最終更新日:2025/4/25

フタバ産業(株)

  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 農林・水産

基本情報

本社
愛知県
資本金
168億円
売上高
連結:7,958億円(2024年3月末)
従業員数
連結:10,690名(2024年3月末)

期待を超える『発想』『知恵』『素早い実行』で 、モビリティをコアに社会へ貢献します

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    自ら考え行動し果敢に挑戦する集団 、モノ造りと技術のグローバル企業 、創造力と実行力で持続可能な企業

会社紹介記事

PHOTO
愛知県岡崎市に本社を構え、出向・出張を除き、愛知県内で働くことができます。欧州・北米・アジアに子会社があり、グローバルで1万名を超える従業員が活躍中です。
PHOTO
消音・熱マネジメント・成型・接合等のコア技術を基盤に、自動車部品、外販設備、農業製品の製造・販売を軸にグローバルな事業展開をしています。

― 人×クルマ×社会に安全・安心と豊かさを―

私たちフタバ産業は1945年の創立以来、人×クルマ×社会に貢献するモノづくり企業として歩んできました。今現在、トヨタ自動車の関連会社となり、グローバルサプライヤーとして各国・地域に拠点を展開しています。

自動車部品・外販設備(※1)・農業機器(※2)という3つの事業領域で、消音・熱マネジメント・成形・接合などのコア技術を活かして「安全・環境・性能向上」に貢献する様々な製品を生み出しています。
特に主力の自動車部品では、カーボンニュートラルを背景とした変革の中、ボデー分野の開発力を強化し、電動化車両を含めた衝突安全性の向上、操縦安定性能の向上、軽量化による燃費(電費)の向上というニーズに高い次元で応えていく体制構築を目指しています。
また、技術・製品開発~生産技術の開発、生産オペレーションなど様々な領域で、デジタル技術の活用・環境整備(DX)も推進しています。
(※1)世界の完成車メーカー工場に向け、多軸多関節のロボットを中心としたボデー組立ラインシステムを設計・提供
(※2)agreaf(アグリーフ)という事業ブランドを立ち上げ、ハウス栽培向けCO2貯留・供給装置を開発し、販売している

会社データ

事業内容
当社には、「自動車部品事業」「外販設備・金型事業」「農業事業」があります。

■自動車部品事業
自動車の性能を左右する様々な自動車部品の開発から製造、品質保証まで一貫したモノづくりを展開しています。近年では環境に対する配慮の高まりから、部品の軽量化や長寿命化はもちろん、低燃費化や低騒音化への対応など、様々な課題をクリアして、多くの機能部品・重要保安部品などを製造しています。

■外販設備・金型事業
高品質な自動車ボデーの組み立て製造を実現する、設備・金型を製作しています。溶接設備によって製造される自動車が、検査基準を満たすことはもちろん、使いやすさ、耐久性、維持管理のしやすさにおいても、お客様のニーズを満たす設備、ライン構成を作り上げています。

■農業事業
ハウス栽培においてCO2排出を抑制するシステムを製品化しています。
一般的なハウス栽培では加温機とCO2発生機が設置されていますが、当社製品は加温機から排出されるCO2を浄化し昼間の光合成に再利用することで、CO2発生機を廃止し、CO2排出の抑制による環境への貢献と植物の収穫量・品質向上を実現しています。
本社郵便番号 444-8558
本社所在地 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1
本社電話番号 0564-73-4400
創立 1945年11月1日
資本金 168億円
従業員数 連結:10,690名(2024年3月末)
売上高 連結:7,958億円(2024年3月末)
事業所 本社/愛知県岡崎市
工場/岡崎市(岡崎工場、六ッ美工場、高橋工場)
   知立市(知立工場)
   豊田市(緑工場)
   額田郡幸田町(幸田工場)
   田原市(田原工場)
関係会社 【国内グループ会社】
(株)フタバ九州、(株)フタバ平泉、(株)フタバ総合サービス、(株)フタバ須美

【海外グループ会社 拠点】
アメリカ、カナダ、イギリス、チェコ、中国、インドネシア、インド
主な取引先 トヨタ自動車(株)
スズキ(株)
三菱自動車工業(株)
ダイハツ工業(株)
本田技研工業(株)
日野自動車(株)
日産自動車(株)
富士ゼロックス(株)
三菱ふそうトラック・バス(株)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 109 24 133
    取得者 72 19 91
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.1%

    女性

    79.2%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.5%
      (394名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、問題解決型業務改善研修、キャリアデザイン研修、選抜型英語力強化研修、海外赴任前研修、各種階層別研修など
自己啓発支援制度 制度あり
社内TOEIC定期開催、英語学習費支援、ビジネススキル教材提供など
メンター制度 制度あり
配属職場にて、新入社員1人に対し、業務の指導役(トレーナー)1名、身近な相談役(メンター)1名 合計2名の先輩社員がつき、OJTを行う制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、大阪大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、神戸大学、公立千歳科学技術大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、信州大学、千葉工業大学、富山大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、広島大学、福井大学、福井工業大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、秋田県立大学、愛媛大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、群馬大学、神戸大学、神戸市外国語大学、公立千歳科学技術大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、高崎経済大学、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東京電機大学、富山大学、富山県立大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福井大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
鈴鹿工業高等専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
技術職  35名  30名  27名
事務職   5名   6名  8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 24 8 32
    2024年 28 7 35
    2023年 29 7 36
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 32 0 100%
    2024年 35 0 100%
    2023年 36 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

フタバ産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフタバ産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フタバ産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フタバ産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フタバ産業(株)の会社概要