最終更新日:2025/5/7

藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 半導体・電子・電気機器
  • 情報処理
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
群馬県
資本金
10億円
売上高
322億円(2024年3月期連結)
従業員
594名(2024年3月末現在)

私たちは、人と環境に優しい快適環境を創造するエンジニアリング企業です。藤田グループは、通年採用を実施しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    スキルアップを目指す社員へのサポートを惜しみません!充実の教育・研修制度があります。

  • 製品・サービス力

    ハードからソフトまで「設備」に関わる幅広い事業を展開。持続可能な社会を支えています!

  • 安定性・将来性

    創業からまもなく100年。そしてその先へ。これからも時代のニーズに合わせて変化を続けていきます!

会社紹介記事

PHOTO
企業グループとして多彩な事業を展開する藤田グループ。創業100年に向け、若手社員が伸び伸びと個性を発揮しています。
PHOTO
第一線では、社員一人ひとりが現状に安住することなく、幅広い事業展開から生み出される大きな可能性に果敢にチャレンジしています。

グループの垣根を超えてあらゆる可能性に挑み、環境社会や未来の街づくりに貢献

PHOTO

「一緒にゼロから学びましょう。誰もが育ちやすい環境を整えています」と常務取締役の須藤さん。

■永い歴史の重みと実績を強みに、グループシナジーを発揮

藤田グループは、群馬県高崎市に本拠地を構え、快適な環境の創造を手掛ける企業グループです。大正15年の創業以来、時代のニーズに柔軟に対応しながら事業を広げ、今では空調・衛生・電気などの設備工事、保守・メンテナンス、各種制御システムや省力化装置の開発、情報システムの構築など、ハードからソフトまで幅広い事業を展開するグループへと成長を遂げています。グループの総力を結集させることで、生活や労働の環境、地域の暮らしを支えるインフラの構築に貢献しています。
例えば、県内外のダムにおいては小水力発電工事を、上下水道設備や発電設備の遠隔監視には『FENET』、製造設備の予知・予防保全では『FMMS』というシステムを提供し、また、大学との共同研究によりAI技術を活用したパッケージソフトの開発に取り組むなど、設備の枠を制限なく拡げています。

■これからの社会づくりに向けてチャレンジを続ける

“設備”は、快適な生活環境や労働環境を実現するために欠かせません。高校や大学に”設備”という名のカリキュラムがあまりないためイメージがしづらいと思いますが、普段当たり前に使う水や照明、機器やシステムをコントロールしているのが設備です。ヒトのいる環境では多くの電気設備や機械設備が動いているのです。そしてこれを事業として行っているのが当社グループです。
インフラに命を与え、社会を支えることにほんのちょっとでも興味を持たれる方はぜひ当社を訪ねてみてください。誰だって、何の仕事だって最初に関わるのは素人です。文系・理系は関係なく誰もが目標を持ち続け、スキルアップするためのサポートをしていきます。
当社は間もなく創業100周年を迎えます。約1世紀にわたり成長を続けることができたのは、老舗企業というポジションに満足することなく、時代に合わせて常に変化を繰り返してきたからに他なりません。この先も私たちは変化を続け、社会を支えていきます。そうしたチャレンジを続けていくために、新たに入社される若い皆さんの力を必要としています。

<藤田エンジニアリング(株) 常務取締役 須藤 久実さん>

会社データ

事業内容
●藤田エンジニアリング(株)
・ビル、工場などの空調、給排水衛生、電気設備の提案、設計、施工
・上下水道農工業用水の電気計装設備の提案、設計、施工
・太陽光、小水力発電設備の提案、設計、施工
・省力化システム、除菌・除塵装置等の開発

●藤田ソリューションパートナーズ(株)
・情報システムの設計、開発
・ネットワーク及びセキュリティシステムの設計、構築、保守
・空調システム、産業用機器、環境・省エネ製品、情報通信機器の提案、販売

●藤田テクノ(株)
・設備の総合メンテナンス(保守点検、修理、改造・据付工事ほか)
・技術コンサルタント(省エネ、予防保全、環境対策ほか)
・遠方監視システムによる設備機器の監視保全

●藤田デバイス(株)
・省力化装置及び画像検査装置等の開発、販売
・電子部品の検査組立
・光素子(レーザーダイオード)のアッセンブリ
・半導体ウエハーペレタイズ製造

PHOTO

本社郵便番号 370-0069
本社所在地 群馬県高崎市飯塚町1174-5
本社電話番号 027-361-1111(代表)
創業 1926(大正15)年6月1日
資本金 10億円
従業員 594名(2024年3月末現在)
売上高 322億円(2024年3月期連結)
募集会社 ■藤田エンジニアリング(株)
■藤田ソリューションパートナーズ(株)
■藤田テクノ(株)
■藤田デバイス(株)
募集会社1 ■藤田エンジニアリング(株)

設立/1964年10月28日
資本金/10億円
売上高/186億円(2024年3月期)
従業員/249名(2024年3月末現在)
事業内容/総合設備工事業(建設事業)     
事業所/
本  社:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1174番地5 027-361-1111
太田支店:〒373-0818 群馬県太田市小舞木町361番地1
栃木支店:〒328-0041 栃木県栃木市河合町8番16号
埼玉支店:〒360-0845 埼玉県熊谷市美土里町1丁目140番地
上田営業所:〒386-0151 長野県上田市芳田1277番2
渋川営業所:〒377-0002 群馬県渋川市中村731-1
宇都宮営業所:〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷4丁目2番24号 センターズ ビルディング7階
大宮営業所: 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目1番2号 明治安田生命大宮ビル2階
募集会社2 ■藤田ソリューションパートナーズ(株)

設立/1982年10月18日
資本金/9,000万円
売上高/70億円(2024年3月期)
従業員/95名(2024年3月末現在)
事業内容/機器販売及び情報システム事業
事業所/
本  社:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1174番地5 027-361-7111
太田支店:〒373-0818 群馬県太田市小舞木町361番地1
募集会社3 ■藤田テクノ(株)

設立/1973年7月20日
資本金/5,000万円
売上高/63億円(2024年3月期)
従業員/150名(2024年3月末現在)
事業内容/産業用機器(設備)メンテナンス事業
事業所/
本  社:〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町1174番地5 027-361-8111
太田支店:〒373-0818 群馬県太田市小舞木町361番地1
埼玉支店:〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市若葉二丁目19番地7
渋川営業所:〒377-0002 群馬県渋川市中村731番地1
募集会社4 ■藤田デバイス(株)

設立/1973年6月1日
資本金/5,000万円
売上高/18億円(2024年3月期)
従業員/98名(2024年3月末現在)
事業内容/装置開発及び電子部品製造事業
事業所/
本  社:〒370-0027 群馬県高崎市上滝町298番地 027-395-1211
佐久工場:〒385-0021 長野県佐久市長土呂970番地1
代表者 藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)
 取締役社長 藤田 実

藤田デバイス(株)
 取締役社長 浦山 一紀
業績 (連結)       売上高     経常利益
―――――――――――――――――――――――
2024年3月期    322億円    23億円
2023年3月期    271億円    18億円
2022年3月期    277億円    20億円
2021年3月期    262億円    18億円  
グループ会社 藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)、FUJITA ENGINEERING ASIA PTE.LTD.、FUJITA TECHNO MALAYSIA SDN BHD.
沿革
  • 1926年  6月
    • 藤田電機商会創業
  • 1942年 11月
    • 藤田電機(株)設立
  • 1964年 10月
    • 藤田工事(株)設立
  • 1973年  7月
    • 藤田サービス(株)設立
  • 1982年 10月
    • 藤田オフィス機器(株)設立
  • 1986年 3月
    • 藤田電機(株)と藤田工事(株)が合併し、藤田エンジニアリング(株)に商号変更
  • 1990年 3月
    • 藤田サービス(株)が藤田テクノ(株)に商号変更
  • 1993年 2月
    • 藤田産業機器(株)設立
  • 1996年 8月
    • 藤田エンジニアリング(株)株式店頭登録
  • 2002年 10月
    • 藤田デバイス(株)設立
  • 2003年 5月
    • 藤田水道受託(株)設立
  • 2004年 12月
    • 株式店頭登録を取り消し、ジャスダック証券取引所に株式上場
  • 2006年 4月
    • 藤田情報システム(株)と藤田産業機器(株)が合併し、藤田ソリューションパートナーズ(株)に商号変更
  • 2010年 4月
    • ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場
  • 2012年 6月
    • FUJITA ENGINEERING ASIA PTE.LTD. 設立
  • 2013年 7月
    • 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場
  • 2018年 10月
    • FUJITA TECHNO MALAYSIA SDN.BHD. 設立
  • 2022年 4月
    • 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、JASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場に移行
  • 2023年 7月
    • 藤田テクノ株式会社が藤田水道受託株式会社を吸収合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 1 16
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    26.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員導入研修
・技術研修
・フォローアップ研修
・4年目研修
・6年目研修
・課長研修
・部長研修 など
※グループ各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得支援制度(合格した資格に関わる受験料、交通費、通信費などの必要経費の会社補助)
・資格取得褒賞金制度(会社が認める資格に合格した場合の褒賞金支給)
・社外研修の奨励、受講支援(受講料、交通費などの必要経費の会社補助)
・通信講座の奨励、受講支援(受講料の会社補助)など
※グループ各社共通
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学、新潟大学、前橋工科大学、明治大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、学習院大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、上武大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨学院大学、立教大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、中央工学校、中央情報経理専門学校、中央情報大学校

採用実績(人数) 2023年度:10名
2022年度:12名
2021年度:9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 1 12
    2023年 8 2 10
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 12 2 83.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】

似た雰囲気の画像から探すアイコン藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】と業種や本社が同じ企業を探す。
藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 藤田エンジニアリンググループ【藤田エンジニアリング(株)、藤田ソリューションパートナーズ(株)、藤田テクノ(株)、藤田デバイス(株)】の会社概要