最終更新日:2025/4/11

(株)クスリのサンロード

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 薬品

基本情報

本社
山梨県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

クスリだけに頼らない薬剤師を目指していきたい。

  • 廣瀬 悠人
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 東京薬科大学
  • 医療薬学科
  • サンロード調剤 富士吉田店

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名サンロード調剤 富士吉田店

  • 勤務地山梨県

現在の仕事内容

現在循環器・整形外科のクリニック前の調剤併設型ドラックストアで働いています。調剤業務はピッキング、一包化、散剤・水剤・軟膏の計量調剤など基本的な調剤業務はもちろん、在宅やOTC販売、介護用品の相談などの業務を行っています。自動分包機も導入しており調剤を補助する環境が整っています。また、入社当時は総合病院前に配属になったこともあり、そこで基本的な調剤業務や知識を学べたことはクリニックの門前に移動になった後も役立っています。


今の仕事のやりがい

入社から1年半は総合病院前で働いており、幅広い診療科からの処方箋に触れる機会が多くありました。専門的な知識に加え、使用している薬や訴える症状、生活スタイルなど複合的な患者背景を考え、患者様をフォローしていく経験を積むことが出来ています(まだ勉強中ですが)。周りには経験豊富な先輩が多くおり、実践に移しやすいアドバイス・フォローをいただけるのでトライできる環境が整っていると思います。


この会社に決めた理由

クスリのサンロードは地域に根付いているドラックストアであるため幼い時から認識・愛着がありました。Uターン就職を希望していたこともあり、会社主催のインターンシップに参加しました。そこで実際働いている薬剤師や本部の方からの話を聞き、クスリのサンロードが目指している薬だけに頼らず食や運動などの総合的な健康サポート・トータルヘルスケアの概念に感銘を受けたためクスリのサンロードで働きたいと思いました。


当面の目標

休みも比較的取りやすい環境で休日には車にロードバイクを乗せて遠出やサイクルイベントに参加したり、今年6月に地元で開催された富士ヒルクライムにも参加したりしてサイクルライフを充実させています。また、現在スポーツファーマシストを受講しています。まだスポーツファーマシストが活躍する場面は限定的なものですが、将来的にはスポーツに関係した薬剤師業務を行っていきたいと思っています。スポーツ・食・薬などの様々な幅広い知識を収集・体得していけるような環境や会社からの補助もあるので助かっています。


学生の皆さんへ

個人的には後悔のない就活はないと思っています。どんなに慎重に企業・就職先を選んでも入社して働き始めると何かしらの不平不満が出てきます。しかし自分が納得して選んだ道・条件であれば乗り越える障害・障壁は少なくなると思います。たくさん悩んで就職先を決めてください。その際にクスリのサンロードが悩むの選択肢の一つとして入っていると幸いです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クスリのサンロードの先輩情報