最終更新日:2025/5/3

(株)サンシャインシティ

業種

  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産(管理)
  • レジャーサービス

基本情報

本社
東京都
売上高
302億円(2023年度実績)
従業員数
150名(男性90名、女性60名 2024年4月現在)
事業所
本社/東京(池袋 サンシャインシティ内)

大規模複合施設サンシャインシティの企画・運営・管理をはじめとし、池袋エリアを中心としたまちづくりに取り組む不動産会社です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オフィスビル、ショッピングセンター、ホテル、劇場、アミューズメント施設、展示ホールなどが一体となった大規模複合施設『サンシャインシティ』。
PHOTO
社員一人一人が誇りを持ち、地域と社会の課題に取り組むために、個人の志を尊重し、未来を見据えての挑戦を後押ししています。

なんか面白いこと、その創造力を街の力に

"東京・池袋エリアを活気づけたい"

そんな思いのもと1978年サンシャインシティは開業しました。

当時、東洋一を誇った地上60階、240メートルの超高層ビル「サンシャイン60」をシンボルとした多彩な機能をもつ大規模複合施設は、以来約45年以上にわたり時代とともに、お客さまの人生のシーンに寄り添う街として「なんか面白いこと、ある。」を発信し続けています。

その原動力は、私たちが長年の複合施設運営を通じて培ってきた”複合力”。

この地域に住む人、働く人、学ぶ人、訪れる人、これから出会う人と
共に楽しみ、遊び心のある多様な”なんか面白い”場を共創し、
新たなまちづくりにチャレンジし続けます。

誇りや愛着を抱く”まち”を創る "共創ディベロッパー”へ

会社データ

事業内容
【1】大規模複合施設「サンシャインシティ」の運営・企画・管理
●オフィス賃貸事業(オフィスフロアへのテナント企業の誘致・管理 等)
●商業施設関連事業(ショッピングセンターへのテナント店舗の誘致・管理・販売促進 等)
●コンベンション事業(展示ホール・貸会議室・劇場へのイベント誘致・運営管理 等)
●集客推進策の立案・実施

【2】開発事業
●新規不動産の取得・開発推進
●池袋におけるエリアマネジメント施策
本社郵便番号 170-8630
本社所在地 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号
サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9階
本社電話番号 03-3989-3321
設立 1966年10月14日
資本金 192億円
売上高 302億円(2023年度実績)
事業所 本社/東京(池袋 サンシャインシティ内)
従業員数 150名(男性90名、女性60名 2024年4月現在)
平均年齢 38歳(2024年4月現在)
業績 決算期  売上高   経常利益
------------------------------------------
2024.3 302億円  77億円
2023.3 271億円  46億円
2022.3 248億円  36億円
代表者 代表取締役社長 脇 英美
株主構成 三菱地所(株)            
(株)セブン&アイ・ホールディングス 
(株)みずほ銀行            
など
自己資本比率 68.2%(2024年3月末日時点)
沿革
  • 1966年
    • 池袋副都心地域の振興をはかることを目的に、そのエリアの中核となる大規模施設『サンシャインシティ』の建設・運営を行う民間ディベロッパーとして(株)新都市開発センターを設立
  • 1978年
    • 「サンシャイン60」「サンシャイン60展望台」「ショッピングセンター アルパ」「ワールドインポートマート(水族館、プラネタリウム他)」「文化会館(劇場、博物館他)」開業
  • 1984年
    • 「コンベンションセンターTOKYO」開業
  • 1986年
    • (株)新都市開発センターを(株)サンシャインシティに社名変更
  • 1991年
    • 品川区より管理許可を受け、「しながわ水族館」の受託運営を開始
  • 2007年
    • 「サンシャインシティ コンファレンスルーム」がオープン
  • 2008年
    • 「サンシャイン劇場」リニューアルオープン
  • 2011年
    • ・「東池袋地下通路」開通
      ・サンシャイン国際水族館を「サンシャイン水族館」として全館リニューアルオープン
  • 2016年
    • 「サンシャイン60展望台」を「スカイサーカス サンシャイン60展望台」としてリニューアルオープン
  • 2017年
    • サンシャイン水族館屋外エリア「マリンガーデン」をリニューアルオープン
  • 2020年
    • まちづくり推進部 新設
  • 2023年
    • ・経営企画部 不動産開発室 新設
      ・「サンシャイン60展望台」を「てんぼうパーク サンシャイン60展望台」としてリニューアルオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、三菱地所グループ合同研修、階層別研修、イノベーション研修など、年次や職位に応じて多様な研修プログラムを用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
チャレンジオーナー制度として、自身の内発的動機からの新事業提案・推進を後押ししています。
メンター制度 制度あり
配属先の先輩社員がOJTチューターとして、きめ細かな指導を行っていくほか、社会人の先輩として様々な相談にも応じています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1回、人事担当が全社員と面談を行っており、社員のキャリア形成を支援しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、お茶の水女子大学、学習院大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、上智大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、早稲田大学

その他の全国の国公私立大学・大学院

採用実績(人数) 2024年度:6名(男性3名、女性3名)
2023年度:6名(男性3名、女性3名)
2022年度:6名(男性4名、女性2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 3 3 6
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)サンシャインシティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サンシャインシティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ