最終更新日:2025/4/28

豊生ブレーキ工業(株)

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
愛知県
資本金
64億3,600万円
売上高
968億円(2024年3月期)
従業員
1,942名(2024年9月末時点)

-国内の自動車の2台に1台に当社のブレーキが装着-ブレーキのトップメーカーをめざす、アイシングループの自動車用ブレーキ部品専門メーカー。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    家賃補助制度やフレックスタイム制など、働きやすい環境・制度が充実しています。

  • 製品・サービス力

    実に国内の自動車の2台に1台のシェアを誇る当社のブレーキ。ブレーキのトップメーカーを目指しています。

  • やりがい

    1年目からプロジェクトへ参画。経営層へのプレゼンの機会もあり、一部ではなく全体を見た仕事ができます。

会社紹介記事

PHOTO
自動運転技術の発展に欠かせない電動ブレーキの技術。弊社では2021年から生産を始め、海外市場にまで生産を拡大中です。
PHOTO
実車に近い状態にて現象解析を行うことができるブレーキダイナモ試験機も保有し、試作品の試験や市場での不具合現象の再現に用いています。

50年以上培ってきた信頼と技術で「ブレーキのトップメーカー」を目指しています。

PHOTO

2005年に竣工された本社社屋。技術系と事務系が一体化。

クルマにとっての基本的な機能は、「走る」「曲がる」「止まる」の3つです。
豊生ブレーキ工業は1968年の創業以来、クルマの安全を支える「止まる」のブレーキ部門を担当し、専門メーカーとして品質の信頼性向上にたゆみない努力を続けています。
現在では、アイシングループの一員として、更なる飛躍を求めております。

”移動”に感動を、未来に笑顔を。

を経営理念に、高品質な製品を提供するため社員全員の力を結集し、高度化する市場ニーズに応え、モノづくりを通じて社会に貢献するブレーキのトップメーカーを目指しています。

会社データ

事業内容
●自動車部品の製造・販売(電動パーキングブレーキ、ドラムブレーキAssy、ディスクブレーキキャリパー、ディスクブレーキカバー、等)

PHOTO

For the Best Qualityをスローガンにブレーキのトップメーカーを目指しています。変化に柔軟に対応し持続的な発展のため、一歩ずつ確実な成長を遂げています。

本社郵便番号 470-1293
本社所在地 愛知県豊田市和会町道上10番地
本社電話番号 0565-21-0921
設立 1968年5月
資本金 64億3,600万円
従業員 1,942名(2024年9月末時点)
売上高 968億円(2024年3月期)
事業所 ●本社/豊田市
●工場/豊田市、高浜市、岡崎市、岐阜県土岐市
売上高 968億円(2024年3月期)
株主 (株)アドヴィックス、(株)アイシン、トヨタ自動車(株)
主な取引先 (株)アドヴィックス、トヨタ自動車(株)、日野自動車(株)、ダイハツ工業(株)
関連会社 豊生(福州)制動器有限公司
HOSEI BRAKE(THAILAND)CO.,LTD.
AH BRAKE(THAILAND)CO.,LTD
平均年齢 42.3歳(2024年1月実績)
平均勤続年数 16.5年
平均給与 638万円(年額・管理職含む)
沿革
  • 1968年5月
    • 会社設立 資本金4億円
  • 1968年12月
    • ドラムブレーキ生産開始
  • 1982年5月
    • 「トヨタ品質管理賞優良賞」受賞
  • 1982年7月
    • 資本金6億円に増資
  • 1985年1月
    • ディスクブレーキ納入開始
  • 1985年3月
    • ホイルシリンダー加エライン完成
  • 1986年1月
    • 資本金12億円に増資
  • 1986年3月
    • 岡崎工場完成
  • 1991年3月
    • 高浜工場完成、操業開始
  • 1999年9月
    • VVTカバー生産開始
  • 2002年2月
    • デュアルモードドラムブレーキで「トヨタ技術開発賞」受賞
  • 2002年3月
    • ISO14001認証を取得
  • 2002年7月
    • アイシングループへ加入
  • 2003年12月
    • ISO9001認証を取得
  • 2004年8月
    • 台湾合汽車と中国福建省に合併会社「豊生(福州)制動器有限公司」設立(2006年生産開始)
  • 2005年10月
    • 新社屋完成/デミング賞実施賞受賞
  • 2008年8月
    • 土岐工場(岐阜県) 完成
  • 2013年4月
    • HOSEI BRAKE (THAILAND) CO.,LTD 設立(2014年生産開始)
  • 2018年2月
    • 資本金64億円に増資
  • 2018年4月
    • AHブレーキ(株) 設立
  • 2020年5月
    • 電動パーキング機構付きドラムブレーキの生産を開始。
  • 2021年2月
    • 電動パーキング機構付きディスクブレーキの生産を開始。
  • 2022年4月
    • AHブレーキ(株)と合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 41 9 50
    取得者 21 9 30
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    51.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.1%
      (127名中4名)
    • 2024年度

    役員及び管理職に占める女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
1)階層別教育…新入社員教育、新任監督者基礎研修、マネジメント研修 等
2)専門教育…CAD教育、品質知識教育、環境EMS研修、品質QMS研修 等
3)資格・認定教育…安全特別教育、内部監査員養成研修、国家技能検定受検 等

◇◆◇入社後から正式配属までの研修例(2024年度実績)◇◆◇
4月1日 入社式&オリエンテーション(4月1日が土日の場合は翌稼働日に実施)
4月中旬頃まで 新入社員研修(座学・チームビルディング・工場見学等)
4月下旬頃から 正式配属
4月下旬ごろから7月末頃まで 現場実習(実習先職場によっては夜勤など交替勤務もあり)
8月上旬 配属先帰任、配属先にて新人受入研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして、会社が認めた資格・研修についての費用の補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、大阪市立大学、関西大学、岐阜大学、拓殖大学、大同大学、富山大学、富山県立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、福井大学、名城大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、秋田大学、朝日大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、金城学院大学、岐阜大学、工学院大学、神戸大学、静岡大学、信州大学、崇城大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、東京芸術大学、東京理科大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、三重大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山口大学、山梨大学、四日市大学、立命館大学、和歌山大学、弘前大学、東海大学

採用実績(人数) 2025年4月入社実績 13名(技術系:5名、事務系:8名)
2024年4月入社実績  9名(技術系:6名、事務系:3名)
2023年4月入社実績 11名(技術系: 8名、事務系:3名)
2022年4月入社実績 15名(技術系:12名、事務系:3名)
2021年4月入社実績 16名(技術系:13名、事務系:3名)
2020年4月入社実績 11名(技術系: 9名、事務系:2名)
2019年4月入社実績  7名(技術系: 6名、事務系:1名)
2018年4月入社実績 10名(技術系: 8名、事務系:2名)
採用実績(学部・学科) 文系:経済学部、経営学部、法学部、情報系、外国語学部、文学部、社会学部、政策学部、商学部、スポーツ系学部、教育学部 他
理系:工学部・理工学部(機械、機械工学、電気、電気電子工学、材料工学、機能材料工学、物理工学、応用化学、環境、情報工学、農学系、建築系、生物化学、生物環境 他)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 0 9
    2023年 7 4 11
    2022年 12 3 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 11 0 100%
    2022年 15 2 86.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

豊生ブレーキ工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン豊生ブレーキ工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

豊生ブレーキ工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
豊生ブレーキ工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 豊生ブレーキ工業(株)の会社概要