予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
笑顔の輪が広がるチョコレートを提供するために「Quality」「Originality」「Price」にこだわっています。
北海道から日本全国そして世界へ。世界中の数あるブランドの中からロイズを選んでいただくことが目標です。
事業所は札幌近郊のみ。転居を伴う転勤がないので、北海道の魅力を感じながら働き続けることができます。
製造部の社員は、自分の担当ラインが問題なく稼働し安定した生産を行えるよう一緒に働くパートの方々をフォローしたり、機械や生産出来高を管理しています。
■部署ごとに仕事の内容は違っても、全社員が目指しているのは「お客様に高品質な商品をお届けする」ことロイズには様々な部署、仕事があります。製造部門の社員は、お客様に安心で安全かつ高品質な商品をお届けする為に、自分の担当ラインが問題なく稼働し安定した生産を行えるよう、ラインを運営する事が主な仕事。一緒に働くパートの方のフォローや機械のメンテナンス、生産出来高の管理等、業務は多岐に渡ります。他部署を含めた社員や、パートスタッフも含めてチームワークを大切にして働く事が求められますので、コミュニケーションが非常に重要な部署です。販売・店舗運営担当の社員は、ロイズの商品に付加価値を付けられるような接客や店舗づくりを追求しています。販売・店舗運営職の社員は、お客様と直接お会い出来る唯一の存在。接客する中で知ったお客様の声やニーズを他部署と共有する役割も果たしています。製造、店舗が中心となり、各部署が連携しながらお客様の声を反映させて業務にあたる。ロイズはこの姿勢を大切にしています。部署問わず、全社員が北海道物産展での販売業務を行う事も、お客様の声を聞く上で大切な機会です。私達はこれからも、お客様に喜んで頂ける高品質な商品をお届けしていきます。■進化を続けるチョコレートメーカーでありたいチョコレートメーカーとしては後発の私達は、業界の伝統や既成概念にとらわれず挑戦を続けてきました。1995年に発売した「生チョコレート」はそうした当社の姿勢を象徴する商品です。レシピの開発はもちろん流通や販売方法、デザインにいたるまで、すべてが新しい美味しさへの挑戦でした。さらに、インターネットが本格的に普及する前の1999年にインターネットショップサイトをいち早く開設しました。私達の究極の目標は多くのお客様の心に残るチョコレートメーカー。常に進化を続けながら、ロイズの商品を通してお客様に幸せをお届けすることを目指しています。
社員もつい食べ過ぎてしまうという「生チョコレート」。なめらかな口どけとすっきりとした後味の中には、ロイズのこだわりがたっぷり詰まっています。
男性
女性
<大学院> 北海道大学、帯広畜産大学、岩手大学、東京農業大学 <大学> 北海道大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、札幌市立大学、釧路公立大学、北海学園大学、北海商科大学、北星学園大学、藤女子大学、酪農学園大学、天使大学、弘前大学、国際教養大学、岩手大学、新潟県立大学、筑波大学、千葉大学、埼玉大学、横浜市立大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、法政大学、上智大学、獨協大学、日本大学、東洋大学、東京農業大学、桜美林大学、国士舘大学、石川県立大学、関西大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学 <短大・高専・専門学校> 北星学園大学短期大学部、北海道武蔵女子短期大学、光塩学園女子短期大学、函館工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、光塩学園調理製菓専門学校、札幌ベルエポック製菓調理専門学校、札幌調理製菓専門学校、札幌観光ブライダル・製菓専門学校