予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
医療の総合コンサルティングを行うシップヘルスケアグループの一員で、安定した企業基盤を持っています。
薬剤師業務に限らず、学会発表や経営マネジメントも学びたいなど、様々なキャリアへの挑戦が可能です。
求めるのは素直な気持ちで、自分自身を高めていこうと向上心を持てる人材。
私たちシップヘルスケアファーマシー東日本株式会社は、2025年4月より『シップヘルスケアファーマシー株式会社』へと変わりました。同じく医療・介護・福祉の総合コンサルティング・シップヘルスケアグループ調剤薬局事業のグリーンファーマシー株式会社、日星調剤株式会社と合併し、さらなる成長を続けていきます。薬局は今まで以上に「地域とのつながり」を求められており、今後も会社と社員が一丸となって前に進み、地域医療を支えていきたいと思っています。地域医療という点では、私たちは「薬剤師の在宅医療の支援」にいち早く着手してきました。「人生100年時代」とも言われている現代で、住み慣れたわが家で安心・安全に過ごせるサポート体制の整備が急がれています。当社では介護保険法の成立する前から、必ずこのような時代がやって来ることを想定し、訪問看護ステーション事業をスタートさせるなど、薬だけでなく、介護や看護の視点からも地域医療を行ってきました。地域に根ざした医療には「医療モール」の役割も大きく、複数の医療機関が1カ所に集約されれば患者様の利便性がアップ。地域包括ケアシステムの実現に向けて、これからは「点」ではなく「面」で応える医療体制が必要になります。在宅医療も含めて、薬局も差別化していくことが重要です。「あの薬剤師さんがいるからあの薬局に行くんだ」と言われるような人づくりをより一層目指していきます。人が育てば店舗も良くなり、店舗が良くなれば地域の皆様の健康を支えるステーションとなって地域医療に貢献することができます。当社では、人間は良い環境の中でこそ成長できるものと捉えています。「10年かける人材育成」というプログラムの根底があり、5年、10年と経験を積んでこそ見えてくるものもあるはずと考えています。単に技術や知識を磨くだけでなく、人間性や社会性も育むことのできる環境です。
Sincere(誠実なこころ)Humanity(情のこころ)Innovation(革新者の気概)PartnerShip(パートナーシップの精神)/シップヘルスケアグループ経営理念
男性
女性
<大学院> 千葉大学、大阪薬科大学、東北大学、京都薬科大学、日本大学、北里大学、名城大学、明治薬科大学 <大学> 青森大学、岩手医科大学、奥羽大学、大阪薬科大学、北里大学、九州大学、九州保健福祉大学、京都薬科大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北医科薬科大学、富山大学、長岡大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、広島大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、横浜薬科大学、昭和女子大学、和光大学、東京成徳大学 <短大・高専・専門学校> 仙台青葉学院短期大学、仙台医療秘書福祉&IT専門学校