予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たちはお客さまにとって、信頼いただけるパートナーであると同時に、感動を与えるエンジニアリングソリューション企業を目指しております。と田中社長は語る。
1951年に設立した西川計測は、「計測」「制御」「理化学」を専門領域とするエンジニアリングの専門商社です。電気を作り出す発電所や、安全・安心な水を作り出す浄水場、都市ガスとして供給される液化天然ガスの受け入れ基地・供給網など、私たちの生活に欠かせないライフライン施設に向けて、当社は、さまざまな制御装置や計測装置を組み合わせたプラントソリューションを提供しています。また、デジタルオシロスコープ、ハイブリッドレコーダ、ICテスタといった各種測定器の販売・レンタルを通じ、電気・電子機器や自動車の研究・開発分野をはじめとした最先端技術分野の発展にも貢献しています。さらに、民間企業や学術機関、官公庁の研究開発機関などで使用されるガスクロマトグラフ、液体クロマトグラフ、ICP質量分析装置などのラボ用分析機器・環境用分析機器に関するコンサルティング販売なども得意領域の一つ。これらの「計測」「制御」「理化学」事業を有機的に組み合わせ、テクノロジーの発展に貢献するとともに、環境分野や食品分野などへの貢献を通じて、人々が安心して暮らせる社会づくりを目指すのが、当社の使命です。社会を支えるライフライン、学術分野や先端分野の研究・開発など、私たちが関わるのは最先端分野。それも「掛け値なしの最先端領域」に関わることができますので、日々の勉強や情報収集といった努力は不可欠です。たとえば、プラント制御では何があっても決してシステムがダウンすることは許されませんし、野菜の残留農薬や禁止農薬の分析ソリューションなど、国民の健康に直結する案件も少なくはありません。そうした仕事と向きあっていくには、ものごとを表面的に捉えて終わりとするのではなく、「このしくみはどうなっているんだろう?」「なぜ、これが必要なのだろう」という、“真理”に意識が及び、それをとことんまで追求してやろうという知的探究心がとても重要です。<代表取締役社長 田中 勝彦>
男性
女性
女性の係長級比率:18.3%
<大学院> 宇都宮大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、熊本大学、工学院大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、長崎大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、富山大学、群馬大学、長岡技術科学大学 <大学> 宇都宮大学、大阪工業大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、熊本大学、熊本県立大学、神戸大学、工学院大学、駒澤大学、國學院大學、青山学院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、成蹊大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、長崎大学、日本大学、日本工業大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、琉球大学、龍谷大学、上智大学、早稲田大学、新潟大学、武蔵野大学、立教大学、富山大学 <短大・高専・専門学校> 大分工業高等専門学校、熊本高等専門学校、有明工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校