最終更新日:2025/7/15

東北容器工業(株)

業種

  • 紙・パルプ
  • 機械設計

基本情報

本社
青森県

◇オープン・カンパニー受付はこちら◇

  • オープン・カンパニー等
  • WEB開催

【WEB開催なので全国どこからでも参加可能!】
 こんな方におすすめです!
・青森県での就職をお考えの方(U・I・Jターン就職も大歓迎!)
・パッケージの業界についてこれから研究される方
・人と話をするのが好きなで、仕事にも活かしたい方
・法人営業(ルートセールス)の仕事内容が知りたい方
・実は東北容器工業株式会社を知っているので、雰囲気が知りたいという方

概要

プログラム内容 東北容器工業株式会社は、とても学生の知名度が低い会社です。
企業説明会で「うちの会社って前から知ってました?」と聞くと、学生の99%は「知らない」と答えます。

さらに、入社した若手社員からは「うちの会社って、結構待遇も人間関係もいいのに人気なくて、ウケる」と言われてしまう始末。

それならば、うちの会社の事をとりあえず知ってもらおう!という事でこのプログラムは生まれました。

実施事項
◇13:30~14:30の1時間でこんな事をします。
・会社概要説明
・仕事内容説明
・パッケージ採用事例紹介

このプログラムへ参加しパッケージの世界や東北容器工業の事が詳しくなりたい!という方は
終了後にオープン・カンパニー【発展編】を御案内いたしますので、是非ご参加ください。
※発展編はプログラムの構成上、こちらの「東北容器工業を知ろう!Webオープン・カンパニー!」参加者限定となります。予めご了承ください。

○会社概要説明
⇒会社の概要について説明いたします。
○仕事内容説明
⇒社員の仕事内容について、説明いたします。
○パッケージ採用事例紹介
⇒実際に弊社が作成したパッケージの事例を基に、説明をおこないます。
学び・体験できる内容 業界研究
開催地域 WEB
WEB参加方法 URLは、前日までにマイナビを通じて送付いたします。
WEBオープン・カンパニーでは「google meet」を使用いたします。
通信量が多いため、Wi-fiなどの高速通信での環境をお勧めします。
なお、通信費用については自己負担となります。予めご了承ください。
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月下旬~9月上旬

・実施日数
1日

会える現場社員数 現場社員の参加なし
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員

応募要項

参加条件 大学生・大学院生・短大・専門校・高専の方で、学部学科関係なくどなたでもご参加いただけます。
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
学業に配慮し、土曜日に開催いたします。
報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 〒039-2245
青森県八戸市北インター工業団地4丁目2番7号
TEL 0178-21-1404(総務・人事グループ直通)
Mail saiyo@yoki.co.jp
プログラム担当 杉山・佐藤
E-mail saiyo@yoki.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東北容器工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東北容器工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東北容器工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東北容器工業(株)のインターンシップ&キャリア