最終更新日:2025/4/1

沖縄日立ネットワークシステムズ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1億円
売上高
40億円(2023年3月)
従業員
239名(2024年12月現在)

沖縄県に密着した日立グループのITサービス企業です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では19.3日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • 人財育成

    様々な研修や資格取得支援、日々の業務を通じて、成長できる環境です。

  • やりがい

    暮らしを支える様々なシステム開発や、IT基盤を支えるサービスを提供する仕事が出来ます。

会社紹介記事

PHOTO
『問題を解決に導けた時の喜びはひとしお 優しい先輩に囲まれる和やかな職場です。』沖縄システム部 女性SE(2015年入社)
PHOTO
『探究心をもち最先端の開発を手がけるおもしろみ、お客様に喜ばれるやりがいを実感。』ソリューションシステム部 男性SE(2009年入社)

日立の技術力と感性あふれる若手の力で、沖縄情報産業を切り開く。

■ソフトウェア開発を中心としたITサービスを展開

1999年、沖縄日立ネットワークシステムズは「沖縄県マルチメディアアイランド構想」のもと、沖縄の情報産業の活性化を図ることを目的に設立されました。以来、日立グループにおける沖縄県で初のIT会社として、日立グループの技術力を活かし、ソフトウェア開発を主力にサービスの充実を図っています。

■雇用を生み出す事業を積極的に展開

設立以来「人財は最大の財産である」という信念のもと、日立の歴史に裏打ちされた技術力を礎に、社員一人ひとりのキャリア形成に力を注いできました。2002年には嘉手納開発センタを開設し、お客様個々に合ったソリューションを提供、さらに、沖縄の風土に根ざしたホスピタリティーを活かし、各種サポートサービスやヘルプデスク業務など事業の拡大を図っています。

■新たな可能性を見い出し、地域とともに。

沖縄県では、戦略産業として情報通信産業の振興に力を入れてきました。こうした流れの中で、沖縄の恵まれた自然環境ではぐくまれた感性、そして温かい県民性から生まれる豊かなコミュニケーション能力は大きな力になるはずです。今後も新たな可能性を見出し、技術の研磨に努め、お客様の求めるベストソリューションを提供していきます。


<先輩社員が語る、沖縄日立ネットワークシステムズへ入社を決めた理由>

・保険系システム開発支援ツールの開発を手がけています。新しい言語やオープンソースソフトウェア技術を積極的に活用し、最新技術を駆使した仕事にやりがいを感じています。お客様から直接評価して頂ける環境も当社ならではの魅力です。今後は経験や知識をもち帰り、沖縄での開発を活性化する存在として力を発揮したいです。(SS部/男性SE)

・日立製ミドルウェア製品の障害対応を担当しています。システム異常時に、なぜ障害がおきているかを調査し、対策を案内するのが主な役割です。入社2年目の私にはわからない部分も多くありますが、先輩や上司のフォローを受け、学びながら自分なりに考えた回答でお客様先の問題を解決できると嬉しい気持ちになります。チームはとても和やかな雰囲気。温かい先輩方に支えてもらいながら成長できていると感じています。(沖縄システム部/女性SE)

会社データ

事業内容
■ソフトウェア開発
 大規模システムからWebシステムまで、お客様に
 最適なソリューションをご提供します。
 ・ビジネスアプリケーション
 ・ネットワークアプリケーション
 ・ミドルウェア

■システムソリューション
 ユーザー業務に精通したネットワーク技術者とSEが
 最適のソリューションビジネスをご提供します。
  ・システム構築(ハードウェア)、ネットワーク構築(LAN/WAN)
  ・運用サポートサービス、テクニカルサポートサービス
  ・クラウドサービス

■コンタクトセンタ
 日立グループ内の対応を中心としたコンタクトセンタとして、
 様々なサービスをご提供します。
  ・ヘルプデスクサービス
  ・障害受付サービス
  ・バックオフィスサービス
本社郵便番号 900-0006
本社所在地 沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル
本社電話番号 098-868-8420
設立 1999年10月1日
資本金 1億円
従業員 239名(2024年12月現在)
売上高 40億円(2023年3月)
代表者 代表取締役 中宗 義昭( なかむね よしあき )
事業所 <本社>
〒900-0006
沖縄県那覇市おもろまち1-3-31 那覇新都心メディアビル
TEL:098-868-8420
E-Mail:ohns@saiyo-g.net

<嘉手納開発センタ>
〒904-0204
沖縄県中頭郡嘉手納町字水釜412番地 
嘉手納町マルチメディアセンタ2F

<東京事務所>
〒140-0013
東京都品川区南大井6丁目26番3号
大森ベルポートD館10階
沿革
  • 1999年10月
    • 設立
  • 2001年12月
    • 資本金1億円に増資
  • 2002年2月
    • 嘉手納開発センタ開設(嘉手納町マルチメディアセンタ内)
  • 2002年 7月
    • プライバシーマーク認証取得(当時県内2社目)
  • 2002年11月
    • 沖縄県情報ハイウェイ(専用回線)利用開始
      (沖縄⇔本土)
  • 2005年11月
    • 沖縄ビジネス大賞(特別賞)受賞
  • 2005年12月
    • ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得
  • 2006年10月
    • 日立グローバルネットワーク利用開始
      (沖縄⇔本土)
  • 2008年2月
    • サポートサービス業務開始
  • 2009年4月
    • 24時間ネット監視サービス業務開始
  • 2009年10月
    • 創立10周年
      車イス寄贈(沖縄県・那覇市・嘉手納町)
  • 2010年2月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
      認証範囲:コールセンタ業務
           (那覇新都心メディアビル9Fサービスデスク) 
           ※2015年12月認証終了
  • 2012年7月
    • 「ちゅらうど」サービス開始
  • 2013年8月
    • 本社移転(那覇市西⇒那覇市おもろまち)
  • 2014年10月
    • 創立15周年
      車イス寄贈(沖縄県)
  • 2016年8月
    • 「子育てサポート企業」として次世代認定マーク
      (愛称:くるみん)を取得
  • 2016年9月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証取得
      認証範囲:ソリューション開発における沖縄県内向け
           システム開発
  • 2017年11月
    • 沖縄県より「ワーク・ライフ・バランス企業」認証取得
  • 2018年10月
    • テレワーク制度導入
  • 2020年3月
    • 地域貢献活動「沖縄県、那覇市、嘉手納町」に車イス寄贈(計23台)
  • 2021年3月
    • 「健康経営優良法人2021」認定取得
  • 2021年8月
    • 労働局より子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定
  • 2022年4月
    • カフェテリアプラン制度導入
  • 2024年4月
    • ライフサポート休暇導入
  • 2024年10月
    • 設立25周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 2 5
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
若手から経営幹部まで継続的に成長を支援する制度があります
・内定者研修
・新入社員研修
・階層別研修
・キャリア研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援:資格取得サポートとして報奨金を支給
       ベンダー系の認定資格合格者には受験料の補助あり
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、指導員制度があります
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学、埼玉大学、東京工科大学、横浜国立大学、鳥取大学、鹿児島大学
<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、名桜大学、沖縄大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、電気通信大学、横浜国立大学、埼玉大学、信州大学、山梨大学、鳥取大学、法政大学、津田塾大学、長岡技術科学大学、東京工科大学、西日本工業大学、第一工業大学、日本工業大学、立命館大学、湘南工科大学、愛媛大学、東海大学、名古屋文理大学、崇城大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、日本工学院八王子専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校

具志川職業能力開発校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
院了    -    1名    -
大卒    7名  10名   10名
短大卒    -    -     -
専門卒   3名   2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 9 8 17
    2024年 11 3 14
    2023年 6 7 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 17 0 100%
    2024年 14 0 100%
    2023年 13 2 84.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

沖縄日立ネットワークシステムズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沖縄日立ネットワークシステムズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沖縄日立ネットワークシステムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
沖縄日立ネットワークシステムズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄日立ネットワークシステムズ(株)の会社概要