最終更新日:2025/4/21

竹田東京プロセスサービス(株)

業種

  • その他メーカー
  • 化学
  • 金属製品
  • 印刷・印刷関連
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県、石川県
資本金
5,000万円
売上高
35.9億円(2024年度実績)
従業員
217名(2025年3月現在)

【レクトロニクス業界の発展】電子機器の心臓部となる電子部品やプリント基板に欠かせない『フォトマスク』『スクリーンマスク』の専業メーカー|神奈川・石川・名古屋

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    フォトマスク・スクリーンマスクの専業メーカーであり、名だたる大手顧客から信頼されています。

  • 技術・研究

    スクリーンマスク・フォトマスク製造において、素材・材料の開発、産官学との共同開発も行っています。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は18.3日と多く、休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
竹田東京プロセスサービスの【ものづくり】は一人ひとりの技術力はもちろん、チームワークが大切!理系文系問わず、様々な経歴や知識をチーム力として活かします!
PHOTO
石川県小松市にある北陸センター敷地内の技術棟。同社のフォトマスク・スクリーンマスクの技術は、ここでで研究・開発されている

ものづくりとサービスにこだわり、最良のビジネスパートナーとなることを目指す会社!

PHOTO

既存の価値観に縛られない若い人の発想力が、当社をさらなる発展に導いてくれるはず。常に挑戦し続ける人材との巡り合いに期待しています!〈代表取締役・太田 稔〉

★私たちが目指すもの
私たちが大切にしている事は「ものづくりへの挑戦」です。ものづくりへの挑戦にゴールはありません。良い製品を作るために、何をすれば良いのだろう?どう変化すれば良いのだろう?と考え進歩していくことでお客様の満足を追求し続ける。それが竹田東京プロセスサービスの社員が目指す姿です。そしてお客様にとって「最良のビジネスパートナー」となる事を目指しています。

★私たちのものづくり
当社は各種電子機器の心臓部となる電子部品やプリント基板を製造するのに欠かせない「フォトマスク」「スクリーンマスク」の専業メーカーです。電子部品等は近年、高精細な印刷技術によって製造されていますが、その際に「原版」として使用されるのがフォトマスクやスクリーンマスクです。
現在、スマートフォンや太陽光パネル、家電や自動車の部品、ゲーム機など幅広い分野で私たちの製品が係わっています。電気製品は世界のメーカーが群雄割拠している世界だけに、取引先の3~4割は海外で占められています。社員数150名規模の小さな組織ながらも、まさにグローバルな舞台で活躍をしている会社です。

★私たちのこだわり
お客様には名だたる大手が名を連ねています。これらのお客様から当社が信頼されているのは、とことん技術を極めてきたからにほかなりません。安定した精度を実現できるマスクを作るべく工夫を施しており、例えば同業他社では外注する感光剤を独自開発するなど技術の一つひとつに徹底してこだわっています。
また、当社は「ものづくり」の会社ですが社名に「サービス」が付いています。これには理由がありまたこだわりを持っています。お客様に製品とともにサービスという様々な無形の価値を提供する事で、より満足してもらえるようにと考えています。

★人事担当者から
「文系の私には難しいのでは?」と、よく受ける質問です。私たちの主なお客様はエレクトロニクス業界ですが、それに関連する知識は最初知らなくても問題ありませんので答えは「文系でも大丈夫」です。入社後に社員研修やOJTで成長できる環境がありますので心配はいりません。学ぶ姿勢、チャレンジする姿勢があれば数年後にはチームの要として、そして後輩を教える先輩社員として活躍できるはずです。
自主性を持って動ける人、論理的に物事を組立てて考えられる人との出会いを私たちは待ち望んでいます。

会社データ

事業内容
竹田東京プロセスサービスは、プリント回路基板や電子部品などの製造に使用される「スクリーンマスク」「フォトマスク」の製造及び販売をおこなっています。

【スクリーンマスク、フォトマスクとは】
画像転写用の原版として使用され、印刷や紫外線露光などにより様々な製造分野で活躍しています。Tシャツのプリントや看板の印刷から、車のメーターやリヤウィンドウの熱線、そして太陽光発電パネルやスマートフォンのプリント回路基板、電子部品、タッチパネルなどエレクトロニクス製品を作るうえでも欠かせないツールとなります。

PHOTO

スクリーンマスク・フォトマスクは電子部品などを製造する際の「原版」となる。Tシャツにプリントするのと同じ印刷技術であるが、様々なものづくりの現場で活躍している

本社郵便番号 252-0816
本社所在地 神奈川県藤沢市遠藤2012-4
本社電話番号 0466-89-4085
第二本社郵便番号 466-0058
第二本社所在地 愛知県名古屋市昭和区白金一丁目1番14号
創業 1948年9月
設立 1968年5月
資本金 5,000万円
従業員 217名(2025年3月現在)
売上高 35.9億円(2024年度実績)
事業所 【本社】営業部/経営統括部(総務課/経理課)
【湘南藤沢センター】
  〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2012-4
【テクノセンター】
  〒466-0058 愛知県名古屋市昭和区白金1-1-14
【北陸センター】
  〒923-0061 石川県小松市国府台5-18
【材料開発センター】
  〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名2921-1
【東京営業所】
  〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17 大伝馬町千歳ビル8階
業績 2025年3月期
売上高 3,594百万円
株主構成 竹田iPホールディングス株式会社(100%)
主な取引先 (株)村田製作所、ボッシュ(株)、パナソニック(株)、日本発条(株)、
京セラ(株)、日本特殊陶業(株)、(株)ニコン、DNP 大日本印刷(株)、
TDK(株)、Fujikura Electronics Ltd., 、
他国内外400社以上 
  
グループ会社 竹田iPホールディングス(株)
TOKYO PROCESS SERVICE(Thailand)CO.,LTD
平均年齢 44.5歳(2025年3月)
平均勤続年数 17.5年(2025年3月)
平均残業時間 11.95時間(2024年度)
平均年次有給休暇取得率 52.5%(2024年度)
育児休業取得率 100%(2024年度)
沿革
  • 1948年9月
    • 東京都杉並区高円寺において河野写真工芸社を創立
  • 1968年5月
    • (株)コーノ写真と法人に改名
  • 1973年5月
    • 社名を東京プロセスサービス(株)に変更
  • 1977年7月
    • 大田ミクロセンターを東京都大田区に新設
  • 1986年3月
    • 図形処理センターを東京都大田区に新設
  • 1995年11月
    • 北陸センターを石川県小松市に新設
  • 1999年12月
    • ISO9002を取得
  • 2001年5月
    • 材料開発センター、相模原市中央区田名にてメッキ事業開始
  • 2002年11月
    • ISO9001:2000にアップグレード
  • 2004年7月
    • ISO14001:1996を取得
  • 2005年7月
    • ISO14001:2004にアップグレード
  • 2014年4月
    • 太田稔、代表取締役社長就任
  • 2015年1月
    • 図形処理センターを神奈川県藤沢市に移転し、湘南藤沢センターへ改名
  • 2015年2月
    • 本社を神奈川県藤沢市の湘南藤沢センター内に移転
  • 2016年11月
    • 株式変更により竹田印刷(株)の子会社となる
      福浦徹、代表取締役会長就任
  • 2017年10月
    • 大田ミクロセンターを材料開発センターに統合
  • 2019年11月
    • 北陸センターに技術棟を増設
  • 2020年1月
    • 子会社TOKYO PROCESS SERVICE(Thailand) CO.,LTD.を設立
  • 2023年4月
    • 竹田印刷(株)の半導体関連マスク事業を会社分割により承継し「竹田東京プロセスサービス株式会社」発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (25名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、フォローアップ研修、外部研修支援
自己啓発支援制度 制度あり
業務上必要と認めた資格について取得費用全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年人事担当者または事業所責任者による面談を実施
社内検定制度 制度あり
ISO9001・ISO14001の内部監査員資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州産業大学、東京大学、新潟大学
<大学>
岩手大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関東学院大学、北里大学、近畿大学、金城大学、慶應義塾大学、上越教育大学、湘南工科大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京農業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長野大学、名古屋芸術大学、日本大学、日本工業大学、福井県立大学、福井工業大学、北陸大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、岩谷学園アーティスティックB横浜美容専門学校、大原簿記学校、金沢科学技術大学校、金城大学短期大学部、国際高等専門学校、情報科学専門学校、湘北短期大学、東京医薬看護専門学校、東京工学院専門学校、東京工業高等専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本工学院専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

採用実績(人数)         2021年  2022年  2023年  2024年  2025年
--------------------------------------------------------------------------------
大卒       1名    1名    0名    0名    0名
短大・専門他   1名    2名    4名    0名    4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 0 0 0
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 1 75.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

竹田東京プロセスサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン竹田東京プロセスサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

竹田東京プロセスサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 竹田東京プロセスサービス(株)の会社概要