予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
マツダ車を通じた「前向きに今日を生きる人の輪を広げる」に基づいた、人づくり、つながりづくりをする
年次や職制に拘ることなく、職場・チーム内のコミュニケーション、個人の「好き」を大切にする職場環境
チームで大きな目標を達成を目指すチーム制でありながら、お客様から選ばれる歓びを実感できる
カーライフアドバイザーは、ご来店されたお客様をチームで対応します。また、個別でお客様の実現したいカーライフに向かって最良の提案を日々考え、実践しています。
私たちは、1951年創業のマツダ車を取り扱うマツダのメーカー系ディーラーです。福岡、長崎、大分に37店舗、専門工場3つを加えた40拠点を構える九州内の広域カーディーラーです。カーディーラの仕事ってなにカーディーラーの仕事をイメージすると縁遠いなと感じる方がいるかもしれません。クルマ屋さんに行く機会は買う時だけ、なんて方もいるくらいですし、少しイメージしにくいのは心得ています。なので、わかりやすくまとめると以下になります。マツダのクルマを売るところ(中古車は全メーカー取り扱えます)クルマの整備をしているところなるほど、これだと仕事をイメージしやすいと思いませんか。ショッピングモールなどと同じように「人」がいて、「人」をおもてなしし、商品を販売する仕事。大切なクルマをメンテナンスし、最良の状態で使っていただけるサービスを提供している仕事なんです。一つの店舗には10から40人位が、それぞれの役割に応じ働いています(店舗規模によります)。チームワークを大切にしたコミュニケーションの取れた職場環境です。九州マツダが目指しているもの営業にしろ、整備士にしろ、ひたすら売り上げのために働いているわけではありません。お客様はもちろん、私たち自身も、マツダが好き、クルマが好き、人が好きで繋がり続けることを目指しています。「好き」が原動力で集まった人たち(ファン)で作る九州マツダらしいコミュニティづくりを目指しています。そうです、ファンを作る・増やすことを成果のゴールに置き、それに向かってビジネスの数字を動かすファンづくりカンパニーを目指しています。ファンが増えると、職場環境もお客様をおもてなしする接客や接遇も良くなり、選び続けてくれるお客様が増えること。想像するとなんだかワクワクしませんか。マツダ車という魅力的な商品私たちが取扱う商品は、メーカーのマツダ株式会社が企画・製造するMAZDAのクルマです。一度見たらずっと印象に残るような鮮明な赤はブランドカラーといえますし、その赤を纏ったデザインは言うまでもなく魅力的です。そして、自動車の本懐である、走ることに妥協のない商品群。私たちが販売するクルマに乗ると、ずっと遠くまで出かけたくなるはずです。保有体験だけにとどまらず、見て、乗って、感じる魅力的なマツダ車も、私たち九州マツダの最も優れた商品の一つです。
マツダの最新商品CX-80。コンパクトカー・SUV・スポーツカーと多彩なカーラインナップを用意し、お客様ニーズにマッチしたお車を提案します。
男性
女性
<大学> 九州大学、福岡大学、九州産業大学、西南学院大学、西南女学院大学、大分大学、別府大学、北九州市立大学、久留米大学、久留米工業大学、福岡工業大学、中村学園大学、長崎県立大学、近畿大学、山口大学、広島大学、九州国際大学、九州情報大学、筑紫女学園大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、下関市立大学、福岡女学院大学、日本文理大学、日本経済大学(福岡)、長崎純心大学、立命館大学、関西学院大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、西鉄自動車整備専門学校、第一自動車大学校、久留米工業高等専門学校、佐賀工業専門学校、専門学校北九州自動車大学校、久留米自動車工科大学校、佐世保工業高等専門学校、長崎県立長崎高等技術専門校、大分工業高等専門学校、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ