最終更新日:2025/4/21

スタイレム瀧定大阪(株)

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 繊維
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
大阪府
資本金
15億円
売上高
850億円(2025年1月期)
従業員
532名(2025年2月現在)

160年挑戦し続ける繊維商社 ~当たり前を脱ぐ。挑戦を着る。~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 業界トップシェア

    服地テキスタイル業界のリーディングカンパニーとして、年間地球約1周分の生地を世界中で販売しています。

  • 裁量権の大きさ

    移り変わりが激しくスピード感が求められる繊維業界だからこそ、営業一人ひとりに大きな裁量権があります。

  • グローバル戦略

    17の海外拠点と連携し、世界中でMade by STYLEMのテキスタイルを企画・開発・生産・販売しています。

会社紹介記事

PHOTO
個性を伸び伸びと発揮できる社内は、あらゆる意見が飛び交っている。責任感の上に成り立つ自由度の高さを実感できる社風です。
PHOTO
テキスタイルの「企画・開発・生産・販売」すべてを1人の営業が行います。幅広い業務内容のため、多方面で成長できます。

モノづくりのストーリーを自分で考える。スタイレムの仕事のおもしろさはここにある!

PHOTO

製品事業部 松井さん 東京の製品事業で活躍する期待の若手社員

スタイレムは繊維製品を扱う商社としての役割に加え、高い企画力と提案力を兼ね備えている企業です。服の良し悪しはデザインと生地で決まります。当社は国内シェアNo.1の服地事業と業界屈指のトレンドセッターを多く内包した製品事業を展開しています。
アパレル市場のトレンドを予測した服地を開発し、発信し続けることで常に業界を牽引しています。現在、当社が目指しているのが、世界で作って世界で売るというグローバル化。世界各国のファッションシーンに、広く当社の商品、サービスを提供できるよう現地法人を開設し、国内だけでなく海外へとグローバル化が加速しています。

そんな当社の事業フィールドはとても多彩です。アパレルメーカー向けの服地販売のほか、私の所属する部署のようにOEM、ODMと呼ばれるアパレル製品(洋服)の卸売り、原料を扱う部署、ライフスタイルグッズ(タオルなど)を扱う部署などさまざまな事業領域が広がっています。きっと学生のみなさんのお気に入りのブランドにも、実は当社の提案や製造のノウハウが込められたアイテムがあると思います。
私が営業活動を行う上で最も大切にしていることは、「ストーリーをつくること」。ファッショントレンドの分析から始まり、モノづくり、そして顧客ブランドへとひとつのストーリーが生まれるのです。提案した生地がお客様にどんな価値や利益をもたらすかを考え、発展させていくのが当社のビジネス。そこには生地の加工や製造の知識も必要になります。まさにストーリーづくりこそ、仕事の醍醐味です。
この仕事には正解がありません。社員一人ひとりがあらゆる知識を身に付け成長することで、フィールドはどんどん広がっていきます。そして生地は進化がとまらない商材です。

会社データ

事業内容
各種繊維製品(繊維原料、テキスタイル、アパレル製品、リビング製品)の企画・生産・販売及び輸出入

■ テキスタイル事業
流行を先読みし、国内外の顧客(アパレル)に対して洋服づくりの軸となるテキスタイルを企画・生産・販売をする基幹事業です。テキスタイル業界のリーディングカンパニーとして、トップシェアを誇っています。

■ アパレル製品事業
国内外のアパレルメーカーに対してアパレル製品を販売しております。テキスタイル事業と連携することで、豊富な情報量と深い洞察力を武器に、幅広いターゲットに向けて販売を拡大しています。

■ グローバル事業
服地テキスタイルをはじめ、自社原料、自社テキスタイルを使用したアパレル製品に至るまでオリジナリティのある商品を海外アパレル(主に欧米・中東・アジア圏)に幅広く販売しております。毎年パリで開催されるプルミエールヴィジョンに出展し、海外認知度と市場シェアを拡大しています。

■ マテリアル事業
グローバルネットワークと情報力を駆使し、世界の産地から上質な原料を調達すると同時に、オリジナル性の高い糸の開発など、付加価値の高い商品を提供しています。

■ ライフスタイル事業
企画からブランド開発、広告・販売促進までトータルにプロデュースし、高感度で高品質なホームリビングアイテムや雑貨などを販売しています。

PHOTO

仕入先様と協力し、お客様を支えていく。“ファッションビジネス全体もリードする最強のサプライヤー” それが当社の目指す姿です。

本社郵便番号 556-0017
本社所在地 大阪府大阪市浪速区湊町1-2-3 マルイト難波ビル11F
本社電話番号 06-4396-6515
創業 1864年(元冶元年)
設立 2001年8月1日
資本金 15億円
従業員 532名(2025年2月現在)
売上高 850億円(2025年1月期)
拠点 本社/大阪 大阪市浪速区湊町一丁目2番3号 マルイト難波ビル11F(総合受付)
国内/東京
海外/ 中国(上海・深セン・香港・北京・厦門・成都・杭州)、韓国(ソウル)、インド(ニューデリー)、ベトナム(ホーチミン)、タイ(バンコク)、インドネシア(バンドン・ジャカルタ)、イタリア(プラート・ミラノ)、フランス(パリ)、アメリカ(ニューヨーク)
取扱商品 婦人服地、紳士服地、婦人服、紳士服、洋品雑貨、寝装・寝具、ギフト商品、生活雑貨、繊維原料・原糸
主要取引先 【仕入】
東レ(株)、帝人(株)、三菱レイヨン(株)、ユニチカ(株)、(株)クラレ、旭化成(株)、日清紡テキスタイル(株)、(株)ヤマヨテクスタイル、宮田毛織工業(株)など国内各地の製造業者、加工業者、産元商社および海外(ヨーロッパ、オーストラリア、アジア、インド、南アフリカ、中南米など)

【販売】
国内アパレルメーカー、小売店、卸売および海外(アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中近東など)
関連会社 瀧定大阪商貿(上海)有限公司
- 北京分公司
- 厦門分公司
- 杭州分公司
時代夢商貿(深セン)有限公司
- 成都分公司
時代夢国際(香港)有限公司
iPalette (HK) Limited
STYLEM INTERNATIONAL (INDIA) PRIVATE LIMITED
STYLEM ITALIA S.R.L.
- PARIS BRANCH
STYLEM KOREA CO., LTD.
STYLEM USA INC.
PT STYLEM INTERNATIONAL INDONESIA
Giolica s.r.l.
株式会社ライオンハート
株式会社瀧定関西商品センター
株式会社リヴァイヴ
株式会社アティーヴォ
株式会社三立
北高株式会社
杉村株式会社
渡辺矢株式会社
有限会社豊栄商会
平均年齢 男子 42歳
女子 41歳
沿革
  • 1864年
    • 「絹屋定助」ののれんを継承し、名古屋東万町で呉服問屋を営む。
  • 1940年
    • (株)瀧定商店を設立。
  • 1943年
    • 商号を瀧定(株)に変更。
  • 2001年
    • 瀧定(株)を瀧定大阪(株)と瀧定名古屋(株)に分割
  • 2015年
    • 瀧定大阪(株)をグループ本社とする新グループ経営体制に移行。 会社分割により瀧定大阪(株)の全事業を継承し、
      スタイレム(株)が始動。
  • 2021年
    • 2021年2月1日付で当社100%親会社である瀧定大阪株式会社と合併し、スタイレム瀧定大阪株式会社として新たにスタート。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
必修研修…新入社員研修・貿易研修・生地研修・2年目研修・コンプライアンス研修・キャリア自立支援
語学研修…語学研修(eラーニング)・海外語学留学研修
その他…階層別研修・管理職研修・営業実務研修・専門スキル獲得のための研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
選択研修(eラーニング 学び放題)…当社指定の通信教育を終了された方に対して受講料支援を行っています。
メンター制度 制度あり
ブラザーシスター制度…新入社員一人ひとりに先輩社員が指導役となり、業務指導やフォローを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社長・副社長との個人面談あり(年2回)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都大学、京都外国語大学、京都精華大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、滋賀大学、成安造形大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋外国語大学、南山大学、日本大学、法政大学、三重大学、明治大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、横浜国立大学、埼玉大学、名古屋大学、京都府立大学
<短大・高専・専門学校>
上田安子服飾専門学校、大阪モード学園、マロニエファッションデザイン専門学校、大阪文化服装学院、文化服装学院

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒    10名   10名   15名
短大卒     0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 8 19
    2024年 12 5 17
    2023年 10 5 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 19 0 100%
    2024年 17 0 100%
    2023年 15 3 80.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

スタイレム瀧定大阪(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンスタイレム瀧定大阪(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

スタイレム瀧定大阪(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. スタイレム瀧定大阪(株)の会社概要