先に関わらず職場生活内における支援や指導をしてくれる先輩です。
仕事の悩みやキャリア、私生活などなんでも相談しましょう。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、北里大学、群馬大学、公立はこだて未来大学、島根大学、千葉大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、立教大学
<大学>
大阪国際大学、大阪産業大学、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、北里大学、共立女子大学、近畿大学、群馬大学、慶應義塾大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際教養大学、産業能率大学、静岡大学、島根大学、昭和女子大学、駿河台大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、日本大学、日本工業大学、兵庫県立大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、池上学院グローバルアカデミー専門学校、出雲コアカレッジ、大阪ハイテクノロジー専門学校、河原電子ビジネス専門学校、神戸電子専門学校、新東京歯科技工士学校、坪内総合ビジネスカレッジ、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、広島工業大学専門学校、北陸職業能力開発大学校附属石川職業能力開発短期大学校、松江工業高等専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

<海外>
・アメリカ:ニューマン大学
・インドネシア:ビヌ・ヌサンタラ大学
・オーストラリア:オーストラリアカソリック大学、クイーンズランド大学、フリンダース大学、メルボルン大学、モナッシュ大学、ニューサウスウェールズ大学、ロイヤルメルボルン工科大学
・カナダ:ブリティッシュコロンビア大学
・韓国:延世大学、カトリック大学校、晶原大学校、浦項工科大学校、釜山大学
・台湾:台湾国立交通大学
・ニュージーランド:オークランド大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年
------------------------------------------------
院了   1名    ―    2名    ―
大卒   4名   9名   7名   3名
短大卒   1名    ―    ―     ―
専卒   1名   2名   2名   2名
高専卒   ―    ―    ―    ―
------------------------------------------------
計    7名   11名   11名   5名
採用実績(学部・学科) ■情報系
メディア学科、システム工学科、情報通信工学科、複雑系科学科、機械・精密システム工学科、情報アーキテクチャ学科、複雑系知能学科、メディア情報学科、情報理工学科、情報通信工学科、情報科学科、応用情報工学科、コンピュータ・サイエンス学科、知能情報工学科、機械工学科、AIテクノロジー学科、IT スペシャリスト学科 他

■理系
物理学科、数学・情報数理学科、生物化学工学科、科学科、生物科学科、自然学類、機械・電気電子工学科、経営工学科、数学科、農学科、統計学科 他

■文系
比較文化学類、商業学科、法律学科、政治学科国際政治・地域コース、文学科、日本文学科、経済マーケティング学科、史学科、東洋史学科、国際文学科、経済学科、国際教養学科、英米文学科 他
 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 8 3 11
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 7 2 71.4%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

エクスウェア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエクスウェア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エクスウェア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エクスウェア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エクスウェア(株)の会社概要