最終更新日:2025/7/17

(株)ソフトクリエイトホールディングス【東証プライム市場上場】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系

生成AIで業務のロスタイムを削減!

  • 古里 真莉奈
  • 2022年入社
  • 東海大学
  • 情報通信学部 情報メディア学科
  • 事業推進本部 製品開発部 AIインテグレーショングループ
  • 自社製品開発およびプロモーション

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名 事業推進本部 製品開発部 AIインテグレーショングループ

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容自社製品開発およびプロモーション

現在の仕事内容

私が担当しているのは「Safe AI Gateway」という生成AI製品に関する業務です。具体的な仕事内容は多岐にわたり、契約周りの事務的な業務やプロモーション活動の展示会運営・セミナーでの登壇、お客様から依頼があればChatGPTのプロンプトを作成することもあります。営業と開発部門の橋渡し役として、両者のコミュニケーションを円滑にする重要な役割でもありますね。また、頻度は高くないですが、「Safe AI Gateway」の導入を検討しているお客様に向けてワークショップを開催することもあります。セミナーの登壇などは、自社のマーケティング部の方と2~3人で進行することが多いですが、展示会になると10~20人規模に。さまざまな規模感で仕事をする機会があるので、人数に合わせた柔軟な進行力・対応力が磨かれます!


今の仕事のやりがい・一番うれしかったこと

今までで一番印象に残っているのは、「Safe AI Gateway」の開発・プロモーションに関わる中で、お客様の要望に沿ったプロンプトを作成できた時ですね。普段、お客様と関わる際には、契約手続きや製品の使い方などの簡単なサポート業務が多いのですが、ある時「こんな回答をして欲しいのに、上手くできなくて」という相談を受けました。自分や先輩、週に3回ミーテングで意見を伺える専門家の方の知識をフルで活用して、お客様が望んだ回答が導き出せた時は、お客様からの感謝の言葉だけでなく達成感もあり、とても嬉しかったです。また、展示会やワークショップでお客様と直接話す機会があるのですが、「導入してみたい」と思っていただけた瞬間はもちろん、導入後に商品の良さを実感していただけた声を聞けた時は本当に嬉しいです。


この会社に決めた理由

父がIT関連の会社に勤めていたたところから業界に興味を持ち、進学する際も自然と情報系を選択していました。
プログラミングは面白かったのですが得意ではなかったので、上流工程に関わりたいと考えて就職活動を開始。入社の決め手はなんと言っても人柄です!選考中には女性社員の方と面談する機会を設けてくれ、その面談での終始にこやかな雰囲気と安心感から「ここなら自分の性格的に合いそうだな」と当社への入社を決めました。
また、柔軟な働き方ができる点も魅力でしたね。半休制度や週2日の在宅勤務があるので、プライベートの時間も大切にしやすい環境です。将来、結婚や子育てをすることになった時を踏まえて考えても、出社時間も8時・9時・10時の3つから選ぶことができるので、生活の変化に合わせて働き方が調整でき、魅力的でした。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソフトクリエイトホールディングス【東証プライム市場上場】の先輩情報