予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
貿易商社である弊社は国内完結の取引ゼロ。必ず海外と関わって働きます!
タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・インドに拠点あり!
カンボジアにて。販売店での市場調査は現地語で行われます。
◆創業58年目、独立系の貿易商社泰盛貿易はアジア(特に東南アジア)向け輸出を中心に事業展開する貿易商社です。インフラ整備に使われる工具など、暮らしに不可欠な製品をアジアをはじめとする世界各国へ届けています。営業の最前線は基本的に海外で、営業担当者の約3割は海外拠点で勤務しています。本社勤務の営業担当者も海外出張の機会が多く、年間の約半分を海外で過ごす社員もいる程です。◆現地の言葉で営業活動を行います泰盛貿易の最大の特徴は、「ビジネスパートナーとの共存共栄」を目指し、現地の経済や文化に深く根ざした営業活動を行っていることです。海外駐在員は、現地の言葉でコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築き、ビジネスを進めています。また直接の顧客である現地輸入商(インポーター)だけではなく、販売店やエンドユーザーの声を聞くために、実際の現場にも足を運びます。その現場は建設現場や工場以外にも、鉄道整備から化粧品取扱店まで多岐にわたり、商品が実際にどのような現場でどう利用されているか調査します。こうして掴んだリアルな市場情報は、日本国内を始め海外のビジネスパートナーからも信頼を勝ち取る切り札になっています。◆若手社員も海外拠点へ派遣泰盛貿易では、長年にわたって築いてきた信頼関係を次世代へつなぐため、若手社員の海外駐在を積極的に行っています。入社してそのまま海外配属されることはありませんが、将来的には海外現地法人での勤務の可能性もあります。初めての駐在は、5年以上の長期にわたることが大半です。語学研修の後、先輩たちが築き上げてきた「泰盛貿易の信頼」を引き継ぎ、さらに新しい信頼関係を構築します。その後は、本社勤務で同じ市場をより高い視点から担当する社員、特定の製品カテゴリ担当として複数か国を担当する社員、管理部門へ異動し会社の中枢を担う仕事を行う社員、さらには第3国の海外拠点で活躍する社員など、様々なキャリアが存在します。
駐在員は、駐在国の地方の販売店や多様なユーザー現場を訪問します。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、室蘭工業大学、横浜国立大学 <大学> 大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、関西大学、京都産業大学、甲南大学、天理大学、同志社大学、阪南大学、兵庫県立大学、立命館大学、青山学院大学、愛媛大学、鹿児島大学、北九州市立大学、九州大学、札幌学院大学、静岡大学、下関市立大学、駿河台大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、獨協大学、名古屋外国語大学、新潟県立大学、明治大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学