最終更新日:2025/6/1

(株)小学館

業種

  • 出版

基本情報

本社
東京都

小学館の仕事体験1DAYプログラム(予定)

  • 仕事体験
  • WEB開催

弊社社員が日々知恵を絞って取り組んでいるお仕事の一部を体感できるオンラインイベントです。読者に”おもしろい”を届けることの楽しさと難しさ、やりがいをぜひご体感ください。

概要

就業体験内容 小社に実際にある以下の5つの部署の仕事内容に沿って、
「雑誌の企画を考える」「販促施策を考える」といった
実際にわれわれ社員が日々の業務で取り組んでいる課題に対する意見をまとめて発表していくオンライン個人ワークです。

・雑誌誌面の企画・編集をする 【雑誌編集】
・市場分析をおこない売上増を目指す 【マーケティング(販売)】
・ブランドや商品のプロモーションをおこなう 【マーケティング(宣伝)】
・広告媒体の販売やIPビジネスを提案する 【広告】
・造本設計や品質管理をおこなう 【制作】

ご参加いただいた皆さまの出版社業務への理解度が高まり、やりたい仕事のイメージが深まる内容を目指しています。
読者に“おもしろい”を届けることの楽しさと難しさ、やりがいをぜひご体感ください!

※昨年とほぼ同じ内容となります。今年度の内容の変更点がある場合は、決まり次第掲載いたします。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
取り組んだ内容に対して口頭でフィードバックあり。
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング企画・商品開発編集・制作記者・ライター
開催地域 WEB
WEB参加方法 ※参加予約者には前日までにマイページ上でURLをご案内予定です。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年 8月 、 9月

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学年全学部全学科
各回の参加学生数 100人以上
各回1,000名(予定)
応募締切日 2025年9月30日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
詳細は決まり次第マイページ上にてお知らせいたします。(2025年6月以降予定)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 小学館 総務局 人事・人材課
recruit@mail.shogakukan.co.jp
小学館コーポレートサイト https://www.shogakukan.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)小学館

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)小学館の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)小学館を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)小学館のインターンシップ&キャリア