予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
創業70年を超え、2年連続過去最高売上を記録。右肩上がりで成長を続けています!
入社後約1年で全部署を経験し、やりたいが見つかるジョブローテーション制度
業界不問のモノづくりで幅広い知識とスキルを習得、グローバルなご活躍も!
設計・部品製作・組立・電気工事・試作運転・据え付け・アフターフォローという一連の流れを自社内で一貫して行っています。
■きっかけは消しゴム。『ワクワクすること』と『必要とされ続ける仕事』両方叶えられるのが、ダイサン・でした。 技術部 機械技術課 O(2016年 中途入社)消しゴム一つにも設計図があること、皆さんご存知ですか?私も知った時は、色んなものに設計図があるんだとワクワクしたのと同時に、設計の仕事は絶対になくならないと確信したのを覚えています。ダイサン・が手掛ける機械はすべてオーダーメイドのため、設計図もすべてオリジナル。世界にひとつの機械をゼロから生み出せるのが、醍醐味ですね。いま必要とされているのは、お客様以上にお客様の製品づくりを理解し、ご要望を実現させられる設計者。より多くのご要望に応えるためにも、今日も図面を描き続けますよ。■時代やお客様のニーズ、自分の成長のために。アップデートし続けられるエンジニアが、強いと思う。技術部 電機技術課 M(2015年 新卒入社)技術職ほど変化に富んだ仕事はありません。例えば設計ツールのCAD。時代に応じて新しい機能が付加されたプログラムがどんどん出てきます。使えるツールが増えればお客様へ多くの提案・価値提供ができる。何より、新しいシステムに触れられることはエンジニア冥利に尽きますね。ダイサン・のお客様には海外拠点が多いため、様々な国へ出張出来るのも私の経験に繋がっています。これまでに訪れた国はマレーシア、アメリカ、チェコ、ベルギー、インドなど。常に新しい技術や人に触れて、自分をアップデートし続けられるのは、ダイサン・ならではです。■“やりたい気持ち”だけで、新しい部署をつくってしまいました。IT技術でエンジニアを支えることが使命です。IT推進部 T(2020年入社)アプリケーションエンジニアの経験と独学で学んだプログラミングスキルを活かして、社内生産システムのリニューアル業務を行っています。携帯アプリを作ってしまうほどプログラミングにはのめり込みました。まさしく、趣味が高じて仕事になったと言っても過言ではありません。“やりたい気持ち”を買ってくれるのはダイサン・の文化ですね。今は社内SEとして生産効率を上げるための仕組みづくりをしていますが、最終的にはすべての知識を持っている「ダイサン・専用AI」の開発をしたいと考えています。夢?いいえ。近い将来、必ず実現させますよ。
「大きい会社ではなく、強い会社をつくっていきたい。」モノづくりにおいても、人づくりにおいても”熱い想い”を持っている田中社長。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪工業大学、岐阜大学、滋賀県立大学、摂南大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学院大学、鳥取大学、富山大学、名古屋外国語大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、梅花女子大学、三重大学、名城大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、日本福祉大学 <短大・高専・専門学校> 岡崎女子短期大学、創価女子短期大学
Hanoi University of Science and TechnologyHanoi University of Mining and GeologyHanoi University of IndustryVietnam Maritime University