最終更新日:2025/4/1

FDK(株)【東証スタンダート上場】

  • 上場企業

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 化学
  • 機械
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【生産技術部門】機械系・電気電子系・情報系の先輩社員が多く活躍しています。学校で身に着けた知識を使い、DX化を通して製造の効率化に貢献しています。
PHOTO
【既存電池の開発部門】アルカリ乾電池・ニッケル水素電池・リチウム電池の当社を支える製品のさらなる性能向上を目指した技術開発を行っています。

募集コース

コース名
総合職(技術系・営業/バックオフィス系)コース
当社の技術系・営業/バックオフィス系の職種をご紹介いたします。
機械系・電気電子系・化学系・情報系などが主に活躍することができる職種です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 次世代電池開発

現在進行中の電池開発や次世代電池の開発を担当していただきます。

【詳細】
担当する業務の中に材料、電池の分析業務もあり幅広い知識が役立ちます。またCAE(Computer Aided Engineering)による材料設計、電池構造設計、電池モデル解析にも取り組んでいます。これまで当社が培ってきた技術力を結集した研究開発部門で様々な分野のスペシャリストとともに、未来のスマートシティの実現に向けた研究開発に一緒に挑戦しませんか?

配属職種2 アルカリ電池開発設計

アルカリ電池の電池や商品パッケージの設計、製造プロセスの検討や導入を担当していただきます。

【詳細】
アルカリ電池の開発設計部門は、技術課(電池設計)と商品企画課(包装設計)の2つの課で構成されています。設計部門では、お客様の要望に応え、高性能で安全かつ環境に配慮したアルカリ電池を提供するため、電池と商品パッケージの設計、製造プロセスの検討・導入を行っています。アルカリ電池は歴史が長い製品ですが、現在でも世界的には年間約5パーセントの需要増加が続くことが予想されています。現在注目されているサステナビリティへの対応を進め、循環型社会に向けた取り組みを進めることが求められています。持続可能な未来に向けて、新たな技術や製品の開発に取り組み、社会へ貢献しながら、一緒に技術の進化とエネルギーの未来に向けて挑戦できる人材を募集しています。

配属職種3 リチウム電池開発設計

住宅や医療の現場で使われるリチウム電池の技術開発を担当していただきます。

【詳細】
社内の技術営業・製造・製造技術・品質部門と連携を図り、新製品・改良の検討を行なうことが主な業務になります。より良い製品を生み出すために、顧客視点・現場視点に立った対応が求められます。自身が開発した製品を実際に世の中に送りだすことができることが業務の魅力の一つです。

配属職種4 機械設計(FDKエンジニアリング)

主にメーカー向け製造設備の機械設計と開発を担当いただきます。
他社からの要望をもとに、一から製造設備を設計します。お客様への提案、設計、部材の選定、組み立て、据付までを一貫して行う体制は、FDKエンジニアリングの大きな強みです。

【詳細】
機械要素を幅広く使いこなし、組合せしつつ製造設備の開発設計を担当している部門となります。しかしながら製造設備の開発設計だけではなく、お客様の要望を実現するべく新構造提案、価格査定、価格交渉、機械の試運転の指揮を行うため、非常に幅広い業務に携わりながらキャリアアップしていくことが出来る環境です。また、組立/加工に関する工法や製品品質管理について関わる場面も多くあり、モノづくり全般について様々な知識やスキルを身につけることの出来る仕事です。技術スキルだけでなく、お客様や関係部署の人との連携力も必要ですので、業務に対する真摯な姿勢が求められます。

配属職種5 制御設計(FDKエンジニアリング)

製造設備の中で使われている制御機器の電気回路設計やソフトウェア設計、それらのデバッグ・調整を担当いただきます。
他社からの要望をもとに、一から製造設備を設計します。お客様への提案、設計、部材の選定、組み立て、据付までを一貫して行う体制は、FDKエンジニアリングの大きな強みです。

【詳細】
工場向け製造設備の電気制御に関する設計・開発を行っています。お客様の要望を実現するべく構想提案や価格検討を行うことも業務となります。組立/加工に関する工法や製品品質管理について関わる場面も多くあり、モノづくり全般について様々な知識やスキルを身につけることの出来る仕事です。業務を進めていく中では、お客様や社内/社外関係者と協力して進めていくことも多く、専門的な知識やスキル以外に、関係者との連携力/コミュニケーション力や真摯な姿勢で業務に向き合う人間力も重要となります。

配属職種6 生産技術

ニッケル水素電池やリチウム電池などの製造設備における制御設計、要素技術開発、性能検査プログラム開発などを担当いただきます。

【詳細】
生産技術部の主な役割は、モノづくりの現場で新しい生産工程を考えたり、既存の生産工程を見直して、生産効率の改善や品質向上を行うことです。品質やコスト面をふまえ、新しい生産設備の導入や既存設備の改善などが業務となり、主に製造設備の制御設計、要素技術開発、性能検査プログラム開発などを担当頂きます。ものづくりに直接携わり、生産の効率向上に貢献することで達成感・やりがいを感じることができます。また、創意工夫に富んだオリジナリティのあるアイディアを提案することができ、自分の知識や経験を活かせる仕事でもあります。創造的な発想力やチャレンジ精神などが重要となるます。

配属職種7 生産技術(統括部門)

当社製品や未来の製品を製造するため、効率の良い生産ラインの設計や構築を担当いただきます。

【詳細】
生産技術統括部はFDKの各工場における生産技術部門を統括する組織です。当社の現在の製品や将来製品を製造するための効率の良い生産ライン構築をしています。部品投入から組立・加工を経て検査、完成、さらには出荷までの全体工程設計をベースに、生産ラインで必要な設備・治工具を準備します。設備は単工程での半自動機はもちろんのこと、XYZロボット、多間接ロボットを配置した全自動組立装置も製作します。また、AI及び画像処理を使った検査装置・ポカヨケ機能、最近ではIoTを活用したDXまで幅広い機能を担っています。FDKの生産技術を統括する当部門で、社内のさまざまな部署と連携し、今までにない新しいものを生み出す仕事をしてみませんか。

配属職種8 SCM(サプライチェーンマネジメント)

事業活動の上流から下流(営業部門との受発注、製品の生産計画から在庫管理、製品の配送など)まで総合的な管理を担当していただきます。

【詳細】
リチウム電池における営業部門(お客様)との受発注、生産計画から在庫管理、製品の配送まで事業活動の上流から下流まで総合的な管理を担当していただきます。お客様を最優先に生産計画を行うことはもちろん、余分な在庫削減し、コストを引下げ、効率的な生産体制を立案し受注から出荷まで全てをプランニングし、コントロールを行なう業務です。

配属職種9 営業(市販向け電池)

当社のアルカリ電池などの市販向け製品の営業を担当していただきます。家電量販店やスーパーマーケット、コンビニで販売されている当社の電池を代理店などを通じて拡販しています。全国展開されていますので営業担当がそれぞれの担当エリアを持っており、地域にお住いのお客様へ広く製品をお届けできるよう邁進しています。

【詳細】
当社のアルカリ電池などの市販製品を扱う営業部門で、電池製品の販売促進にむけた企画立案やお客様への提案を行うことが主な業務となります。全国の家電量販店、スーパー、コンビニエンスストアなどをはじめとするお客様と長期に渡る良好な関係を保つためにも、誠実さ、丁寧で緻密な対応が求められます。

配属職種10 営業(工業用電池・電子製品)

国内および海外における当社の法人向け製品の営業を担当していただきます。

【詳細】
BtoB製品の営業部門は品川本社と大阪営業所を拠点としており、海外には6ヵ国の販売拠点を持ち、国・地域に合ったグローバルな営業活動を展開しています。営業の心得として、当社の営業戦略について正しい理解を持ち、ターゲットとする企業や製品提供において何を重要視するべきかを考え、効率的な営業活動を進めることが重要となります。またお客様の声を理解し、事業部門(製造・開発・技術等)と連携した対応を取ることで、お客様に当社の価値を理解していただくため、日々のコミュニケーションを重要視しております。

配属職種11 財務経理

入社後、まずは先輩社員のOJTのもと、経理業務の基礎から担当いただきます。日々の支払などの経理業務だけではなく、決算対応など税務関係の業務など、仕事が多岐にわたるため業務を通じて様々なスキルや経験を磨くことができます。

【詳細】
当社では、財務経理部という部署で財務業務と経理業務を行なっています。財務業務は資金管理、資金調達や資金運用など資金に関わる業務となり、経理業務は、企業会計として決算業務やディスクロジャー業務、税務会計として税務申告業務が主要な業務となります。経理業務の基礎から担当していただきますが、会社経営に有用な情報を提供する部門となりますので、正確な業務と誠実な対応が求められます。

配属職種12 購買・物流

まずは物流に関わる一連の仕事を経験していただき、全社の購買や物流におけるプロフェッショナルを目指していただきます。事業部(製品を生産する部門)と営業部の架け橋として、製品をお客様へ問題なくお届けするため、様々な業務を担当いただきます。

【詳細】
購買・物流支援の部門は、全国にあるFDKの工場における購買や物流部門の支援を行っています。物流支援は、全社物流部門の事務局として営業と事業部を支援し、税関や公正取引委員会などの対応や物流関係の教育などを行っています。また所在地の湖西工場の納入・出荷の作業も行っています。物流に係る作業や事務など一連の業務を経験し、将来的には物流支援の幹部社員を目指していただくことができます。

配属職種13 総務人事

総務系・人事系、それぞれの業務を担当いただきます。それぞれが担当する軸があり、メインで担当する業務以外にも様々な仕事を任せてもらえる機会が多い職種です。総務人事部の中では、毎年多くのプロジェクトが動いており、新しい制度の構築や見直しなどを行っているため新しい仕事や経験、知識と触れられる機会が多いことも魅力です。


【詳細】
当社では総務人事部という1つの部署で総務業務と人事業務の両方を行なっております。役割は主に会社や従業員の活動がスムーズに行なわれるようサポートすることです。総務業務は株主総会や各種行事の運営、備品管理、出張管理、慶弔対応などと幅広く、会社を支えていることが実感できる仕事です。人事業務は採用や教育、労務管理、社会保険、人事制度構築など、会社組織の発展に携わることのできる仕事です。総務業務、人事業務共にコミュニケーション能力や気付く力などが重要となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 エントリーシート提出

書類選考

一次面接

適性検査・二次面接

最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

適性検査はWEBでの受検となります。

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
・健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

卒業後3年以内かつ就業経験のない既卒者は新卒と同等の扱いといたします。

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【技術系】
全理系学部対象
※機械系、電気電子系、化学系、材料系、物理系、情報系の皆さんを積極採用中!

【営業・事務系】
全学部対象

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)265,000円

265,000円

大学卒

(月給)241,000円

241,000円

高専卒

(月給)225,000円

225,000円

短大、専門卒

(月給)195,500円

195,500円

  • 試用期間あり

入社後3カ月の試用期間あり(労働条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当、通勤補助金(全額)、テレワーク手当、食事代補助金、他
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 127日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)・祝日)
年次有給休暇(初年度20日/最大40日)
慶弔・赴任休暇、積立休暇、リフレッシュ休暇 他
※年間休日127日(2024年度)
待遇・福利厚生・社内制度

雇用、労災、健康、厚生年金保険
育児休職制度、介護休職制度、企業年金、財形貯蓄制度、寮社宅制度(家賃補助)、
従業員持株会、全国に契約保養所有り

■テレワーク制度あり
 ※主に本社・営業所所属の従業員に適応
■フレックス制度あり
 ※コアタイムなし

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 群馬
  • 東京
  • 静岡
  • 鳥取

【技術系】
高崎工場(群馬県高崎市)
湖西工場(静岡県湖西市)
鷲津工場(静岡県湖西市)
鳥取工場(鳥取県岩美郡)
FDKエンジニアリング(静岡県浜松市)

【営業・バックオフィス系】
本社(東京都港区)
鳥取工場(鳥取県岩美郡)
湖西工場(静岡県湖西市)

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.45時間/1日

    拠点により、勤務時間が異なります。

    本社・営業所  8:45 ~ 17:30
    各工場(高崎を除く) 8:15 ~ 17:00
    高崎工場  8:00 ~ 16:45
    エンジニアリング  8:30 ~ 17:15

  • フレックス制度あり
    ※コアタイムなし

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり
テレワーク制度について 新しい働き方の推進のため、本社・営業所を中心にテレワークを実施中です!
本社では現在も7割程度を目途に在宅勤務やサテライトオフィス活用してテレワークで働いています。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

FDK(株)【東証スタンダート上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
FDK(株)【東証スタンダート上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. FDK(株)【東証スタンダート上場】の前年の採用データ