最終更新日:2025/4/1

(株)ミズ(溝上薬局)

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア

基本情報

本社
佐賀県
資本金
4,000万円
売上高
120億円 ※2024年7月期
従業員
525名(うち薬剤師183名) ※2024年7月期

未病予防~在宅医療まで、地域の健康サポートに注力をする調剤薬局です!(九州に60店舗展開中)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックス制度や時短勤務制度、産休・育児休暇など、働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    創業115年の"超"地域密着型企業です。九州エリアにこだわって事業の拡大と多角的な展開を続けています。

  • キャリア

    幅広い処方に触れられる環境で基礎から専門分野まで、あらゆるスキルや知識を習得できます。

会社紹介記事

PHOTO
「人が薬になる」という言葉を常に心に置いていると福島さん。誰もが安心して薬を飲めるよう些細なことでも相談に応じたいと患者とのコミュニケーションを大切にしている。
PHOTO
創業110年以上の歴史を誇るミズ。同じ県内にある薬局でも「ファミリー層が多い」「農家が多い」など、地域に寄り添う薬局づくりで、近くに住む人々の生活に密着している。

人が薬になる――。そんな薬剤師をめざしています。

PHOTO

「在宅や漢方、がん専門薬剤師をめざす人、私のように未病に関心が高い人など、めざす方向性はそれぞれですが、一緒に切磋琢磨できる同期は大切な存在です」と福島さん。

就活では、症状をそれ以上進行させない、病気を未然に防ぐ薬剤師になりたいと、健康サポートや生活習慣まで密着できる薬局を探していました。東京都出身ですが、ミズの代表が話す動画サイトを視聴。薬を売らない薬屋――つまり、不必要な薬を減らし、生活習慣病を含めて地域の人々の健康をサポートできる薬局でありたいと健康塾を企画し、食生活や筋トレの大切さを周知するなど、幅広い活動を行なう当社に惹かれました。

九州・佐賀という遠く離れた場所で生活する不安もありましたが、会社の皆さんがとても温かく、何かあると助けてもらえるため、何不自由なく過ごせています。新人教育でも実務だけでなく人間性、人間力づくりを凄く大切にしている会社ですね。教わった中でもいちばん好きな言葉が、「人(ちゅう)がる薬やんど」という言葉。同じ薬でも誰から渡されるかでその効果が変わるという意味合いがあり、対話を大切に重ねることで“人が薬になる”と教わりました。実際、患者様から慕われる先輩の姿に憧れますね。

嬉しいのは、患者様の質問に丁寧に応じることで、笑顔になって帰っていただけることです。ある患者様から「喉の違和感がある」とご相談を受けた時のこと。詳しく確認させていただくと、各医療機関からさまざまな薬が出ている中にぜんそくの吸入薬がありました。「ドクターに相談して喉の炎症を抑える薬を飲んでいるけれど改善されない」と悩んでいる患者様に、吸入後はうがいをしなければ喉が荒れることがあるため、うがいをするようお薦めしたところ、違和感をなくすことができたそうです。後日、「本当にありがとう」と感謝の言葉を伝えていただいた時には、薬剤師として役に立つことができて良かったと嬉しく感じました。

大学病院をはじめ、多くの医療機関様の処方箋が集まる薬局に勤務しているため、毎日が忙しく大変なこともありますが、それだけ日々の成長を実感できています。経験豊富な先輩方に囲まれ、刺激的な毎日を過ごせていると感じますね。これからも患者様の身近な薬剤師として治療に貢献するのはもちろん、薬を適切に提供しながらも未病をめざし、患者様の生活習慣まで踏み込んでいける薬剤師になりたい。薬局内だけでなく、健康イベントや相談会など、自ら積極的に地域の人々と関わることで、皆さんの健康を守れる存在になれたらと思っています。

■調剤運営部 薬剤師 福島 優太/2022年入社

会社データ

事業内容
株式会社ミズは 創業して114年、地元”超”密着型企業として地域の健康をサポートすべく『薬を売らない薬屋』を目指し、様々な取り組みに挑戦しています。


――――――――――
薬局なのに「薬を売らない」って
どういうこと?
――――――――――

ミズが目指すのは、薬をただお渡しする薬局ではありません。
人(私たち一人ひとり)が薬になり、健康になれる「コト」を提案し、地域の皆様の美しく健康で快適な暮らしのサポートを行っていきます。そのため、調剤薬局の展開だけではなく、漢方相談薬局、コンビニ型ドラッグストア(ローソンミズ)、化粧品販売店、介護福祉施設、健康スタジオなど多角的な事業展開を通して「薬のいらない街づくり」に向けて、積極的に新しい取り組みにも挑戦しています。



――――――――――
「人が薬になる」ための
ミズの取り組み
――――――――――

●地域に向けた健康イベントの主催/年間75~100件開催
-がんばらない健康長寿実践塾
-運動教室
-料理教室
-栄養講座
-店舗講座

●患者様フォロー(服薬後/治療継続 関連)
-DT(ダイレクトテレフォン)の活用
-SMSによるアンケートの活用

●がん専門薬剤師の育成

●病院研修の実施(がん・在宅)          ほか

PHOTO

それぞれの患者様に合わせた対応ができるよう、ドライブスルーを設置した店舗も展開。ミズは、地域医療を考え、あらゆる視点で店舗作りを行っています。

本社/郵便番号 840-0054
本社/所在地 佐賀県佐賀市水ケ江1丁目1-11
本社/電話番号 0952-22-7974
福岡オフィス/郵便番号 812-0011
福岡オフィス/所在地 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目19-5 博多石川ビル3F
福岡オフィス/電話番号 092-260-3390
創業 1910年
設立 1992年
資本金 4,000万円
従業員 525名(うち薬剤師183名)
※2024年7月期
売上高 120億円
※2024年7月期
代表者 代表取締役社長 久原貴朗(くはらよしろう)
代表取締役   溝上泰興(みぞかみやすおき)
事業所 ▼ 調剤薬局部門
  福岡県:20店舗(福岡10 / 筑後8 / 北九州2)
  佐賀県:36店舗(中部22 / 東部7 / 南部5 / 西部2)
  長崎県:2店舗
  熊本県:2店舗

▼ 漢方部門
  九州エリア:4店舗(福岡3 / 佐賀1)
  関東エリア:4店舗(埼玉3 / 東京1)

▼ ドラッグストア部門
  福岡県:2店舗
  佐賀県:5店舗(コンビニ含む)

▼ 化粧品部門
  佐賀県:4店舗
関連会社 *株式会社 ミズホールディングス
*株式会社 漢方みず堂
*株式会社 ミズメディカルサポート
*株式会社 九州PFS研究所
*株式会社 SAGAサンシャインフォレスト
*有限会社 ミズアンドダテ(コスメ・ガーデンさくら)
平均年齢 41歳
研修制度 ――――――――――
薬になる「人」を育てる
ミズの教育体制
――――――――――
ミズでは社会人の基礎から薬剤師としての専門知識、人間力まであらゆるスキルや知識を習得できる研修を
実施しております。

●階層別研修
-新入社員研修
 【カリキュラム】ミズを知る/チームビルディング/実践に備える
-OJT研修
 【サポート体制】ブラザーシスター制度/OJTチェックリスト/交換ノート
-フォローアップ研修
-新任店長研修
-店長研修
-管理者研修

●薬剤師育成研修
-ジェネラリスト研修
-漢方研修
-がん専門薬剤師育成研修(がんプロジェクト)
-薬事法関連法規研修
-安全管理研修

●人間力・理念研修
-理念ブック
-ELP(エクセレント・ライフ・プログラム)研修
-フィロソフィ研修

●全社共通研修
-接遇研修
-ハラスメント研修
-個人情報保護研修             ほか
キャリア ――――――――――
「人(あなた自身)」が主役
ミズで叶えるキャリア
――――――――――
多彩なキャリアパスに地元九州でチャレンジできるのは、地元”超”密着型企業として、九州エリアにこだわって事業の拡大と多角的な事業展開を続けるミズだからこそ。社員の挑戦を応援してくれる風土があるため、実際にミズで働く薬剤師の60%以上が、現場薬剤師だけでない+αのキャリアに挑戦中。若手社員の活躍の場も多くあります!
働く環境 ――――――――――
「人」を大事にするミズだから
進化する働きやすい環境づくり
――――――――――
ミズでは社員の働きやすさを支える制度をご用意しており、「物心両面の幸せ」を実現するために、社内制度の改善にも注力しています。

●一人暮らしを支える
-住宅手当
-社宅制度
-引っ越し補助
(※当社規定あり)

●ライフステージの変化を支える
-産休・育休取得率100% ※パパ育休取得実績:累計6名
-育休復帰率100%
-時短勤務制度/限定社員制度(子どもが10歳未満まで利用可能)
-半日・1時間単位での有休取得可
-健康診断休暇の導入
※プラチナくるみんマーク/えるぼしマーク取得
※上記は全て昨年実績

●社員の声を聞く
-ミズは経営陣に多数薬剤師が在籍
 ブロック長、エリア長が定期的に店舗で一緒に働くので、すぐに相談しやすい環境であるのはもちろん、
 ミズでは役員層にも多数薬剤師が在籍するので、薬剤師の現場でのお困りごとや不安も理解しやすい
 体制です。

-社員誰もが匿名で声をあげられる「ご意見箱」
 社員が日常的に意見や改善案を投稿できる社内システムを設置。
 意見を積極的に上げてほしいとの思いから投稿者に100円/投稿を支給。

実際に社員の声から、会社制度や現場オペレーションが変更となった例も多数あります!全社員匿名アンケートでは社員満足度80%越え(社内匿名アンケートより)、薬剤師離職率は4年連続改善中で、現在4.8%(全国薬剤師平均離職率9%)という実勢がございます。
沿革
  • 1910年
    • 佐賀県有明町に溝上薬局開業
  • 1949年
    • 薬品卸業「溝上薬品株式会社」設立
  • 1988年
    • 4月 溝上薬局店舗名を「MIZ」に改称
        溝上薬局「本社ビル」落成
  • 1992年
    • 8月 溝上薬局を「株式会社ミズ」に改組
  • 1999年
    • 11月 佐賀県佐賀市に「教育研究センター」オープン
  • 2010年
    • 2月 「株式会社漢方みず堂」設立
  • 2013年
    • 11月 佐賀県鳥栖市に「溝上薬局弥生が丘店」開局
  • 2014年
    • 6月 佐賀県佐賀市に「ローソンミズ木原店」開局
  • 2015年
    • 7 月 福岡県福津市に「溝上薬局水光会病院前店」開局
      10月 福岡県福岡市に「ローソンミズ西鉄香椎店」開局
  • 2016年
    • 4 月 福岡県福岡市に「漢方みず堂博多マルイ店」開局
      12月 福岡県久留米市に「くるめ病院前店」開局
  • 2017年
    • 11月 福岡県福岡市に「西都2丁目薬局」開局
  • 2018年
    • 3月 福岡県遠賀郡に「溝上薬局・ローソンミズ芦屋中央病院前店」開局
      5月 佐賀県佐賀市に「溝上薬局さが北警察南店」開局
      8月 埼玉県川越市に「漢方みず堂まるひろ川越店」開局
  • 2020年
    • 1月 佐賀県佐賀市に「溝上薬局本店」移設
        佐賀県佐賀市に「そいよかね水ケ江」開設
      4月 佐賀県鳥栖市に「溝上薬局神辺店」開局
      7月 佐賀県佐賀市に「溝上薬局コムボックス佐賀駅前店」開局
  • 2021年
    • 5月 埼玉県上尾市に「漢方みず堂まるひろ上尾店」開局
      6月 佐賀県三養基郡に「溝上薬局メディカルコミュニティみやき店」開局
  • 2022年
    • 11月 東京都中央区に「漢方みず堂松屋銀座店」開局
  • 2023年
    • 4月 佐賀県佐賀市に「アルスタミズ木原店」開店
      5月 佐賀県佐賀市に「SAGA ARENA SHOP」開店
      6月 福岡県福岡市に「溝上薬局輝国店」開局
  • 2024年
    • 12月 福岡県北九州市に「溝上薬局済生会八幡総合病院前店」開局

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 18 22
    取得者 4 18 22
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 28.6%
      (14名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
弊社では基礎から専門分野まで、あらゆるスキルや知識を習得できる研修を実施します。


●新入社員研修(本社研修)
-----------------------------
・新しい環境での不安を少しでも解消するために、まずは社会人として必要な基礎を習得
・働くうえで大切な就業規則やこれから目指す薬局像について経営者と共に考える時間を設けています。
・店舗に入店した後に困らないように患者さまとの接し方や電話対応、万が一のクレーム対応までもシュミレーション。


●新入社員研修(OJT研修)
-----------------------------
・幅広い処方に触れられる環境での店舗研修です
・新入社員1人に専属の育成担当者を設置(ブラザーシスター制度)
・個々の能力や成長スピードに合わせて研修スケジュールを調整します。
・基礎である「調剤 / 監査 / 服薬指導 / 薬歴 」のスキル面の成長はもちろん、薬局薬剤師に必要な「情報を引き出す力 / 処方意図を読み解く力 / アフターフォロー / 人間力」など多くの経験を通して日々成長していきます。


●フォローアップ研修
-----------------------------
・1年目の新人研修後も3年間のフォローアップ研修を実施。
・医薬品の知識向上はもちろん、保険・レセコン研修やマネジメント研修、接遇研修など医療人として確実にスキルアップできる内容で構成しています。



その他にも様々な研修を実施しています。

●リーダー導入研修
●管理者研修
●漢方講座
●がん研修
●疾患別研修
●海外研修
●ELP研修
●社内学術発表会

など、詳細は人事担当者までお問い合わせください。
自己啓発支援制度 制度あり
▼ 薬剤師
* 認定薬剤師…e-ラーニング費用の補助
* 各専門資格…取得に必要な費用の補助(当社規定あり)

▼ 総合職
* 登録販売者…取得に必要な費用の補助(当社規定あり)
        取得後の研修費用の補助
メンター制度 制度あり
※上記、研修制度欄の「新入社員研修(OJT研修)」に記載
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山大学、北九州市立大学、九州大学、京都薬科大学、熊本大学、崇城大学、東邦大学、徳島文理大学、長崎大学、西九州大学、福岡大学、星薬科大学
<大学>
愛媛大学、エリザベト音楽大学、奥羽大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪公立大学、鹿児島大学、活水女子大学、関西大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、九州情報大学、九州保健福祉大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、佐賀大学、札幌学院大学、産業医科大学、志學館大学、島根県立大学、就実大学、城西大学、昭和大学、昭和薬科大学、西南学院大学、摂南大学、崇城大学、第一工業大学、第一薬科大学、筑紫女学園大学、帝京大学、東亜大学、東海大学、東京工芸大学、東京薬科大学、同志社女子大学、東邦大学、東北医科薬科大学、徳島文理大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、中村学園大学、新潟薬科大学、西九州大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、兵庫医科大学、広島大学、広島国際大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、福山大学、北陸大学、星薬科大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
西九州大学短期大学部、久留米信愛短期大学、近畿大学短期大学部、九州産業大学造形短期大学部、九州女子短期大学、九州大谷短期大学、香蘭女子短期大学、佐賀女子短期大学、尚絅大学短期大学部、聖霊女子短期大学、精華女子短期大学、東九州短期大学、長崎短期大学、中村学園大学短期大学部、東筑紫短期大学、麻生美容専門学校福岡校

採用実績(人数)       2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------------
▼大 卒   14名   8名     13名    15名
▼短大卒    2名    3名    1名      -
▼高 卒    2名    2名    2名      5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 12 16
    2023年 3 10 13
    2022年 4 14 18
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 - -%
    2023年 13 - -%
    2022年 18 - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ
(株)ミズ(溝上薬局)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミズ(溝上薬局)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミズ(溝上薬局)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミズ(溝上薬局)の会社概要