最終更新日:2025/4/15

SOMPOシステムズ(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
資本金
7,000万円
売上高
407億9,593万円(2024年3月期)
従業員
1,767名(男性:1128名 女性:639名/2025年4月時点)

SOMPOグループの戦略的IT企業として、グループ全体のビジネスをICT技術で進化させる役割を担う

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    DX時代に対応すべく、積極的なクラウド導入やAIおよびビックデータ活用等に取り組んでいます。

  • キャリア

    自身が持つスキルを可視化し、社員自らがキャリアを設計する仕組みを導入。専門性を身につけられる。

  • 制度・働き方

    在宅勤務、取得時期に制限がない連続休暇等、社員のライフプランに柔軟に対応できる。(くるみん認定企業)

会社紹介記事

PHOTO
SOMPOグループをICTで支えています。
PHOTO
新人研修を受けていただくエリアです。

戦略的IT企業として、グループ全体のビジネスをICT技術で進化させる役割を担う

PHOTO

損害保険ジャパン社を中心とするSOMPOグループのシステム開発会社です。

当社はグループの戦略的IT企業として、SOMPOホールディングスが展開する5つの事業分野において、先進のICT・デジタル技術を基軸にお客さまおよびSOMPOグループ各社を強力に支援する役割を担っています。

会社データ

事業内容
損害保険ジャパン、SOMPOひまわり生命、SOMPOダイレクト等、SOMPOグループの情報システムを担当

<主な業務内容>
■企画
■コンサルティング・提案
■要件定義・設計・開発
■システム保守
■システム運用

損害保険ジャパン社を中心とするSOMPOホールディングスのシステム開発会社として、保険契約の管理システムや代理店向けの保険事務システムを企画・開発し、また、サーバなどの機器導入や管理、ネットワークの構築・運営、さらにはユーザーサポートに至る、あらゆる局面に事業を展開しています。
本社郵便番号 190-0012
本社所在地 東京都立川市曙町2-41-19 損保ジャパン立川ビル
本社電話番号 070-8795-4608
設立 1984(昭和59)年4月
資本金 7,000万円
従業員 1,767名(男性:1128名 女性:639名/2025年4月時点)
売上高 407億9,593万円(2024年3月期)
事業所 立川、中野、新宿、他(原則都内)
主要取引先 損害保険ジャパン(株)
SOMPOひまわり生命保険(株)
SOMPOダイレクト損害保険(株)
他 SOMPOグループ関連会社
沿革
  • 1984年 4月
    • 「安田システム開発(株)」保谷市(現在の西東京市)に設立
  • 1989年 6月
    • 「安田火災システム開発(株)」に社名変更
  • 1995年 8月
    • (株)安田火災インフォメーション・テクノロジーのホスト開発部門と統合再編
  • 2002年 7月
    • 「(株)損保ジャパン・システムソリューション」に社名変更
  • 2005年 4月
    • (株)損害保険ジャパンの情報システム部と組織再編
  • 2011年4月
    • エヌ・ケイ・システムズ(株)と合併し、「NKSJシステムズ(株)」に社名変更
  • 2014年9月
    • 「損保ジャパン日本興亜システムズ(株)」に社名変更
  • 2016年10月
    • 「SOMPOシステムズ(株)」に社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■導入研修~新入社員研修(約5ヵ月間)
・ビジネスマナーをはじめとする社会人としての基本動作の習得。
・SEとしてシステム開発に必要な基礎知識・技術の習得。
■新入社員研修後に現場の開発(プログラミング)業務を担当。
■その他
・階層(年次)別研修
・社内外研修・セミナー多数
自己啓発支援制度 制度あり
■会社が認定する公的資格取得における受験料補助
■ラーニング50(業務時間50時間を自己啓発の時間に充当可)
メンター制度 制度あり
■あり:新入社員時、指導社員が支援
■本配属後はリーダーとの1on1 ミーティングの実施
■OJL(On The Job Learninig)制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、大阪教育大学、慶應義塾大学、埼玉大学、成蹊大学、創価大学、千葉大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京都市大学、東京農工大学、東邦大学、東北大学、日本大学、兵庫県立大学、福井大学、法政大学、明治大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、岡山大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、共栄大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、佐賀大学、相模女子大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡県立大学、実践女子大学、芝浦工業大学、秀明大学、城西大学、上智大学、尚美学園大学、昭和女子大学、白百合女子大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉大学、千葉県立保健医療大学、千葉工業大学、中央大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京医療保健大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京富士大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、人間総合科学大学、一橋大学、弘前大学、広島市立大学、福岡大学、藤女子大学、法政大学、北海道教育大学、北海道情報大学、宮城教育大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
HAL大阪

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------------------------
     41名  52名   40名   48名   72名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 40 32 72
    2023年 31 17 48
    2022年 26 14 40
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 72 0 100%
    2023年 48 1 97.9%
    2022年 40 1 97.5%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

SOMPOシステムズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンSOMPOシステムズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

SOMPOシステムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
SOMPOシステムズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. SOMPOシステムズ(株)の会社概要