最終更新日:2025/4/2

コクヨ(株)

  • 上場企業

業種

  • 文具・事務機器関連
  • インテリア・住宅関連
  • 空間デザイン

基本情報

本社
大阪府

~建築系コース~建築系(施工管理・製作設計)5days仕事体験

  • 仕事体験
  • 実務型
  • 対面開催
~建築系コース~建築系(施工管理・製作設計)5days仕事体験の紹介画像

★はたらく・まなぶ・くらす空間をスケール横断で構築します。

コクヨは内装設計、特に大手企業のオフィス設計に強みを持つ
国内TOPクラスの案件数を誇る一級建築士事務所です。

大学で建築を学ばれる中でも「施工/工事」の領域、特にゼネコンなどでもなく内装空間における
施工管理の仕事はあまり馴染みのない内容かもしれませんが、意匠設計者/デザイナーはもちろん、
現場の職人さん達とも連携しながら、実物の空間として立ち上げる、やりがいのある仕事です。

空間構築を通して顧客の課題解決に取り組む際には、実測、見積もり作成、コストダウンや
バリューエンジニアリング、工程作成など、これまで教科書上で出てきただけの知識を
短期間の中で効率的に精度高く実施しなくてはいけません。そのような実務を、現場の
若手メンバーとともにワークショップを通して実践いただきます。

また、土日には実際にコクヨが手掛けている施工現場を見学しながら、
内装空間構築特有のスピード感を体感いただく機会も提供予定です。

人が実際に見て、触れて、そして過ごす空間をQCDSEの観点から妥協なく創り上げる。
そんな「空間構築の最終アンカー」としての仕事を5日間で体感いただけます!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 ※本内容は昨年実績です。昨年のプログラムをもとに開催を予定しております。本年の内容は確定次第、改めて掲載いたします。

★1日目 コクヨの空間構築/施工管理を知る!
初日は5日間を共に過ごす学生/社員同士との顔合わせ。
学びを最大限深めるために、アイスブレイクを含めたオリエンから始まります。
その後は、コクヨの空間構築/施工管理業務についてのレクチャーや、
自社のオフィス家具商材などが展示されているショールーム見学など、
業務理解にあたってのインプットを深める1日を予定しています。

★2~4日目 内装施工業務 実践!
現場で活躍する若手メンバーとともに、「実測」「見積もり作成」「CD/VE」などの
実務をワークショップ形式で学びつつ、仕事のイメージを掴んでいただきます。

3~4日目は、実際の内装施工現場に先輩社員と一緒に訪問&見学を予定。
その日の工程を確認し、現場の隅々まで見ながら安全管理やクオリティ管理の視点を学び、
何もない空間から三次元で人が過ごす場が生まれるダイナミックさとスピード感を
体験いただけるかと思います。

★5日目 学びの実践/成果発表
最終日には4日間で学んだ知識を総動員して、自分たちが施工管理を担当するつもりで
ある空間の内装工事について、グループワークに取り組んでいただきます。
クロージングとして5日間の学びを振り返り、その成果をメンバーへ報告していただきます。
また、5日間を通して今後の活動やキャリアイメージに向けた自己分析も実施予定。
仕事体験参加だけで終わらず、次に繋げる場として主体的に活用いただければと思います。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 建築/建築設備施工/測量/積算/設計(土木)施工管理
※本内容は昨年実績です。本年の内容は確定次第、改めて掲載いたします。
開催地域 東京
実施場所 コクヨ品川オフィス(THE CAMPUS)
もしくは品川駅近郊
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月中

・実施日数
5日~2週間未満

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 4年制大学と同等または以上の学府に在籍している方で、以下の対象の方々
建築系/空間デザイン系の学問を専攻されている方、または専攻予定の方
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年7月1日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
エントリーいただけた方に、詳細の応募方法をご案内しております。
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出 締切日:2025年07月01日
  2. 適性検査
  3. 面接(個別) 1回実施予定

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
旅費交通費 :遠方からご参加する方には弊社規定により一部補助あり
※100km以上の移動を伴う場合、遠方と定義します
宿泊費 支給あり
遠方者に限り宿泊施設はコクヨで手配予定
(宿泊費は弊社負担)
保険加入 必要あり(全額企業の負担)
傷害保険 :弊社負担

問合せ先

問合せ先 コクヨ株式会社 仕事体験事務局
メールアドレス jinji@kokuyo.com
(受付時間 9:00 ~ 17:00 土日祝除く)

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

コクヨ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンコクヨ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

コクヨ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コクヨ(株)のインターンシップ&キャリア