予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
様々な見え方の問題を解決するのが和光の仕事。お客様に笑顔を頂いた瞬間の喜びは格別です。
キャリアアップの為の充実した研修と資格制度があります。初心者でも安心のカリキュラムです。
愛知県名古屋市の栄と星が丘に自社ビルを所有。来年80周年を迎える安定した運営です。
「視力測定やメガネのフィッティング、フレームの選び方など、さまざまなテーマの研修があり、メガネのプロとして着実に技術を高めていけるのも当社の魅力です」(平野)
私がメガネの和光に入社したのは、学生時代の経験からお客様と直に触れ合える接客業の仕事を探していたのがきっかけです。さまざまな企業を見て回る中で、接客のスペシャリストが集う会社だと感じたのが一番の決め手でした。テレビCMなどを通じて以前から会社の存在を知っていましたし、自分もメガネをかけていることから身近な商材であることも大きかったですね。薄利多売のビジネスを展開する会社などとは違い、確かなブランド力を強みにしながら、自信を持ってお客様に商品をご提供できそうだと考えて入社を決めました。2014年に入社して今年で11年目になります。名古屋駅の店舗などで経験を積んだ後、現在は愛知県豊田市にあるトヨタ生協店で店次長として働いています。過去にはハイクラスのアイテムを扱う店舗なども経験しましたが、トヨタ生協店はそれとは少し毛色が異なっています。ローカルの大型スーパーに出店していることから、幅広い年齢層を対象にした地域密着型の店舗運営を行っているのが特徴です。お客様への対応は、「視る」ことに関するご相談をお受けするところから始まります。その後、複数の専用機器で視力測定を行い、フレームとレンズのコンサルティングを実施します。そして、商品にご納得いただけたら、メガネの加工や検査などをきちんと行ったうえで、後日改めてメガネをお渡しします。メガネの和光の強みは、視力測定やフィッティングの技術の高さです。商品構成についても高品質のフレームを数多く揃えており、販売後のアフターメンテナンスに力を入れている点にも高い評価を頂いています。当社では「お客様への快適なメガネの提供を通じて、生活の質の向上に寄与する」という理念を掲げていますが、目の前のお客様に喜んでいただき、感謝の言葉を聞くことができる。これが何よりの仕事の醍醐味です。メガネの和光へご来店になるお客様は、求めているものが非常に高いように思います。その期待を超えてご満足いただけた時には、接客のプロとしてやりがいを実感します。また、充実した研修制度が整備されているため、新たに身に付けた専門知識を活かして活躍できる点や、店舗ごとにフレームなど仕入れを行うことで独自色を出した運営ができる点も仕事の面白味に繋がっています。【平野 元喜/トヨタ生協店・2014年入社】
男性
女性