最終更新日:2025/7/16

(株)シー・アイ・シー

業種

  • クレジット・信販
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

『信用情報機関』を体感するインターンシップ

  • 応募締切 あと7日
  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面・WEBどちらも開催

クレジット・キャッシュレス社会を『信用』で支える社会インフラであり、国内でも数社しかない"信用情報機関"の業務を体感しよう!!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 当社は、クレジット・キャッシュレス社会を支える、「信用情報機関=社会インフラ」です。

学生の皆さんにとっては、なかなか聞きなれない会社かもしれませんが、
私たちの生活に身近な「クレジット」が成り立つうえで、必要不可欠な存在です。

そんな「信用情報機関」の果たすべき責任と役割、社員の仕事などを、
皆さんに是非とも体感してもらいたいと思います!!

もちろん、「信用情報機関」のことをいきなりお伝えするのではなく、
      そもそも「クレジット」って何?? どんな仕組みになっているの??

といった基本的なことから、マイナビやホームページ上だけでは伝わらない、会社の「雰囲気や現場」を皆さんにご理解いただきたいと思います!!今回は【企画職】のインターンシップです。

ワークテーマは、「クレジットの普及拡大に向けたビジネスプランの企画」
ということで、皆さんの柔軟な「発想力や創造力」がポイントとなってきます!!

皆様のエントリー、ご参加を心よりお待ちしております!!

【プログラム】
【企画職体験コース】
テーマ:
「クレジットの仕組み」と「信用情報機関の役割」について学び、企業理解を深める
内 容:
・「クレジットの仕組み」、「信用情報機関の役割」に関する講義
・企画書作成、プレゼンテーション(事務作業)=「企画部門」の就業体験
⇒「クレジットを安心・安全に利用するために、信用情報機関が出来ること」についてグループで企画書を作成し、プレゼンテーションをしていただきます。
・先輩社員との交流会

※上記は昨年の実施内容です。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 調査研究・マーケティング企画・商品開発
就業体験を通じて、課題発見力や創造力が身につきます。
開催地域 東京WEB
実施場所 ◆会場
対面(東京本社)またはオンライン
第1回:8月18日~8月22日(対面+オンライン)※初日(8/18)のみ対面となります。
第2回:9月1日~9月5日(完全オンライン型)
WEB参加方法 ご自宅等からご参加ください。
ZOOMを使用いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
第1回:8月18日~8月22日(対面+オンライン)※初日のみ対面。 第2回:9月1日~9月5日(完全オンライン型)

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 大学生・大学院生
※全学部・全学科対象
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年8月3日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
【結果通知日】
第1回:2025年8月8日(金)まで
第2回:2025年8月22日(金)まで

応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
報酬・交通費は支給いたしません。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 (株)シー・アイ・シー
人事グループ インターンシップ担当
TEL:03-3348-0601 
所在地 :東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウェスト15階
E-mail
交通機関 JR・私鉄各線 新宿駅より徒歩7分
会社HP https://www.cic.co.jp/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)シー・アイ・シー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)シー・アイ・シーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)シー・アイ・シーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シー・アイ・シーのインターンシップ&キャリア