最終更新日:2025/4/17

(株)デンケン

業種

  • 総合電機
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
大分県
資本金
7,520万円
売上高
105億9千6百万円(2025年3月実績)
従業員
416名(2025年4月現在、正社員)

Allways Challenging!果敢なチャレンジ精神を持つ、総合エレクトロニクス/メカトロニクスメーカーです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    現場でのOJT指導や、仕事や生活面での様々な相談が出来る先輩が、メンターとして寄添います。

  • 製品・サービス力

    6種類の事業を柱に、幅広い分野へ多岐に渡る製品・サービスを展開しています。

  • キャリア

    キャリアチェンジ制度として、勤務場所や仕事内容並びに職種変更を希望できる制度があります。

会社紹介記事

「お客様」「地球」「未来」のために我々は進化を続けます

PHOTO

当社は1975年の創業以来、果敢なチャレンジ精神を企業風土とし、様々な電気電子応用機器の研究開発に取り組んできました。

ここでデンケンの3つの取り組みをご紹介します。

【01.お客様のために】
未来永遠に存続するモノづくりにこだわる企業として、お客様やお取引先様との「共栄」を目指し、より良い品質の製品/サービスをご提供できるよう、日々の製品開発・製造・販売に取り組んでいます。

人財育成も積極的に行っており、品質に対しての意識を持ってもらうために、新入社員教育、配属先教育、階層別教育、専門教育、全社教育を実施し品質の重要性を理解する取り組みを行っています。


【02.地球のために】
持続可能な社会の実現を人類最大の課題と捉え、持続可能で豊かな社会実現を目指し、ESG(Environment/環境、Society/社会、Governance/企業統治)の観点を重視した取り組みを行っています。

一例として「地域貢献活動の推進」ではO・SO-LAR(避難所の“電気の供給”をサポートするシステム)の設置・周辺清掃活動・環境教育等を通して地域貢献及び地域コミュニケーション活動を推進しています。


【03.未来のために】
未来の社会をより豊かにするため、環境や市場の変化に目を向け、新分野へチャレンジし続けています。
この目まぐるしく変わる事業環境で生き残るためには、常に挑戦し続けること、が重要とわたしたちは考えています。
環境の変化に伴い発現する社会課題や環境問題に対して、社会に貢献し、当社の将来を支えるビジネスモデルを作り上げていく事が、イノベーションセンターでの取り組みとなります。

会社データ

事業内容
■FA装置関連事業:各種FA機器、試験用電源の開発/製造
■駐輪関連事業:駐輪場管理システムの開発/製造
■半導体関連事業:不良解析/信頼性試験受託、後工程受託、試作受託、設計
■医療機器関連事業:医療・健康機器製造販売、カーボフラテックス製造/販売
■エネルギー関連事業:太陽電池検査装置、小売電気事業支援システム
■金属部品加工関連事業:板金/機械加工
本社郵便番号 879-5501
本社所在地 大分県由布市挾間町鬼崎688番地2
本社電話番号 097-583-5535
創業 1975年
設立 1976年6月
資本金 7,520万円
従業員 416名(2025年4月現在、正社員)
売上高 105億9千6百万円(2025年3月実績)
事業所 ◆ 本社工場 (システム・ソリューション事業部 GX事業部 イノベーションセンター 品質保証部)
〒879-5501 大分県由布市挾間町鬼崎688番地2
TEL 097-583-5535(代) / FAX 097-583-5580

◆ 高崎工場 (パーキング事業部)
〒879-5513 大分県由布市挾間町高崎97番地1

◆ 東京営業所 (パーキング事業部 GX事業部 システムソリューション事業部 エレクトロニクス事業部 イノベーションセンター)
〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目5-15 住友生命東神田ビル6階

◆ 大阪営業所(パーキング事業部)
〒550-0014 大阪市西区北堀江一丁目5-2 四ツ橋新興産ビル305号

◆ 福岡営業所(パーキング事業部)
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-5-19 サンライフ第3ビル6階

◆ 横浜営業所(パーキング事業部)
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目8番地8 日総第16ビル101号

◆ 守江工場(エレクトロニクス事業部)
〒873-0033 大分県杵築市大字守江1300番地

◆ 中部事業所(エレクトロニクス事業部)
〒448-0855 愛知県刈谷市大正町2丁目202

◆ 関東解析センター(エレクトロニクス事業部)
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目8番地8 日総第16ビル101号

◆ 岐阜営業所(システム・ソリューション事業部)
〒500-8465 岐阜県岐阜市加納寿町4丁目1番地 加納寿ビル1A

◆ 鬼崎工場(メタル・ソリューション事業部)
〒879-5501 大分県由布市挾間町鬼崎690番地4

◆ 岡山出張所(メタル・ソリューション事業部)
〒719-0105 岡山県浅口市金光町占見新田318ニューステーション105号

◆ 南杵築工場(ヘルスケア事業部)
〒873-0002 大分県杵築市南杵築中ノ原2832

◆ 八坂工場 (ヘルスケア事業部 線面発熱体製造)
〒873-0015 大分県杵築市八坂字神田2708番地1

◆ タイサポートセンター (システム・ソリューション事業部)
406/95-96 Soi Prachautid 81 Prachautid Road, Thongkru, Bangkok, 10140, Thailand

◆ 韓国支店 (GX事業部)
402 HO, Pyungik Building, 40(Yongtong-dong) 7Bun-gil Bandalro, Youngtong-gu,Suwon-city, Korea

◆台湾支店 (システム・ソリューション事業部)
10084 台北市中正區羅斯福路2段150號9樓之6
業績 2021年3月 売上高60億3,200万円
2022年3月 売上高71億4,900万円
2023年3月 売上高78億3,900万円
2024年3月 売上高95億100万円
関連会社 新電力おおいた株式会社
株式会社アイ・エス・アイ
株式会社エーデーエス
東洋磁気工業株式会社
マグネットフォース株式会社
平均年齢 42.3歳
沿革
  • 1975年
    • 創業
  • 1985年
    • 半導体製造拠点となる守江工場を新設
  • 1997年
    • 大分市から由布市へ本社を移転
  • 2015年
    • 金属加工の鬼崎工場を新設
  • 2019年
    • 本社工場を現在の住所に移転
      同時に大型産業用機械の製造拠点となる
  • 2025年
    • 本社第二工場、鬼崎工場第4工場竣工予定
  • 2025年
    • 創業50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 3 10
    取得者 7 3 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.5%
      (62名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
対象者に必ず受講してもらう研修以外にも、希望者のみ受講可能な研修を準備しています。年度によって研修内容が異なります。

※参考:2024年実施研修
【必須】新入社員研修、若手社員研修、管理職研修
【希望者のみ】プレゼンテーション研修、ビジネスモデル企画研修、デンケンの事業を知る研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
現場でOJT指導を担当するだけでなく、相談役として1人ずつに付き1年間サポートします。些細な困り事など、誰に聞いたら良いのか判らない事も気軽に相談できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回自己申告書の提出があり、会社に対しての希望や提案に加え、
挑戦したい事業や仕事内容を伝える事ができます。

キャリアチェンジを希望する社員は、
同一部署に3年在籍すると別部署への異動を希望する事ができます。

事業部は、自部署に必要な職種を社内に公開する事ができ、
希望者は手を上げて応募することが可能です。
社内検定制度 制度あり
部門により社内検定を設けており、若手社員の目標になっています。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、奈良先端科学技術大学院大学、西日本工業大学、福岡工業大学
<大学>
大分大学、岡山理科大学、関西大学、北見工業大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、佐賀大学、創価大学、東海大学、長崎大学、西日本工業大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、宮崎大学、室蘭工業大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立工科短期大学校、大分工業高等専門学校

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
----------------------------------------------
 6名   6名   5名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 1 6
    2024年 4 1 5
    2023年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 0 100%

先輩情報

先輩方の雰囲気で入社を決めました!
M.O
2018年入社
九州産業大学
工学部 物質生命化学科 卒業
エレクトロニクス事業部
半導体不良解析
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)デンケン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)デンケンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)デンケンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)デンケンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)デンケンの会社概要