最終更新日:2025/4/22

スポーツクラブNAS(株)

業種

  • フィットネスクラブ
  • エステティック・美容・理容
  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
184億円(2023年3月期)
従業員
社員 423名(2025年3月)※アルバイトを含め約2,025名のスタッフが活躍しています。

「カラダだけでなく、ココロも明るく元気にするスポーツクラブ」を目指し、皆さまの暮らしをより元気で豊かなものにするため、進化し続けているアットホームな会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
一つのセクションに限らず、フロント、ジム・スタジオ、プール全てのセクションに携わって頂き、マルチに活躍できるスタッフに成長できます。
PHOTO
全国に約70店舗展開し、「NASがあって良かった!」と地域の方々に愛されるスポーツクラブを目指しています。

大和ハウスグループの一社として、ココロもカラダも元気にするサービスを提供

PHOTO

スポーツクラブNASが掲げている理念は、『「カラダだけでなくココロも明るく元気にするサービス」を創出することにより、全ての人が喜びに満ちた社会の実現に貢献する』ことです。当社はこの理念とスローガンに「ココロ、ウゴカセ」を掲げ、従業員一人ひとりが何が出来るのかを積極的に考え能動的に行動することで「全てのお客様の満足」そして社会へ貢献できると信じております。

また、現在は大和ハウスグループの一社として、健康余暇事業の一端を担っております。
その中で、当社は「もっと元気、もっとキッズ、もっとビューティ、もっとアミューズメントに」を経営方針として、既成概念にとらわれない新規店舗(アリーナ・ロイヤルルーム・バー・カラオケなどの施設を併設)の出店、さらなる美への追求として自社スタッフによるエステ事業の展開、ホットヨガスタジオの展開、共創共生の社会実現に向けた生きがい作りの拠点として 60歳以上の会員様へ向けた限定コミュニティクラブを展開、待機児童等の解消へ向け当社の強みを生かした保育事業への挑戦、女性専用のマシンピラティススタジオの展開など様々な事業にチャレンジしております。

会社データ

事業内容

PHOTO

女性専用のマシンピラティススタジオの展開など、時代のニーズに合わせた新たな事業にも積極的に挑戦しています。

■クラブ事業
スタジオ・トレーニングジム・プールなどのスポーツクラブを経営しています。
地域密着型の個性ある店舗展開が特徴です。

■スクール事業
お子様から大人まで楽しんで頂ける様々なスクール(習い事)を展開しています。豊富なノウハウを持つ水泳では、泳ぎがうまくなるだけでなく、着衣水泳などを通して「おぼれない技術」を習得できることも大きな特徴です。

■新規事業
女性専用「ホットヨガスタジオ美温」の展開や、ランナーサポート施設として
大阪城公園内に「ランニングベース大阪城」を展開。
現在は、女性専用マシンピラティススタジオなどの小型店出店にも力を入れています。

■イベント事業
スポーツクラブという施設を飛び出して、大人向けのランニングや親子向けに野球観戦、子ども向けに、スキー・キャンプ・スキンダイビングから、動物園や水族館に宿泊する非日常的なイベントなど、健康づくりのお手伝いだけでなく、心豊かな生活を送っていただくサポートも行っています。

■販売事業
各店舗のプロショップではスポーツ・健康・美容関連などさまざまな商品を取り扱っています。また、オリジナルウォーターやスポーツドリンクなどのオリジナル商品やキャラクターグッズの開発を行っています。

■エステ事業
「美・リラクゼーションを追求するニーズ」に応えるために、自社スタッフによるエステ事業を展開しています。からだの内と外、その両面から美しさを引き出すことがNASの考えるエステティックです。

■法人事業
企業の健康経営をサポートするための企業フィットネスの企画や運営を行っています。また、企業向けの会員制度として、全国店舗を利用できる会員制度から地域限定の会員制度などを提供しています。
本社郵便番号 105-6026
本社所在地 東京都港区虎ノ門4-3-1
城山トラストタワー26F
本社電話番号 03-6259-1871
設立 1972年9月1日
資本金 1億円
従業員 社員 423名(2025年3月)※アルバイトを含め約2,025名のスタッフが活躍しています。
売上高 184億円(2023年3月期)
代表者 代表取締役社長 黒田 雅実
本社 東京港区虎ノ門
店舗数 全国66店舗(2025年3月現在)

《店舗一覧》
北海道
関東/東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、
中部/愛知県、新潟県
近畿/京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、滋賀県
九州/福岡県、長崎県、大分県
関連会社 大和ハウス工業株式会社、大和リビング株式会社、大和ハウスリフォーム株式会社、大和ハウスインシュアランス株式会社、大和エネルギー株式会社、ダイワロイヤルゴルフ株式会社 他
平均勤続年数 14.1年(2024年12月末現在)
平均年齢 41歳(2024年12月末現在)
沿革
  • 1972年9月
    • 社会体育事業の普及を主たる目的として会社設立
      本社事業所を千代田区大手町に設置
  • 1973年7月
    • スイムスクール最初の事業所NAS花畑を開設
  • 1975年5月
    • アスレティック事業展開を開始
  • 1979年9月
    • テニス事業展開を開始
  • 1990年11月
    • ゴルフスクール事業展開を開始
  • 2005年4月
    • 大和ハウスグループの一員となる。
      健康余暇産業への更なる事業展開を目指す。
  • 2010年10月
    • 企業イメージを明確にするため、社名を「スポーツクラブNAS株式会社」(2010年10月1日より新社名。旧社名:日本体育施設運営株式会社)に変更
  • 2011年4月
    • 大和ハウス工業(株)100%子会社となる
  • 2011年6月
    • 本社を江東区有明に移転
  • 2011年10月
    • トライアスロンスクール事業展開を開始
  • 2012年10月
    • ホットヨガスタジオ事業展開を開始
  • 2013年4月
    • 保育事業展開を開始
  • 2020年6月
    • 本社を千代田区丸の内に移転
  • 2023年5月
    • 本社を港区虎ノ門に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    14.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.1%
      (117名中34名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社内認定制度研修、若手社員研修(入社5年目までの社員を対象)、責任者研修(新たに管理職となった社員を対象)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、亜細亜大学、茨城大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪成蹊大学、大阪人間科学大学、神奈川大学、金沢大学、鹿屋体育大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、京都外国語大学、京都芸術大学、京都産業大学、近畿大学、敬愛大学、神戸学院大学、神戸国際大学、国士舘大学、駒澤大学、専修大学、埼玉学園大学、札幌学院大学、中京大学、中央大学、千葉工業大学、千葉大学、千葉経済大学、拓殖大学、大正大学、太成学院大学、国際武道大学、四天王寺大学、静岡県立大学、仙台大学、札幌大学、秀明大学、淑徳大学、順天堂大学、女子栄養大学、城西国際大学、城西大学、昭和音楽大学、聖カタリナ大学、聖徳大学、成蹊大学、中京学院大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、天理大学、東海大学、東京家政大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京情報大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋学園大学、東洋大学、長崎大学、名古屋商科大学、奈良県立大学、日本女子体育大学、日本体育大学、日本大学、武庫川女子大学、名桜大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、流通経済大学(千葉)、了徳寺大学、龍谷大学、早稲田大学、和光大学、和洋女子大学、佛教大学、獨協大学
<短大・高専・専門学校>
医療ビジネス専門学校、大阪社体スポーツ専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大妻女子大学短期大学部、大村美容ファッション専門学校、小田原短期大学、関西女子短期大学、九州女子短期大学、京都医健専門学校、共立女子短期大学、神戸女子短期大学、公務員ビジネス専門学校、国際理容美容専門学校、埼玉女子短期大学、佐賀女子短期大学、札幌商工会議所付属専門学校、実践女子大学短期大学部、淑徳大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、千葉明徳短期大学、千葉リゾート&スポーツ専門学校、辻調理師専門学校、戸板女子短期大学、東京健康科学専門学校、東京女子体育短期大学、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京製菓学校、東京メディカル・スポーツ専門学校、東京リゾート&スポーツ専門学校、東京YMCA社会体育・保育専門学校、東放学園専門学校、長野理容美容専門学校、西日本短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、広島会計学院ビジネス専門学校、広島YMCA専門学校、福岡医健・スポーツ専門学校、福岡リゾート&スポーツ専門学校、武蔵丘短期大学、横浜リゾート&スポーツ専門学校、履正社国際医療スポーツ専門学校、龍谷大学短期大学部、YMCA健康福祉専門学校

採用実績(人数) 【2024年度実績】4名:(内訳)院卒・大卒:1名/短大・専門卒:3名
【2023年度実績】2名:(内訳)院卒・大卒:2名
【2022年度実績】7名:(内訳)院了・大卒:6名/短大・専門卒:1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 2 2
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 7 4 42.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

スポーツクラブNAS(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
スポーツクラブNAS(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ