最終更新日:2025/4/14

(株)福島マツダ

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 損害保険

基本情報

本社
福島県
資本金
1億2,000万円
売上高
93億2,096万円(2023年度3月実績)
従業員
300名(2025年4月時点)

わたしたちと一緒に【チーム】でお客様のカーライフをサポートしましょう!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    福島県内に12店舗を展開!鈑金・塗装センター(VCセンター)も完備!チームでお客様をサポートしています!

  • やりがい

    お客様からの「感謝の言葉」「笑顔」からたくさんのパワーをいただけます!

  • 制度・働き方

    女性スタッフの産休・育休100%の実績!時短勤務あり(男性スタッフの育休暇取得実績あり)

会社紹介記事

PHOTO
福島マツダは、次世代を担う若手が活躍できるよう積極的に役職を与え【挑戦】を楽しむことを大切にしています。
PHOTO
「お客様の笑顔と感動」を実現するそれが【新世代店舗】。お客様と”特別な絆”で結ばれマツダブランドを体感頂く特別な場所です。

お客様に理想のカーライフを提案するために必要な、ただひとつのこと。

PHOTO

お客様や社員の笑顔が福島一集まるお店づくりを目指しています。

私たちの仕事はただ自動車を売ることではありません。
お客様にあった理想のカーライフを提案することです。
どんなに素晴らしい技術、性能も、お客様にご理解いただかなければ意味がない。
その最新機能は、お客様のカーライフのなかでどのように役立つのか。
一人ひとりの日常生活に落とし込んで説明することが大切です。
決して難しいことではありません。
車の知識は入社後の研修でも学ぶことができます。

必要なのは、お客様である地域の皆様、福島県民の皆様の気持ちを理解し、寄り添うようなコミュニケーションが取れること。
私たちの最大の武器は【チームワーク】。全スタッフが一丸となってお客様のカーライフをサポートしています。
そして、マツダ車を通じて福島を元気にすることが、私たちの使命だと考えています。
自動車は誰かの人生を輝かせる素晴らしいものだと信じています。

私たちに共感してくださる方がいてくれたら嬉しく思います。

会社データ

事業内容
マツダは「人中心」のものづくりを大切にしています。
クルマを通してお客様の人生に輝きを与え続けること・・・
そしてなによりも【挑戦】を楽しむ企業です!

福島マツダは【走る歓び】に溢れたマツダ車と【期待を超える顧客体験】を
情熱を持って提供し続け、一人ではなく会社が1つの"チーム"となり
お客様一人ひとりに寄り添う接客を大切にしています。
そして私たちの「福島」を元気にすることを使命としています。

#福島県#Uターン#Fターン#チームワーク#挑戦を楽しむ
#誰かに喜んでもらうことが好き

マツダ正規ディーラーとして
「新世代店舗」6店舗をはじめとする県内12店舗を展開>>

 ■マツダ車全車の販売
 ■各銘柄中古車の販売
 ■車検・点検・一般修理・板金塗装
 ■レンタカー・損害保険の代理店業務

PHOTO

ブランドメッセージ

本社郵便番号 963-8834
本社所在地 福島県郡山市図景1丁目8番21号
本社電話番号 024-932-5420
設立 1952年(昭和27年)1月
資本金 1億2,000万円
従業員 300名(2025年4月時点)
売上高 93億2,096万円(2023年度3月実績)
事業所 ■本社・郡山店:郡山市図景1-8-21
■日和田店  :郡山市日和田町字南原2-216
■須賀川店  :須賀川市丸田町327
■白河店   :白河市立石9-13
■福島店   :福島市松山町17-1
■太平寺店  :福島市太平寺字過吹8
■福島本内ユーカーランド:福島市本内字上台13-2
■平中央店  :いわき市内郷御厩町4-117
■平店    :いわき市平鎌田字大角9-1
■勿来店   :いわき市錦町中央3-3-20
■原町店   :南相馬市原町区桜井町2-398
■会津若松店 :会津若松市亀賀1-1-2
■VCセンター(板金塗装)


【福島マツダMission】 「走る歓び」と「期待を超える保有体験の提供」で私たちの”福島”を元気にします
[PURPOSE] 【前向きに今日を生きる人の輪を広げる】
[PROMISE] 【いきいきとする体験をお届けする】
[VALUES] 【ひと中心/飽くなき挑戦/おもてなしの心】
沿革
  • 昭和27年(1952年)
    • (有)福島マツダモータース創立
      福島市をはじめとして県内各市町に店舗を設置。
  • 昭和33年(1958年)
    • (有)福島マツダモータースから福島マツダ販売(株)に
      社名を変更。
  • 昭和34年(1959年)
    • (株)マツダオート福島が設立。
  • 平成8年(1996年)
    • (株)マツダオート福島から(株)マツダアンフィニ福島に
      社名を変更。
  • 平成13年(2001年)
    • (株)マツダアンフィニ福島と合併し、
      (株)福島マツダに社名を変更。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (47名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内各部署によるOJTに加え、充実した社内外の研修で人財を育成します。

<入社初年度の研修>
 ■各職種共通
  ・新入社員導入研修(社内):就業規則やマナー研修等、基礎知識を学びます
 ■営業スタッフ
  ・新人営業スタッフ研修 (マツダ(株) 主催) : 営業としての基礎知識を学びます
 ■サービススタッフ
  ・新人サービススタッフ研修 [マツダ(株)主催]:マツダ車への理解を深めます
  ・新人エンジニア研修(社内):C級アドバイザー職内容を習得します

<次年度以降の研修> 
 ■各職種共通
  ・ブランド研修(社内)
  ・企業理念研修(社内)
  ・ハラスメント研修(社内、外部講師)
  ・営業、整備合同研修
 ■営業スタッフ
  ・査定研修 (社内)
  ・保険勉強会(社内)
  ・接客、商談プログラム研修 (社内)
 ■サービススタッフ
  ・若手エンジニア研修:入社2年目エンジニア対象(社内)
  ・チーフエンジニア研修:チーフエンジニア対象 (社内)

上記以外にも経験年次、階層に応じた各種研修を実施しております
 ■チーフ研修(社内)
 ■マネージャーアドバイザー研修(マツダ(株) 主催)
 ■営業スタッフ研修 (マツダ(株) 主催)
 ■新任店長研修研修 (マツダ(株) 主催)
 ■新任新車MGR研修(マツダ(株) 主催)
 ■板金・塗装研修  (マツダ(株) 主催)

選抜メンバーのみの社内研修も実施しております。
 ■実力養成研修
 ■リーダー養成研修
自己啓発支援制度 制度あり
(資格取得支援規定)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度あり
・マツダブランド資格(全従業員向け)、マツダサービス資格制度(整備職のみ)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、青森公立大学、亜細亜大学、石巻専修大学、奥羽大学、桜美林大学、神奈川大学、郡山女子大学、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、専修大学、仙台大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京情報大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、東日本国際大学、福島大学、富士大学、法政大学、宮城教育大学、明治学院大学、目白大学、山梨学院大学、立正大学、聖心女子大学、常磐大学、神田外語大学、東北公益文科大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、専門学校赤門自動車整備大学校、専門学校花壇自動車大学校、専門学校関東工業自動車大学校、郡山女子大学短期大学部、国際情報工科自動車大学校、桜の聖母短期大学、聖和学園短期大学、仙台青葉学院短期大学、新潟青陵大学短期大学部、福島学院大学短期大学部、福島県理工専門学校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発校、埼玉自動車大学校、専門学校水戸自動車大学校

採用実績(人数)      2023年  2024年  2025年
-----------------------------------------------
大卒    3名    2名    2名
短大卒   4名    4名    7名 
※整備職採用人数含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 2 6
    2023年 7 2 9
    2022年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 11 5 54.5%

先輩情報

全国トップの営業になる!
K.D
2021年入社
東日本国際大学
営業スタッフ
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)福島マツダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)福島マツダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)福島マツダの会社概要