予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
服地テキスタイル業界のリーディングカンパニーとして、年間地球約1周分の生地を世界中で販売しています。
移り変わりが激しくスピード感が求められる繊維業界だからこそ、営業一人ひとりに大きな裁量権があります。
17の海外拠点と連携し、世界中でMade by STYLEMのテキスタイルを企画・開発・生産・販売しています。
製品事業部 松井さん 東京の製品事業で活躍する期待の若手社員
スタイレムは繊維製品を扱う商社としての役割に加え、高い企画力と提案力を兼ね備えている企業です。服の良し悪しはデザインと生地で決まります。当社は国内シェアNo.1の服地事業と業界屈指のトレンドセッターを多く内包した製品事業を展開しています。アパレル市場のトレンドを予測した服地を開発し、発信し続けることで常に業界を牽引しています。現在、当社が目指しているのが、世界で作って世界で売るというグローバル化。世界各国のファッションシーンに、広く当社の商品、サービスを提供できるよう現地法人を開設し、国内だけでなく海外へとグローバル化が加速しています。そんな当社の事業フィールドはとても多彩です。アパレルメーカー向けの服地販売のほか、私の所属する部署のようにOEM、ODMと呼ばれるアパレル製品(洋服)の卸売り、原料を扱う部署、ライフスタイルグッズ(タオルなど)を扱う部署などさまざまな事業領域が広がっています。きっと学生のみなさんのお気に入りのブランドにも、実は当社の提案や製造のノウハウが込められたアイテムがあると思います。私が営業活動を行う上で最も大切にしていることは、「ストーリーをつくること」。ファッショントレンドの分析から始まり、モノづくり、そして顧客ブランドへとひとつのストーリーが生まれるのです。提案した生地がお客様にどんな価値や利益をもたらすかを考え、発展させていくのが当社のビジネス。そこには生地の加工や製造の知識も必要になります。まさにストーリーづくりこそ、仕事の醍醐味です。この仕事には正解がありません。社員一人ひとりがあらゆる知識を身に付け成長することで、フィールドはどんどん広がっていきます。そして生地は進化がとまらない商材です。
仕入先様と協力し、お客様を支えていく。“ファッションビジネス全体もリードする最強のサプライヤー” それが当社の目指す姿です。
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、滋賀大学、成安造形大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、法政大学、三重大学、明治大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、横浜国立大学、埼玉大学、名古屋大学、京都府立大学 <短大・高専・専門学校> 上田安子服飾専門学校、大阪モード学園、マロニエファッションデザイン専門学校、大阪文化服装学院、文化服装学院