最終更新日:2025/4/1

東海労働金庫

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
愛知県

東海ろうきん 1day仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催
東海ろうきん 1day仕事体験の紹介画像

東海労働金庫(ろうきん)は“働くひとのための金融機関”です。
働くひとのための金融機関ってどんな役割があるの?
当金庫の業務体験では、普段あまりなじみのない労働金庫(ろうきん)や金融機関の業務等を、グループワークや交流会を通して理解を深めることができるプログラムをご用意しております。

概要

就業体験内容 皆さんは、なぜ今の時代に投資信託が必要なのかご存じですか?
当金庫の1Day仕事体験では、店頭でのお客様対応はもちろん、
営業職員が行う顧客に向けて行う預金・融資の相談対応においても必須となる、
基本的な知識習得と応対話法をご体験いただきます!

■内容(予定)夏にご参加いただいた方にとっても学びのあるカリキュラムをご用意する予定です!
・オリエンテーション
・労働金庫(ろうきん)について
・グループワーク 
・投資信託体験
・マネートラブル防止
店頭でのお客様対応はもちろん、営業職員が行う預金・融資の相談対応においても必須となる
基本的な知識習得と応対話法をお伝えし、ご実践いただきます!
※営業役とお客様役にわかれ、預金・融資の相談応対を疑似体験頂きます。
※皆様には必ず営業役を体験いただきます。

終了後、職員よりフィードバックを実施します!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 一般事務・営業事務・アシスタント営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進ファイナンシャルアドバイザー
開催地域 愛知
実施場所 東海労働金庫本店ビル(地下鉄東山線「新栄町駅」より徒歩約7分)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 7月上旬~9月下旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学部・全学科
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
同時参加を50名程度とし、複数日程での実施を予定しています。
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 総務人事部 人事戦略グループ 西村・佐々木
TEL:052-243-8811
E-mail:somujinjib@tokai.rokin.or.jp
(学生様や学校関係者様以外からのご連絡はお断りいたします。)
E-mail somujinjib@tokai.rokin.or.jp
交通機関 地下鉄東山線「新栄町」駅下車、南へ徒歩約7分

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東海労働金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン東海労働金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東海労働金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海労働金庫のインターンシップ&キャリア