最終更新日:2025/2/3

(株)SANKYO

  • 上場企業

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
東京都
資本金
148億4,000万円
売上高
1,990億9,900万円 (2024年3月期・連結)
従業員
単体:745名 連結:878名 (2024年3月末現在)

パチンコ機に革命を起こした「フィーバー」。斬新な発想とそれを可能にする高い技術力がパチンコの歴史に新たな1ページを刻む。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    独創的な発想と高度な技術力で、遊技機の歴史に新たな1ページを刻み続けています。

  • キャリア

    各種研修や純然たる成果主義に基づく人事制度等により、スキルや経験を積むことができます。

  • 制度・働き方

    時短勤務や産休・育児休暇など制度が充実しており、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
SANKYOは、社是である『創意工夫』の精神のもと、パチンコメーカーとして業界標準となる数多くのヒット機種を市場に投入してまいりました。
PHOTO
渋谷にある本社ビル。渋谷駅新南改札徒歩4分の好立地にあります。

リーディングカンパニーとして新しい「遊び」を追求し続ける!

PHOTO

渋谷区にある研究開発棟。研究開発部門が集約され、時代のニーズに合ったパチンコ・パチスロ機開発に取り組んでいます。

SANKYOが大切にしていること、それは「遊び」を創造し人々にうるおいのある笑顔をもたらすことです。

約100年続くパチンコの歴史の中で、SANKYOは時代のニーズに応え、ヒット機種を生み出し、業界をリードし続けてきました。
また遊技機事業だけにとどまらず、ホール関連設備機器など、パチンコホールで必要とされるあらゆるインフラをトータルでコーディネートできる強みがあります。

SANKYOでは純然たる成果主義に立った人事制度に基づいて、成果をもたらした社員をきちんと評価しています。どの社員にも新たな事にチャレンジする機会があり、またそれを支える潤沢なリソースと企業風土があります。人々に笑顔をもたらす「遊び」を創造していく上で、こうした環境づくりは必要不可欠な要素なのです。

会社データ

事業内容
■遊技機(パチンコ機、パチスロ機)の開発・製造および販売
■遊技場店舗の設計・施工および内装工事
■遊技球補給システム・管理用コンピュータ・遊技場周辺機器の製造および販売
本社郵便番号 150-8327
本社所在地 東京都渋谷区渋谷三丁目29番14号
本社電話番号 非公開
設立 1966年4月
資本金 148億4,000万円
従業員 単体:745名
連結:878名
(2024年3月末現在)
売上高 1,990億9,900万円
(2024年3月期・連結)
経常利益 731億8,200万円
(2024年3月期・連結)
前年度業績 売上高:1,572億9,600万円
経常利益:593億4,100万円
(2023年3月期・連結)
事業所 【本社】東京都渋谷区渋谷3-29-14
【研究開発棟】東京都渋谷区
【支店】札幌、仙台、高崎、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
【営業所】青森、茨城、新潟、埼玉、千葉、八王子、横浜、静岡
     金沢、京都、神戸、岡山、高松、熊本、鹿児島
【パーラー事業部】東京都台東区
【三和工場】群馬県伊勢崎市
平均年齢 44.5歳
(2024年3月末現在)
平均年収 951万円
(2024年3月期実績)
グループ企業 ■(株) ビスティ
■(株) ジェイビー
■(株) 三共エクセル
■(株) 三共プランニング
■エンビジョン (株)
■(株) 吉井カントリークラブ
主な販売機種 【パチンコ機】
2024年
 ■SANKYO
  Pフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4
  eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4
  Pフィーバーからくりサーカス2 
  eフィーバーからくりサーカス2
  Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
  eフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
  Pフィーバー三国戦騎7500
  Pフィーバーマクロスフロンティア5
  eフィーバーマクロスフロンティア5

 ■ビスティ
  eゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
  P ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G
  P 宇宙戦艦ヤマト2202 超波動

2023年
 ■SANKYO
  Pフィーバー革命機ヴァルヴレイヴ3
  Pフィーバーありふれた職業で世界最強
  Pフィーバーかぐや様は告らせたい
  Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED
  Pフィーバースプラッシュ×スプラッシュ
  Pフィーバー炎炎ノ消防隊
  Pフィーバーアクエリオン極合体

 ■ビスティ
  スマパチ シン・エヴァンゲリオン Typeゲンドウ
  ぱちんこ シン・エヴァンゲリオン Typeレイ
  スマパチ シン・エヴァンゲリオン Typeカヲル
  Pコードギアス 反逆のルルーシュ Rebellion to Re;surrection

 ■ジェイビー
  Pフィーバーパワフル
  PフィーバークィーンII 30th ANNIVERSARY EDITION

【パチスロ機】
2024年
 ■SANKYO
  Lパチスロ ありふれた職業で世界最強
  Lパチスロ ダンベル何キロ持てる?
  Lパチスロ かぐや様は告らせたい
  Lパチスロ 戦姫絶唱シンフォギア 正義の歌
  Lパチスロ 炎炎ノ消防隊

■ビスティ
  Lパチスロ シン・エヴァンゲリオン

2023年
 ■SANKYO
  Lパチスロ マクロスフロンティア4
  パチスロ からくりサーカス
  パチスロ 炎炎ノ消防隊

 ■ビスティ
  Lゴジラ対エヴァンゲリオン
  Lエヴァンゲリオン ~未来への創造~
  パチスロ機動戦士ガンダムユニコーン
沿革
  • 1966年 4月
    • 愛知県名古屋市に株式会社中央製作所設立
  • 1966年5月
    • 株式会社三共製作所に商号変更
  • 1966年11月
    • 株式会社三共に商号変更
  • 1980年7月
    • 超特電機『フィーバー』発売。低迷気味だったパチンコ業界をよみがえらせ、一大センセーションを巻き起こす
  • 1981年4月
    • 本社を群馬県桐生市に移転
  • 1991年8月
    • 定款上の商号を株式会社SANKYOに変更。
  • 1991年10月
    • 社団法人日本証券業協会に株式を店頭売買銘柄として登録
  • 1995年 8月
    • 東京証券取引所第二部に株式を上場
  • 1996年 3月
    • (株)ダイドー(2004年1月(株)ビスティに商号変更(現連結子会社))を買収
  • 1997年 9月
    • 東京証券取引所第一部銘柄に指定
  • 1998年 9月
    • 渋谷区渋谷に東京本社(現本社)ビル完成
  • 2001年 4月
    • 群馬県伊勢崎市に三和工場を開設。製造拠点を桐生工場より移転。
  • 2008年 8月
    • 本社を東京都渋谷区に移転
  • 2009年 6月
    • 渋谷区に研究開発棟完成
  • 2012年 3月
    • (株)ジェイビーを連結子会社化
  • 2015年 4月
    • 設立50周年
  • 2022年 4月
    • 東京証券取引所プライム市場に移行
  • 2025年4月
    • 設立60周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 6 26
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (155名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、OJT研修、フォローアップ研修、ネクストスキル研修
キャリアデザイン研修、管理職研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、大阪大学、金沢大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、信州大学、崇城大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京工科大学、東京都立大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、宮崎大学、山口大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、関東学園大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、秀明大学、城西国際大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、白鴎大学、八戸工業大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、松山大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、山梨大学、山梨県立大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校徳島穴吹カレッジ、アルスコンピュータ専門学校、育英短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、東京ビジネス・アカデミー、東京電子専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------------------
大学院了   ―    2名   ―   2名   ―
大卒    22名  10名   5名   16名  28名
専門卒    2名   1名   ―    ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 3 18
    2023年 15 3 18
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 0 100%
    2023年 19 1 94.7%
    2022年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)SANKYOと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)SANKYOを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ