予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社はスポンジチタン界のパイオニアとして、航空宇宙産業やエレクトロニクス産業に素材を供給しています。
チタンの製造には非常に高度な技術が必要であり、当社は世界トップクラスの技術開発力を有しています。
有給休暇は初年度から20日付与。フレックス、在宅勤務、副業等の制度があり、働きやすい環境です。
尼崎本社外観。本社までのアクセスは阪神出屋敷駅から徒歩15分です。阪神出屋敷駅はJR大阪駅から20分、神戸三宮駅から30分の場所に位置しています。
【チタン事業】チタンは、「軽い、強い、錆びにくい」という特長から「夢の金属」と言われており、航空機エンジン、淡水海水化プラント、メガネ、人工骨などに幅広く使われています。チタンは地殻中に多く存在する金属ですが、単体で取り出すことが難しく、少量の不純物でも特性が大きく変わるので、製造には高い技術と厳格な品質管理が必要です。そのため製造できる会社は世界でもわずか10社ほど。OTCは1952年に日本で初めてチタン工業化に成功し、現在も量・質を兼ね備えた世界トップメーカーとして業界を牽引しています。まだまだ夢と可能性を秘めたチタン。積み重ねた技術を更に高め、今後もチタン業界をリードしていきます。【高機能材料事業】OTCは素材の可能性を最大限に活かすとともに、顧客のニーズに合わせた新製品を開発しています。高機能材料の1つであるチタン粉末「TILOP」は、形が球形であることから流動性が高く、微細で複雑な形状の製品製造に適しています。そのため3Dプリンターとの相性も良く、OTCでは現在、3Dプリンター専用チタン粉末の開発を進めています。合金TILOP専用工場も2020年に新設し、更なる事業発展に向けて取り組んでいます。高機能材料ではSiO(一酸化珪素)も製造しており、食品包装用のバリア材として業界No.1の実績です。近年は、リチウムイオン電池の負極材としての応用も期待されており、実用化に向けて研究開発を進めています。【会社の雰囲気】当社には、立場などにかかわらず、1人ひとりの意見を尊重する風土があります。現状に満足しないからこそ、「このやり方のほうがいいのでは?」「こうしてみてはどうか?」と熱く議論し、意見が飛び交うこともしばしば。「New Challenge Best Quality」のブランドスローガンのもと、若手社員であってもどんどん新しいことに挑戦し、自分の可能性を広げています。1人で出来る仕事なんてありません。だからこそOTCは人材こそがモノづくりを支える貴重な「財産」と考え、「人」を大切にし、育てます。情熱と意欲に溢れ、仲間と共に前進していきたい!そんな想いのある人にぴったりの会社です。
ステンレス製容器内で純四塩化チタンと900℃に加熱した金属マグネシウムを反応させ、マグネシウムの還元作用によって四塩化チタンを還元し、スポンジチタンを得ます。
男性
女性
上記割合は役員に占める女性の割合です。 管理職に占める女性の割合は1.9%(2024年3月31日現在)です。
<大学院> 北海道大学、東北大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、同志社大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、近畿大学、神戸大学、兵庫県立大学、愛媛大学、岡山大学、九州大学、熊本大学、鹿児島大学、福井大学、島根大学 <大学> 北海道大学、東北大学、信州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、明治大学、法政大学、筑波大学、名古屋大学、三重大学、滋賀県立大学、滋賀大学、京都大学、同志社大学、立命館大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、大阪府立大学、関西大学、近畿大学、神戸大学、兵庫県立大学、愛媛大学、関西学院大学、神戸女学院大学、岡山大学、岡山理科大学、徳島大学、広島大学、鳥取大学、九州大学、熊本大学、鹿児島大学、新潟大学、山口大学