最終更新日:2025/4/11

(株)クスリのサンロード

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 薬品

基本情報

本社
山梨県
PHOTO
  • 薬学系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

患者様の心に寄り添える薬剤師に。

  • 杉本 瑠依
  • 2023年入社
  • 帝京平成大学
  • 薬学部 薬学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 医療機関・調剤薬局

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 高収入を得られる仕事
現在の仕事
  • 勤務地山梨県

現在の仕事内容

現在総合病院の門前の店舗で勤務しています。幅広い分野の処方箋に触れることができ、日々の業務では患者様のニーズに合わせて調剤や服薬指導を心掛けています。基本的処方箋に基づき調剤しますが、処方の意図が分からない場合や疑問に思ったことがある時、先輩方にアドバイスをもらってます。知識が豊富で尊敬できる先輩方に優しく教えていただいて、やりがいのある環境で日々勉強することができています。


今の仕事のやりがい

薬のことだけではなく検査値について質問を受ける事もあり、食事や運動についてアドバイスを行うこともあります。患者様が実践し成果が現れ喜んでいただいた時など、やりがいを感じます。また失敗談ですが、一包化をミスをしてしまった時は、心が折れるくらい落ち込みました。しかし、同じことを繰り返さないためにも失敗の原因や改善点を考える事で、仕事に対する姿勢や意識を改めて見直すことができました。今はよりいっそう集中して仕事に取り組んでいます。


この会社に決めた理由

私は接客が好きで、以前ドラッグストアで働いた経験があり、人と距離が近い業務のほうがやりがいを見出せると感じました。インターンシップに参加し、実際に働いている社員の方から話を聞いたり、質問したりして、自分も地域の皆様の生活や健康のサポートを行っていきたいと思い、志望しました。


当面の目標/将来の夢

クスリのサンロードには資格取得支援制度があり。キャリアアップを目指している薬剤師のサポートを積極的に行っており、自分も認定薬剤師を目標に取り組んでいます。今後も日々の積み重ねを大切にし、患者様により一層親しみをもっていただける薬剤師を目指しています。


学生の皆さんへメッセージ

就職活動を行っていく中、目の前には多くの選択肢があって迷ってしまう方が多いと思います。自分はどのようなことを重視しているのかをよく考え、様々な企業に足を運び、情報を集めると良いと思います。また、自己分析が苦手と思ったら、周りの人に協力してもらって客観的に自分を評価してもらうと少しずつイメージができるかもしれません。良い就活を応援しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クスリのサンロードの先輩情報