最終更新日:2025/4/25

JFEコムサービス(株)

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
2億円
売上高
65億8,000万円(2024年3月期実績)
従業員
264名(2024年4月1日現在)

「JFE」グループのシステム企業です。文系・理系大学、専門学校等、学部学科に関わりなく社員が育ち活躍する場を提供します!

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ITの基礎を学ぶ入社前研修を実施しています。

会社紹介記事

PHOTO
JFEグループに限らず、幅広い分野のお客様の課題解決のために、営業、SE、ITインフラなどが連携して仕事に臨む。
PHOTO
SEもITインフラも、お客様と直接やりとりすることが大切。電話での会話はもちろん、訪問をして議論を重ねることで信頼関係が生まれる。

「ハード・ソフト・ネットワーク」のトータルプロデュースを展開しています

■ハードウェア (オフィスへのパソコン、サーバーなどの導入)
■ソフトウェア (業務内容や組織に応じたシステムの設計・開発)
■ネットワーク (LANなど、通信・ネットワークの設計・導入・IP電話、IOTソリューション企画開発)
当社は、お客様にこれら3つのことをセットで提供するサービスを行っています。
お客様の企業活動の基盤づくりをトータルでサポートするのが私達のビジネスです。

当社は鉄鋼業界の大手JFEグループのシステム企業として、鉄鋼を中心に幅広い事業を手がけるグループ企業にシステムを提供し、実績を築いてきました。この専門性とノウハウを活かし、グループ外のお客様に対してもシステムを提供し、高い評価を得ています。
そして、その技術ときめ細かなサポートの質をより高め、さらなるビジネス展開を進めていきます。

当社では、入社前の内定者研修にはじまり、技術研修、またリーダシップといったビジネス研修など、社員のキャリア形成を積極的にバックアップしています。「努力して評価されたい!」「成長したい!」そんな気持ちを大切にします。
コンピュータ関連の知識だけでなく、お客様とのコミュニケーション能力、業務知識などの様々な『研修』、また、実際のプロジェクトの経験などの『実践』、スキルアップのための数多くの機会を提供します。

会社データ

事業内容
私たちはハードウェア、ソフトウェア、ネットワークのコンピュータに関する事業を一体でお客様に提供しています。

【ソフトウェア事業】
・JFE商事(株)のシステム開発、保守
・JFEグループ内外の顧客のシステム開発、保守
・メインフレーム、オフコン運用

【ハードウェア事業】
・オフコン関係システム、パソコン及び周辺機器、OA、サプライ等の販売
・PBXの販売、工事施工、通信課金代行業務、音声クラウドシステム構築
・安全安心サービス(緊急地震情報配信)

【ネットワーク事業】
・ネットワーク設計、構築、保守、メンテナンス、インストール・サービス、
ヘルプデスク,IOTソリューション企画開発
本社郵便番号 111-0051
本社所在地 東京都台東区蔵前2-17-4 JFE蔵前ビル
本社電話番号 03-5823-5041
設立 1986年10月24日
資本金 2億円
従業員 264名(2024年4月1日現在)
売上高 65億8,000万円(2024年3月期実績)
事業所 本社・分室/東京(台東区蔵前)
JFE商事開発部サポートグループ/東京(千代田区大手町)
関西事業所/大阪(大阪市北区)
千葉事業所/千葉(中央区川崎町)
倉敷事業所/岡山(倉敷市水島川崎通)
福山事業所/福山(福山市鋼管町)
株主構成 JFEシステムズ(株)  66.6%
JFE商事(株)  33.4%
平均年齢 43.5歳
沿革
  • 1986年10月
    • 川鉄商事(株)電子機器部より分離独立し、「川商情報機器(株)」設立、港区に本社設置
  • 1998年12月
    • 本社を台東区蔵前に移転
  • 2000年12月
    • 川商コンピューターサービス(株)と川商エレクトロニクス(株)が合併、「川商インフォメーション・テクノロジー(株)」として新発足
  • 2002年 4月
    • 川鉄情報システム(株)〔現 JFEシステムズ(株)〕の系列としてリスタート
      同時にFA営業本部は分離し、川鉄商事(株)の系列会社として新発足
  • 2003年 7月
    • 社名を「川商インフォメーション・テクノロジー(株)」から「KITシステムズ(株)」に変更
  • 2005年 3月
    • ソフト開発部門を台東区蔵前(JFE蔵前ビル)に移転
  • 2007年 10月
    • 大阪支店(現 関西事業所)を神戸市中央区(神戸商工貿易センタービル)に移転
      千葉営業所(現 千葉事業所)をJFEスチール(株)東日本製鉄所内に移転
  • 2009年 6月
    • 西日本営業所(現 倉敷事業所)をJFEスチール(株)西日本営業所内に移転
  • 2010年 8月
    • 関西事業所を大阪市北区(堂島アバンザ)に移転
  • 2016年 4月
    • 社名を「KITシステムズ(株)」から「JFEコムサービス(株)」に変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.8%
      (58名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
「内定者研修」入社6カ月前より月に1度(計6回)
「集合研修」入社後2カ月間
 ・ヒューマンスキル
 ・テクニカルスキル
 ・コンセプチァアル・スキル
「OJT」配属後3カ月~半年 職種別(SE・ITインフラ・営業)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の費用補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、法政大学
<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、岡山大学、金沢工業大学、川村学園女子大学、京都産業大学、杏林大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、専修大学、拓殖大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、筑波大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、日本大学、福岡大学、法政大学、北海道情報大学、明治大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
────────────────────────
大卒    6名    10名    8名 
大学院了  ━     ━     ━
専門卒   1名     ━    2名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 4 9
    2023年 2 8 10
    2022年 4 3 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

JFEコムサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンJFEコムサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

JFEコムサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. JFEコムサービス(株)の会社概要