最終更新日:2025/5/1

トーホーグループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
53億4,477万円
売上高
2,464億円(グループ計/2025年1月期)
従業員(連結)
4,159名(うち正社員2,409名)

トーホーグループは、「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」をキーワードに、食を通して社会に貢献し続けます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    自己啓発支援: 資格取得奨励金や各種eラーニング講座など、社員の成長を支援する制度が整っています。

  • 戦略・ビジョン

    2030年に向けて「日本、そして海外の外食ビジネスの発展に貢献する企業グループ」を目指しています。

  • 豊富な品揃え

    約160,000アイテムの豊富な品揃えで、あらゆる外食業態に対応できる業務用食材を提供しています。

会社紹介記事

PHOTO
トーホーグループは、「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」を基本に食のさまざまなシーンを支えています。

グループの総合力で日本の食文化に貢献する、食のプロフェッショナル集団です!

「美味しさ」そして「安心・安全、健康、環境」をキーワードに、「食」を通した社会貢献にも取り組んでいます。東証プライム市場上場、堅実経営で元気な企業です。

【(株)トーホー】
グループ全体を支える持株会社及び、業務用食品の仕入・調達・開発、業務用コーヒーの製造

【(株)トーホーフードサービス】
外食産業向け業務用食品の専門卸

【(株)トーホーキャッシュアンドキャリー】
プロの食材の店「A-プライス」等の運営

【(株)トーホービジネスサービス】
シェアードサービスの提供

【(株)トーホー沖縄】
外食産業向け業務用食品の専門卸、プロの食材の店「A-プライス」の運営

【(株)トーホー北関東】
北関東地区の外食産業向け業務用食品の専業卸

【関東食品(株)】
群馬県と埼玉県を営業基盤に求職業態を中心とした業務用食品卸

トーホーグループには、まだまだ多くの会社があります。各社は食に関する独自の専門性を持ち、それぞれの事業スタイルを通して日本の食文化の向上に貢献しています。進化を続けるトーホーグループには、若い力が必要です。

会社データ

事業内容
【(株)トーホー】
各事業会社の経営管理、業務用食品の仕入・調達・開発、業務用コーヒーの製造を行っています。

【(株)トーホーフードサービス】
食のプロにお応えするこだわりの業務用食品の販売から、食のトレンドにあわせたメニュー提案、新商品情報の提供、業務効率化につながるシステムの提案まで、外食ビジネスをトータルにサポート。お客様の繁盛店作りを応援いたします。

【(株)トーホーキャッシュアンドキャリー】
プロの食材の店「A-プライス」は、飲食店を営むお客様の毎日の仕入にお役立ていただけるよう、国内外の産地・メーカーから、あらゆる業種に対応できる業務用食材を品揃えしています。お客様の毎日の仕入ニーズにあわせて、必要な時に必要な商品を実際に手に取って確かめて仕入れることができます。

【(株)トーホービジネスサービス】
トーホーグループの内部業務で培ったノウハウをベースに、食の安心・安全をお届けする「品質管理サービス」、高い品質とスピード・正確性を誇る「経理・総務サービス」でお取引先様の生産性向上をトータルにサポートします。

【(株)トーホー沖縄】
業務用食品卸売業と業務用現金卸売業の両輪で、沖縄県の外食産業を営むプロのお客様のニーズに応える高品質な業務用食品を国内外から調達し、提供し続けております。

【(株)トーホー北関東】
栃木県、群馬県、茨城県の北関東地区で業務用食品専業卸売業を営んでいます。また、栃木県では、業務用食材を目で見て手にとって確認してから購入できる大型C&C(キャッシュアンドキャリー) 店舗を2店運営しており、鮮魚・精肉・青果、あらゆるジャンルの業務用食品の取扱いからメニュー提案にいたるまで外食産業を営むお客様の繁盛につながる提案活動を行っています。

【関東食品(株)】
群馬県と埼玉県を営業基盤に、学校や病院などの給食事業者を主な得意先として業務用食品卸売事業を営む会社です。お客様視点のサービスや提案力を向上させ、販路の拡大を目指していきます。

本社郵便番号 658-0033
本社所在地 兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-9
本社電話番号 078-845-2430
創業 1947年10月
設立 1953年3月
資本金 53億4,477万円
従業員(連結) 4,159名(うち正社員2,409名)
売上高 2,464億円(グループ計/2025年1月期)
人事窓口 〒658-0033
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5-9
(株)トーホー 人事部 TEL:078-845-2430
売上高推移       (連    結)    
2020年1月期 2,312億円
2021年1月期 1,862億円
2022年1月期 1,885億円
2023年1月期 2,155億円
2024年1月期 2,449億円
2025年1月期 2,464億円
掲載グループ会社 (株)トーホー
(株)トーホーフードサービス
(株)トーホーキャッシュアンドキャリー
(株)トーホービジネスサービス
(株)トーホー沖縄
(株)トーホー・北関東
関東食品(株)
(株)トーホー ■社名/(株)トーホー(持株会社)
■創業/1947年10月
■資本金/53億4,477万円
■従業員数(連結)/4,425名(うち正社員2,511名)
■事業内容/各事業会社の経営管理、業務用食品の仕入・調達・開発、
業務用コーヒーの製造
■代表者/代表取締役社長 古賀 裕之
■本社所在地/神戸市東灘区向洋町西5-9
■事業所/東京都、神戸市
グループ会社 ■社名/(株)トーホーフードサービス
■設立/2008年8月
■資本金/1億円
■事業内容/業務用食品卸売事業
■代表者/代表取締役社長 森山 隆志
■本社所在地/神戸市東灘区向洋町西5-9
■事業所/北海道から鹿児島まで
グループ会社 ■社名/(株)トーホーキャッシュアンドキャリー
■設立/2012年2月
■資本金/1億円
■事業内容/業務用食品現金卸売事業
■代表者/代表取締役社長 田代 光司
■本社所在地/神戸市東灘区向洋町西5-9
■事業所/関東から鹿児島まで
グループ会社 ■社名/(株)トーホービジネスサービス
■設立/2008年8月
■資本金/1億円
■事業内容/各種事務の受託
■代表者/代表取締役社長 蓑毛 隆行
■本社所在地/神戸市東灘区向洋町西5-9
■事業所/神戸市
グループ会社 ■社名/(株)トーホー沖縄
■設立/2008年1月
■資本金/1000万円
■事業内容/業務用食品卸売事業、業務用食品現金卸売事業
■代表者/代表取締役社長 新城 功
■本社所在地/沖縄県浦添市字港川500-1
■事業所/沖縄県
(株)トーホー・北関東 ■社名/(株)トーホー・北関東
■設立/1959年6月
■資本金/5000万円
■事業内容/業務用食品卸売事業、業務用食品現金卸売事業
■代表者/代表取締役社長 久保田 聖也
■本社所在地/栃木県宇都宮市川田町400-1
■事業所/栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県
関東食品(株) ■社名/関東食品(株)
■設立/1954年
■資本金/5000万円
■事業内容/給食業態を中心とした業務用食品卸売事業
■代表者/代表取締役社長 周田 昭宏
■本社所在地/群馬県高崎市綿貫町2223-1
■事業所/群馬県、埼玉県
その他関連会社 昭和物産(株)、(株)鶴ヶ屋、(株)藤代商店 、TOHO Singapore Pte.Ltd.、FRESHdirect Pte. Ltd. 、TOHO Foods Malaysia Sdn.Bhd.、TOHO FOODS HK CO.,LTD.、Suitfit Company Limited、(株)アスピット、(株)システムズコンサルタント、(株)トーホー・コンストラクション、(株)エフ・エム・アイ、(株)トーホーウイング

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.7
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.6
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2025年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 24 37 61
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2025年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、職種別研修、専門スキル研修など

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度・・・自己啓発のための通信教育コース準備
eラーニング・・・スマホや自宅のパソコンで学習できるシステム
資格取得支援制度・・・自己啓発で仕事に関連する資格を取得した方に奨励金を支給

※各社共通
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社1~3年目の階層別研修内にて人事担当によるキャリア面談を実施

※各社共通
社内検定制度 制度あり
トーホーコーヒー販売検定
PB商品eラーニング講座

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、国士舘大学、駒澤大学、滋賀県立大学、下関市立大学、実践女子大学、水産大学校、西南学院大学、創価大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝塚山大学、東亜大学、東海大学、東京海洋大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、中村学園大学、長崎大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、松山大学、宮崎国際大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、桃山学院大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、麗澤大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、神戸電子専門学校

採用実績(人数) 2022年4月:32名
2023年4月:41名
2024年4月:63名
2025年4月:80名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

トーホーグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコントーホーグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トーホーグループと業種や本社が同じ企業を探す。
トーホーグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. トーホーグループの会社概要